Author: adminz

【ネタバレ】カグラバチ 第55話「共闘」感想、ネタバレ

週刊少年ジャンプで連載中のカグラバチ 第55話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。両腕を斬られた昼彦ですが、チヒロに友情を一方的に感じ、毘灼の情報を話し始めます。 【ネタバレ】カグラバチ 第54話「友情」感想、ネタバレ スポンサーリンク 座村親衛隊・巻墨が座村と共闘 ハクリの蔵の回復は時間がかかりそう 場面はハクリの治療をしている部屋へと移り、チヒロは巻墨から治療を受けていました。ただ回復には30分かかりますがまだ10分しか経っておらず、30分治療をしないともう一度リスクなく蔵を発動するのは難しいようです。今のままハクリが妖術を使えば、脳の機能を損傷し二度と妖術を使えなくなるし、最悪死ぬ可能性もあるそうです。そこにチヒロから携帯に、敵戦力の全てが仙沓寺に来るとの連絡が入ります。 © 外薗健 カグラバチ 55話より 巻墨はすぐに漆羽とハクリに避難するように言い、巻墨は座村に加勢すると言います。ハクリは座村が戦う時は味方は“何もしない”が正解のはずでは?と言おうとしますが、漆羽から彼ら“巻墨”は座村の為にある部隊だから任せておけ、と言われます。そして、女の巻墨は隊長に起きるように言い、布団で寝ていた隊長はラムネシガレットを食べて気合を入れます。 © 外薗健 カグラバチ 55話より 一方、毘灼の幹部や敵の妖術師達に囲まれている座村は、降りて来い、斬ってやるよ、と挑発しますが、敵は挑発に乗らず毘灼の幹部は生やした松を爆発させて、爆音と硝煙の匂いで座村の耳と鼻を惑わせます。しかし、座村は敵の妖術師の殺気に反応し、敵の妖術師の首を斬り落とします。 ©…

【ネタバレ】カグラバチ 第64話「ビカム侍」感想、ネタバレ

週刊少年ジャンプで連載中のカグラバチ 第64話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。炭とイヲリの乗るバイクと毘灼の久々李は、街中でカーチェイスを繰り広げます。 【ネタバレ】カグラバチ 第63話「車追跡(カーチェイス)」感想、ネタバレ スポンサーリンク 居合白禊流を使うチヒロ 悩みながらも仕事を優先する久々李 チヒロと巻墨のチームで座村の娘・イヲリを久々李から守りましたが、まだ久々李はイヲリを諦めていません。良い斬り合いがしたいんだ、と言う久々李ですが、イヲリを攫うという任務もあり久々李は少し迷っているようです。 © 外薗健 カグラバチ 64話より いざ活気ある剣士が出てくるとそれはそれで困る、欲求を発散するよりやるべき仕事がある、と久々李は言うと、斬り合いよりイヲリを攫う方を優先します。一方、チヒロは久々李の刀を受けながら、巻墨との会話を思い出します。チヒロは自分を弱いと言い、自分の弱さのせいでハクリの現状を招いた、と自分を責めます。 © 外薗健 カグラバチ 64話より 巻墨の隊長・郎から、そりゃ過言だろ、と言われますが、座村と対峙した時に決定的な差があった、それが自分にはない圧倒的な“剣術”だ、とチヒロは言います。斉廷戦争での妖刀契約者は戦前からその道で名をはせていた剣豪達で、妖刀の使用歴で言えばチヒロは3年以上淵天を使っていますが、視えている妖刀の奥行は斉廷戦争時の妖刀契約者の方が明らかに上だとチヒロは言います。チヒロの話を聞き、剣術を極める事が、妖刀使いとしても一段階上へ登るために必要だと、と郎はチヒロの考えを代弁します。 ©…

