Author: adminz

【ネタバレ】カグラバチ 3巻 闇の騎士 のネタバレ、感想

週刊少年ジャンプで連載中のカグラバチの3巻 闇の騎士 の感想、ネタバレです。 3巻は、第19話から第27話まで掲載されています。 スポンサーリンク 3巻 3巻の表紙は、チヒロです。刀に映っているのは、緋雪と漣京羅です。 © 外薗健 カグラバチ 3巻より 第19話 闇の騎士 ある少年が偶然、チヒロと双城の戦闘を目撃しますが、双城が雷を放つ場面を目撃した時、その少年は死を覚悟します。しかし、チヒロが体を張って雷を防ぎその場にいた全員の命を救った場面を見て、チヒロの侍の魂に衝撃を受け少年はチヒロを尊敬します。そして、その少年は自らヤクザの所へと乗り込みます。 © 外薗健 カグラバチ 3巻より 第20話 神奈備の武器…

【ネタバレ】葬送のフリーレン 第120話「虚像の英雄」のネタバレ、感想

週刊少年サンデーに掲載されている葬送のフリーレン 第120話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。フリーレンは過去から現代へと、無事帰還しました。 【ネタバレ】葬送のフリーレン 第119話「思い出」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 原型も残らないような虚像の英雄 © 山田鐘人・アベツカサ 葬送のフリーレン 120話より 討伐祭が今夜、開催 勇者ヒンメルの死から31年後、帝国領ボーネ村に到着したフリーレン一行は、村長から討伐祭が今夜開催されることを教えてもらいます。この村に来たのも何かの縁だから、ぜひ参加してください、と村長から誘われます。 © 山田鐘人・アベツカサ 葬送のフリーレン 120話より 討伐祭は魔王が討伐された日に行われる帝国のお祭りで、盛大に祝うのでおいしい物が食べられるそうです。おいしい物が食べられると聞き、フェルンもシュタルクも食事に期待します。そして討伐祭が始まり、フリーレンはまずは広場へと行こうとします。広場にはヒンメルの像があり、村長によるとヒンメルの像に触れるとご利益があるそうです。 © 山田鐘人・アベツカサ…

【ネタバレ】アニメ 呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変 #42「理非」のネタバレ、感想

TVアニメ 呪術廻戦 第2期「懐玉・玉折/渋谷事変」のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 前回、#41の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変 #41「霹靂-弐-」のネタバレ、感想 スポンサーリンク #42「理非」 宿儺が大量殺人をした事実に激しく動揺した虎杖は、ショックを受けながらも渋谷の地下街を歩いていきます。一方、重傷を負った七海は群がってくる改造人間相手に、朦朧とした意識の中でも戦い続けます。 そこに真人が現れますが虎杖も七海に気付き、七海の場所へと急ぎます。七海は灰原の幻影を見ると、虎杖にとって呪いの言葉になるからと言う事を一瞬ためらいますが、後は頼みます、と虎杖に全てを託します。 七海の死 次の瞬間、虎杖の目の前で七海は真人に殺されてしまいます。 七海を殺された虎杖は真人に激怒し、真人を殺そうとしますが真人が出した撥体で攻撃が出来ず、逆に反撃をくらってしまいます。 真人は虎杖を挑発 人の命を弄ぶ真人に対して虎杖は激怒しますが、真人から、オマエは俺だ、そいつを認めない限りオマエは俺に勝てないよ、と言われます。虎杖は怒りで我を忘れないように、七海の最後の言葉を思い出し、冷静に真人を攻撃し蹴りを入れます。 真人は一般人を巻き込みながら虎杖を攻撃し、一般人が犠牲になるたびに虎杖は真人に怒ります。その様子を見た真人は、分身を使って虎杖のメンタルを追い詰めようと考えます。 釘崎は真人の分身と対峙 真人の分身は道玄坂で釘崎と対峙していました。釘崎は真人の術式に注意し、掌に触れないよう警戒しつつも、黒閃を放った時の感覚を思い出します。…

【ネタバレ】呪術廻戦 第243話「バカサバイバー!!~さんざめけ~」あらすじ、ネタバレ

週刊少年ジャンプに掲載されている、呪術廻戦 第243話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。髙羽と羂索の不条理ギャグ回になります。 【ネタバレ】呪術廻戦 第242話「バカサバイバー!!~舞い上がれ~」あらすじ、ネタバレ スポンサーリンク 髙羽と羂索の漫才で終わると思ったが… 髙羽と羂索の漫才コンビ 前回、決勝のステージへと上がっていった髙羽と羂索のコンビですが、ファイナリストとして大勢の観客の前で漫才を披露します。コンビ名は第241話で出ていた「ピンチャン」を使っています。 © 芥見下々 呪術廻戦 243話より 【ネタバレ】呪術廻戦 第241話「バカサバイバー!!~勝ち残れ~」あらすじ、ネタバレ 早速、羂索がボケて髙羽がツッコむという形で、出だしから漫才を始めます。役割は羂索がボケ役で、髙羽がツッコミ役のようです。コンビ名のピンチャンの由来は、ピンチとチャンスだそうです。ネタとしては桃太郎を題材に、漫才を進めていくようです。さらに、よく知っている有名人っぽい人が、審査員として登場しています。 © 芥見下々 呪術廻戦 243話より…