【ネタバレ】アニメ 葬送のフリーレン 第17話「じゃあ元気で」のネタバレ、感想

TVアニメ 葬送のフリーレンのネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。第2回以降は、毎週金曜よる11時「FRIDAY ANIME NIGHT (フラアニ) 」にて放送されます。 前回、第16話の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 葬送のフリーレン 第16話「長寿友達」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 第17話 じゃあ元気で ザインの親友・ゴリラの行き先がフリーレン達の行き先・オイサーストとは別方向と分かり、ザインは考え込みますが、日も暮れたという事で結論は明日に先延ばしします。ザインが薪集めを行い、フェルンが晩御飯の食材を買ってきますが、フェルンの手が冷たくなってしまい、フリーレンやシュタルクがフェルンの手を握って冷たさを確かめます。するとフェルンは一瞬考えた後、シュタルクの頬に冷たい手を押し当てます。 その後、集落に寒波が来てしまいフリーレン達は一月の足止めを余儀なくされます。寒波で足止めされている間、村ではそれぞれが思い思いに過ごし、そろそろ寒波の時期が終わろうとする時、フェルンとシュタルクが喧嘩をしてしまいます。フリーレンはザインに喧嘩の仲裁を頼み、仕方なくザインはフェルンとシュタルクから話を聞きます。 喧嘩の原因を聞くと、シュタルクが無断でフェルンの顔を触ったのが原因のようで、ザインがシュタルクとフェルンそれぞれに話をすると、もともと二人とも仲良くしたかったので、簡単に仲直りします。 その後、ザインとフリーレンは酒場で酒を飲みますが、ザインはフェルンとシュタルクについて、もう付き合っちゃえよ!と、つい叫んでしまいます。そんなザインにフリーレンは、ありがとうね、助かったよ、とお礼を言います。 旅立つ勇気と仲間と過ごす楽しさを教えてもらった ザインはフリーレンに、俺のことをガキみたいに誉めるのはお前ぐらいだよ、と言い、なんで俺なんかに構ってくれるのか理由を聞きます。すると、フリーレンは同族嫌悪だと言い、冒険に出る前のザインが自分に似ていたと言います。そして、勇者ヒンメルならそうしたってことだよ、とフリーレンは言い、ヒンメル達に旅立つ勇気と仲間と過ごす楽しさを教わった、と言った後、ザインに旅は楽しかっただろと質問します。ザインは旅を思い返した後、とても楽しかったよ、と答えます。 ザインとの別れ…

【ネタバレ】アニメ 呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変 #43「理非-弐-」のネタバレ、感想

TVアニメ 呪術廻戦 第2期「懐玉・玉折/渋谷事変」のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 前回、#42の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変 #42「理非」のネタバレ、感想 スポンサーリンク #43「理非-弐-」 時は少しさかのぼり、釘崎は新田から戦場に戻らないように言われますが、アイツらが戦てるのに、一人だけ帰るなんて私には出来ない、と釘崎は言うと、再び単独で戦場へと舞い戻ります。 そして場面は戻り、釘崎は真人の掌に触れないように警戒して戦いますが、釘崎と対峙している真人は分身の為、術式は使えません。 釘崎の術式・簪では真人にダメージは与えられませんが、それでも釘崎は簪で真人を攻撃し続けます。攻撃が効かないのに諦めず簪を撃ち続ける釘崎を、真人はバカにして雑に対応します。 共鳴りは真人にとって天敵 しかし、釘崎の行動は無策を装うためのブラフで、実際は「共鳴り(ともなり)」を真人に撃ち込むことが釘崎の本命の狙いでした。 共鳴りによって、真人の分身を通して真人の本体にもダメージが及びます。さらに本体の受けた魂のダメージは、再び分身へとフィードバックされ、その現象を見ていた釘崎は自分が遭遇したのが真人の分身だと見抜きます。釘崎は真人の分身は術式が使えないと気付き、積極的に真人を攻撃します。 釘崎も渋谷で戦っていると虎杖は直感し、ありがとう、俺には誰にも救えなかった、皆の苦労も台無しにしてしまった、それでも俺は独りじゃないとそう思わせてくれて、と虎杖は釘崎に感謝します。一方、釘崎からダメージをくらった真人の分身は、突然逃走を始めて地下に逃げ込みます。 釘崎は逃走した真人を追って地下へと入りますが、真人の分身は虎杖と戦っていた真人の本体と入れ替わります。釘崎の前に現れたのは真人の本体ですが、釘崎からは真人の分身が戻ってきたように見えます。真人が分身だと分かり掌への警戒を解いていた釘崎は、真人の本体に顔を簡単に触られてしまいます。 真人本体に触れてしまった釘崎は、小学生時代の事を思い出します。友人のふみや、村に引っ越してきたお姉さんの沙織、村の人間は全員が頭がおかしいと思っていたこと等を思い出します。 釘崎も死亡?…