【ネタバレ】ワールドトリガー 24巻 あらすじ、ネタバレ

ワールドトリガー24巻には、第206話から第213話まで掲載されています。 スポンサーリンク 24巻の収録内容 24巻の表紙は遠征選抜試験の為に編成された臨時部隊、諏訪7番隊です。 © 葦原大介 ワールドトリガー 24巻より 第206話 遠征選抜試験④ 遠征選抜試験の説明会が終わると、続いて別室にいるA級部隊の隊員に根付から閉鎖環境試験の審査に関する説明会が行われます。A級隊員達が遠征に参加すると仮定した上で、一緒に遠征するクルーとして相応しいかどうか、能力と人格の両面で評価・採点してもらいたい、そしてその審査結果を上層部がチェックし最終的な合否を決める材料にする、と根付が言います。 © 葦原大介 ワールドトリガー 24巻より まずは閉鎖環境試験、長時間戦闘試験、それぞれの予想順位を端末に入力するように根付は言います。制限時間は45分で、順位付けの理由や注目点、懸念点も話し合うように言います。 © 葦原大介 ワールドトリガー 24巻より…

【ネタバレ】Dr.STONE 13巻のネタバレ、感想

週刊少年ジャンプで連載中のDr.STONEの13巻の感想、ネタバレです。 13巻は、Z=107からZ=115まで掲載されています。 前巻、12巻のあらすじ、ネタバレはこちらの記事です。 【ネタバレ】Dr.STONE 12巻のネタバレ、感想 スポンサーリンク 13巻 © 稲垣理一郎・Boichi Dr.STONE 13巻より Z=107 切り札は科学の船に アマリリスから石化武器の話を聞いた千空は、アマリリスやコハクを後宮に潜入させて、頭首一味から石化武器を盗ることにします。それには、コハクが後宮選抜に選ばれる必要がありますが、コハクは男勝りな行動をナチュラルにするので、色々と対策を立てる必要があります。 © 稲垣理一郎・Boichi Dr.STONE 13巻より さらに千空の手持ちの化学道具だけでは数も限られ対策が立てられず、船の中のラボカーをゲットしようとします。しかし、船は島の兵士達に占拠されていて手が出せず、目の前でクロムの石像も砕かれていきます。 ©…

【ネタバレ】五等分の花嫁 121話 『五分の一の確率』のネタバレ、感想

週刊少年マガジン 2020年11号に掲載されている五等分の花嫁 121話のネタバレ、感想です。 前回 120話の記事はこちらです。風太郎と五つ子たちは、それぞれの道へと進み始めます。 【ネタバレ】五等分の花嫁 120話 『五年前のとある日』のネタバレ、感想 スポンサーリンク 結婚式、当日 今回はCカラーです。この画像は卒業式に撮ったものだと思います。 © 春場ねぎ 五等分の花嫁 121話より 卒業、そして その卒業式から五年後、一花が風太郎と四葉の結婚式の招待状を手に、日本に帰国しています。 © 春場ねぎ 五等分の花嫁…

【感想】五等分の花嫁 キャラクターブック 一花、二乃、三玖

五等分の花嫁のヒロインである、一花、二乃、三玖のキャラクターブックが発売されています。このキャラクターブックの内容の一部をまとめたので紹介したいと思います。他にも五つ子たちのとある一日の紹介や、セリフ集、風太郎の紹介などコンテンツは盛りだくさんです。 スポンサーリンク 五等分の花嫁 キャラクターブック 表紙 一花 表紙、一花です。 © 春場ねぎ 五等分の花嫁 キャラクターブック 一花より 二乃 表紙、二乃です。 © 春場ねぎ 五等分の花嫁 キャラクターブック 二乃より 三玖…

【ネタバレ】逃げ上手の若君 第7巻 中先代1335 のネタバレ、感想

週刊少年ジャンプで連載中の逃げ上手の若君の第7巻 中先代1335 の感想、ネタバレです。 第7巻は、第53話から第61話まで掲載されています。 逃げ上手の若君は、歴史上で実在した人物・北条時行の生涯を描く歴史漫画です。2023年3月20日にはTVアニメ化も発表されていて、今注目されている作品です。以下のtwitterから、アニメ公式ホームページにいけます。 ꧁••┈┈┈┈┈┈••꧂ #逃げ上手の若君 TVアニメ化決定 ꧁••┈┈┈┈┈┈••꧂ 少年は逃げて 英雄となる―――#松井優征 最新連載作品 『逃げ上手の若君』TVアニメ化決定! 主人公・北条時行が描かれた ティザービジュアル公開。 ✿公式サイトhttps://t.co/M1P4Uhe6N2#逃げ若 pic.twitter.com/BjjSLYBbpI — TVアニメ『逃げ上手の若君』 (@nigewaka_anime)…