【ネタバレ】呪術廻戦 第244話「人外魔境新宿決戦⑯」あらすじ、ネタバレ

前回の記事はこちらです。髙羽と羂索の漫才回です。その後、ある人物が参戦します。 【ネタバレ】呪術廻戦 第243話「バカサバイバー!!~さんざめけ~」あらすじ、ネタバレ スポンサーリンク 虎杖に出た判決を再審請求 作戦会議の様子 羂索と髙羽の戦いが終わり、新宿決戦の日車&虎杖と宿儺の戦いへと移ります。 © 芥見下々 呪術廻戦 244話より 場面は新宿決戦前の作戦会議に戻り、羂索戦の作戦を話し合っています。ここで、髙羽で隙を作って、乙骨で刺すという作戦が決まったようです。乙骨は羂索を刺した後、蜻蛉帰りで旬塾に戻るようです。そして、宿儺戦の作戦会議へと移ります。まずは、宿儺戦に参加する人を決めようとします。三輪などは、渋谷事変で「今後刀を振るわない」という縛りを自らに科したので、宿儺戦で前線に出ても瞬殺されるので出す意味がない、と日下部は言います。三輪は、タハハ、と軽く笑っていますが、かなり重い縛りを自分に科していたようです。 © 芥見下々 呪術廻戦 244話より 加茂は、役に立てそうもないという理由と、少しでも家族を傍で見守りたいという理由から、戦いを降りて家族を連れて海外へと逃げるそうです。日下部は、いちいち言わなくてもいい、と言って問題にせず、反転術式が使える奴や、死にたがっている奴、死んでもいいって思ってる奴以外は不参加かサポートでいいと言います。虎杖も加茂に、色々と教えてもらって助かってるよ、とお礼を言います。虎杖は加茂に何かを教えてもらっているようで、脹相だと教えるのが下手だと言っています。 © 芥見下々 呪術廻戦…

【ネタバレ】アニメ ワールドトリガー 3rdシーズン 9話「難敵」のネタバレ、感想

TVアニメ、ワールドトリガー 3rdシーズンのネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくネット配信でも視聴出来ます。 前回 8話の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ ワールドトリガー 3rdシーズン 8話「意志」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 難敵 次の対戦で初めて当たることになる弓場隊の情報を集める空閑は、緑川を通じて弓場隊隊長の弓場拓磨を紹介してもらうことになります。緑川のチームと聞き、A級4位 草壁隊を連想した三雲は空閑に一緒について行くことにします。 三雲は草壁隊の里見一馬を紹介して欲しい、と緑川に伝えます。すると、すぐに草壁隊のガンナー、里見一馬に合わせてもらえます。弓場にも話は通っていて、3時には隊室にいるようにすると言っていてくれた、と里見は空閑に伝えます。 空閑は里見から、弓場は一対一(タイマン)最強の人だとイメージを教えてもらうと、遅れてはいけないと三雲を置いて緑川と一緒に弓場がいる隊室にすぐ向かいます。 里見から二宮の事を聞き出す三雲 残った三雲は、里見から二宮の強みはどこかを聞き出そうとします。すると里見はあっさりと教えてくれて、一言でいえば一対一(タイマン)最強だと、三雲に言います。 三雲が弓場の時も同じ事言っていたとツッコむと、二宮の戦法を詳しく教えてくれて、細かく割った数重視の弾と、大きく割った威力重視の弾、この二つを緩急つけてフルアタック戦法がめちゃ強い、と里見は三雲に教えます。この戦法が二宮の腕とトリオン量と合わさると、シンプルな揺さぶりがめちゃくちゃ強い、と里見は言います。 三雲は次の試合、二宮隊と当たるが二宮の手の内を教えていいのか、気にしますが、里見は笑いながら知ってても防げない、一度捕まったら削り殺されると思った方がいいよ、と三雲に伝えます。 他にも三雲は色々と里見から教えてもらい、その後里見と別れます。その後会った迅から、里見がNo.1ガンナーだという事を教えてもらい、三雲は驚きます。 一方、弓場の隊室に向かった空閑は、緑川から隊長の弓場拓磨を紹介してもらいます。…

【ネタバレ】Dr.STONE 18巻のネタバレ、感想

週刊少年ジャンプで連載中のDr.STONEの18巻の感想、ネタバレです。 18巻は、Z=152からZ=160まで掲載されています。 前巻、17巻のあらすじ、ネタバレはこちらの記事です。 【ネタバレ】Dr.STONE 17巻のネタバレ、感想 スポンサーリンク 18巻 © 稲垣理一郎・Boichi Dr.STONE 18巻より Z=152 DOCTOR VS. DOCTOR 敵側に潜入したゲンと一緒にいた、クロムとコハクは千空達に現在の状況を無線で伝えようとします。無線は盗聴されている可能性も考えられ、クロムは最低限の情報をだけを伝えると、千空はすぐに無線を切ります。そこに無線を通じて敵の科学者が、千空達に接触を仕掛けてきます。 © 稲垣理一郎・Boichi Dr.STONE 18巻より…

【ネタバレ】Dr.STONE 19巻のネタバレ、感想

週刊少年ジャンプで連載中のDr.STONEの19巻の感想、ネタバレです。 19巻は、Z=161からZ=169まで掲載されています。 前巻、18巻のあらすじ、ネタバレはこちらの記事です。 【ネタバレ】Dr.STONE 18巻のネタバレ、感想 スポンサーリンク 19巻 © 稲垣理一郎・Boichi Dr.STONE 19巻より Z=161 CRAFT WARZ 狙撃され重傷を負った千空から後を託され、クロムは地下トンネルをクラフトしてDr.ゼノを強襲する作戦を創ることを決意します。作戦をたてる時間が必要なため、Dr.ゼノに石化装置を渡してゲンがハッタリを吹かすことで時間を稼ごうとします。その隙に、クロムは地下トンネルをクラフトするためのオリジナルロードマップを作成します。 © 稲垣理一郎・Boichi Dr.STONE 19巻より Z=162…

【感想】五等分の花嫁 キャラクターブック 四葉、五月

五等分の花嫁のヒロインである、四葉、五月のキャラクターブックが2月17日、および3月17日に発売されています。このキャラクターブックの内容の一部をまとめたので紹介したいと思います。 一花、二乃、三玖のキャラクターブックの内容を、こちらの記事にまとめています。 【感想】五等分の花嫁 キャラクターブック 一花、二乃、三玖 スポンサーリンク 五等分の花嫁 キャラクターブック 表紙 四葉 表紙、四葉です。 © 春場ねぎ 五等分の花嫁 キャラクターブック 四葉より 五月 表紙、五月です。 © 春場ねぎ…

【ネタバレ】五等分の花嫁 122話 『五等分の花嫁』のネタバレ、感想

週刊少年マガジン 2020年12号に掲載されている五等分の花嫁 122話のネタバレ、感想です。 前回 121話の記事はこちらです。結婚式当日となり、五つ子たちは結婚式前に集まりある準備を始めます。 【ネタバレ】五等分の花嫁 121話 『五分の一の確率』のネタバレ、感想 スポンサーリンク 五等分の花嫁 今回は最終回、そして巻頭カラーです。ついに完結です。 © 春場ねぎ 五等分の花嫁 122話より 結婚披露宴、開始 場面は、風太郎と四葉の結婚披露宴から始まります。風太郎が結婚披露宴の挨拶をしており、五年前にプロポーズもすませていた話をすると前田がマジかよ、と驚いています。 © 春場ねぎ 五等分の花嫁…

【ネタバレ】逃げ上手の若君 第6巻 京1335 のネタバレ、感想

週刊少年ジャンプで連載中の逃げ上手の若君の第6巻 京1335 の感想、ネタバレです。 第6巻は、第44話から第52話まで掲載されています。 逃げ上手の若君は、歴史上で実在した人物・北条時行の生涯を描く歴史漫画です。2023年3月20日にはTVアニメ化も発表されていて、今注目されている作品です。以下のポストから、アニメ公式ホームページにいけます。 ꧁••┈┈┈┈┈┈••꧂ #逃げ上手の若君 TVアニメ化決定 ꧁••┈┈┈┈┈┈••꧂ 少年は逃げて 英雄となる―――#松井優征 最新連載作品 『逃げ上手の若君』TVアニメ化決定! 主人公・北条時行が描かれた ティザービジュアル公開。 ✿公式サイトhttps://t.co/M1P4Uhe6N2#逃げ若 pic.twitter.com/BjjSLYBbpI — TVアニメ『逃げ上手の若君』 (@nigewaka_anime)…

【ネタバレ】アニメ 東京リベンジャーズ 聖夜決戦編 25話「It is what it is」のネタバレ、感想

TVアニメ、東京リベンジャーズ 聖夜決戦編のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくネット配信でも視聴出来ます。 前回、1期 24話「A Cry baby」の記事です。 【ネタバレ】TVアニメ 東京リベンジャーズ 24話「A Cry baby」のネタバレ、感想 スポンサーリンク #25 It is what it is 稀咲によって千冬を殺されてしまい、武道も稀咲に殺される寸前でしたが、銃を撃たれる直前で明かりが消え、武道は何者かに助け出されました。武道を助け出したのは12年後の一虎で、一虎は現代では既に出所していました。 一虎は、現代の東卍がおかしくなっている事に怒り、武道を殴って怒りをぶつけます。千冬を助けたかったという一虎に言葉を聞き、また千冬が一人で戦っていた事を知った武道は、自分が昔の東卍を大好きだったことを思い出し、一虎と二人で東卍を取り戻す事を誓います。…