【ネタバレ】東京卍リベンジャーズ 30巻のネタバレ、感想

週刊少年マガジンで連載中の東京卍リベンジャーズの30巻の感想、ネタバレです。 30巻は、261話から269話まで掲載されています。 前巻29巻のあらすじ、ネタバレはこちらの記事です。 【ネタバレ】東京卍リベンジャーズ 29巻のネタバレ、感想 スポンサーリンク 30巻 30巻の表紙は佐野真一郎です。 © 和久井健 東京卍リベンジャーズ 30巻より 261話 Opposite sides of the same coin ついにマイキーと対峙した武道は、未来であった出来事をマイキーに話し、最後の決着をつけに来たことをマイキーに伝えます。その時、突然三途が大寿に刀で襲い掛かり、大寿は刀傷を負い倒れてしまいます。三途は武道がタイムリーパーであること知っていて、武道がマイキーの背負った業の深さを何も分かっていない、と叫びます。…

【ネタバレ】ダンジョン飯 第86話『翼獅子』の感想、ネタバレ

ハルタ 2022-AUGUST volume 96に掲載されているダンジョン飯 86話のネタバレ、感想です。また今週の扉絵でアニメ化の事に触れられています。詳しくはこの記事の最後の方に書いている公式Twitter & 公式HPをチェックしてください。 前回の記事はこちらです。マルシルを説得しようとするライオス達ですが、マルシルは自分の欲求を諦めきれません。 【ネタバレ】ダンジョン飯 第85話『マルシル4』の感想、ネタバレ スポンサーリンク 悪魔と人間のたたきは最終決戦へ © 九井諒子 ダンジョン飯 86話より 魔物たちを止めようとするも… マルシルの説得に成功し、皆で抱き合い喜びを分かち合っていますが、外では魔物が暴れて大変な状況であることは変わっていません。すぐに外の魔物を止める必要がありますが、今魔物を止めたら殺されてしまわないか、許されるのか、をマルシルは気にします。ライオスは全員で努力しようと言い、迷宮の主は手放すことにします。そして、マルシルは頭の中で魔物たちに止まるように命じます。 © 九井諒子…

【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 遊郭編 第四話「今夜」のネタバレ、感想

TVアニメ 鬼滅の刃 遊郭編のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 前回 3話の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 遊郭編 第三話「何者?」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 今夜 善逸が行方不明になったと京極屋の店主は話を聞きますが、店主は放っておけと怒鳴るだけで善逸を探そうとしません。蕨姫花魁が関わっていると、店主はうすうす気づいていますが蕨姫花魁を恐れて関わろうとしません。 炭治郎と伊之助は宇随から、善逸が行方不明になっている事を知らされた後、この花街から出ていくように言われます。花街にいる鬼が上弦だった場合、炭治郎達では対処出来ないと宇随から言われます。 しかし、炭治郎は善逸も宇随の嫁達も生きていると思うと言い、夜になったら伊之助のいる荻本屋に行く、と言います。炭治郎は伊之助に一緒に善逸と宇随の嫁を助け出そう、と言い伊之助もそれに賛成します。 炭治郎はときと屋を出る前に、お世話になった鯉夏花魁にお礼を言ってから伊之助に合流しようとします。鯉夏花魁も奥さんにしてくれる人の所に行く為、明日にはこの街を出ていくと言い、炭治郎に別れを言います。しかし炭治郎が出て行った直後、鯉夏花魁は上弦の陸・堕姫に襲われてしまいます。 伊之助はいくら待っても来ない炭治郎にしびれを切らし、勝手に刀を持って鬼退治に行ってしまいます。一方、宇随は京極屋の店主から怪しいのは蕨姫花魁だと聞き、蕨姫花魁の部屋を探りますが誰もいませんでした。仕方なく宇随は嫁の雛鶴の救出を優先します。 炭治郎、堕姫と遭遇 鬼の気配を感じた炭治郎は鯉夏花魁の部屋に戻りますが、鯉夏花魁は堕姫に襲われていて帯に取り込まれていました。上弦の陸だと気付いた炭治郎は鯉夏花魁を放すよう叫びますが、堕姫に向かいの建物まで吹き飛ばされてしまいます。 堕姫と戦闘となった炭治郎は、水の呼吸・肆ノ型 打ち潮・乱で、堕姫の帯を攻撃し、鯉夏花魁が閉じ込められている所だけを斬って離すことに成功します。…