Author: adminz

【ネタバレ】アニメ 東京リベンジャーズ 聖夜決戦編 34話「The light of my life」のネタバレ、感想

TVアニメ、東京リベンジャーズ 聖夜決戦編のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくネット配信でも視聴出来ます。 前回、33話「Dawning of a new era」の記事です。 【ネタバレ】アニメ 東京リベンジャーズ 聖夜決戦編 33話「Dawning of a new era」のネタバレ、感想 スポンサーリンク #34 The light of…

【ネタバレ】ダンジョン飯 第95話『ファリン3』の感想、ネタバレ

ハルタ 2023-JUNE volume 105に掲載されているダンジョン飯 95話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。カナリア隊のミスルンは、悪魔が倒されて何もする気が起きない状態になってしまいます。 【ネタバレ】ダンジョン飯 第94話『ファリン2』の感想、ネタバレ スポンサーリンク それぞれのやりたい事 © 九井諒子 ダンジョン飯 95話より 王になるように迫られるライオス 今はデルガルの肉体に入っているヤアドがライオスに対して、約束が違います!!と、怒っています。ライオスは王になる気はありませんが、ヤアドは祖父デルガルの遺言である、元凶である魔術師を討伐した者には国の全てを与える、の通りにこの国の全てを受け取って欲しいと強く願っています。カブルーも同意見で、長命種に渡るぐらいならライオスが受け取るべき、と考えています。 © 九井諒子 ダンジョン飯 95話より…

【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 第二話「縁壱零式」のネタバレ、感想

TVアニメ 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 前回、第一話の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 第一話「誰かの夢」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 第二話「縁壱零式」 霞柱・時透無一郎が刀鍛冶の里の少年に手刀をくらわせるのを見て、炭治郎は慌てて時透を止めに入ります。しかし、時透は炭治郎よりも強く、炭治郎が何を言っても聞く耳を持とうとしません。炭治郎は時透の口の悪さも注意しますが、時透はくだらない話に付き合ってる暇はない、と最後は炭治郎を気絶させて少年から鍵を強引に奪い取ります。 気絶した炭治郎は、少年と傍で話を聞いていた鋼鐵塚が運ぼうとしますが、運ぶ前に炭治郎は目を覚まし鋼鐵塚はどこかに隠れてしまいます。時透が奪った鍵は戦闘用絡繰人形・縁壱零式を動かすために必要な鍵で、時透は少年から奪った絡繰人形・縁壱零式を訓練に使っていました。絡繰人形は三百年以上前、戦国時代の剣士の動きを再現した人形で、今の技術では直せず、壊れてしまったらもう動かせなくなってしまうので、少年は訓練で使って欲しくないと考えていました。 炭治郎が見た夢は、ご先祖様の記憶 縁壱零式を見た炭治郎は夢で見た人物の事を思い出し、あの人を夢で見たと言いますが、時透の鴉から、戦国時代の武士と知り合いなわけない、現実的でない、と馬鹿にされてしまいます。しかし、少年からそれは記憶の遺伝で、生き物の記憶は遺伝することがあり、その夢は炭治郎のご先祖様の記憶なんですよ、と炭治郎は記憶の遺伝について教えてもらいます。 少年の名前は小鉄と言い、小鉄は絡繰人形が壊されるとショックを受けて、木の上に隠れてしまいます。炭治郎は、人形の事で何か手伝えることがあれば手伝うよ、諦めちゃだめだ、と小鉄を励まします。小鉄は炭治郎に励まされ、人形が壊れても時透の戦闘訓練を最後まで見届ける決心をします。 時透の訓練は終わっていて、結局人形は壊れてしまい、腕が一本取れて人形は動かない状態になっていました。 炭治郎は小鉄と一緒に人形を確認すると、人形は再度動き始めます。小鉄は時透に復讐する為、炭治郎の修行に全力で協力する決心をします。 小鉄は元来、すごい毒舌だった 体が回復しきっていない炭治郎は、すぐに修行をするつもりはありませんでしたが、小鉄に押し切られて縁壱零式を使った修行をすぐに始める事になります。その修業は過酷なもので、時透への復讐に燃えて復活した小鉄は、毒舌も相まって修業はどんどん過酷になり炭治郎を追い込んでいきます。 炭治郎は修行中、恐ろしい程の運動量の中でほぼ絶水、絶食、絶眠を強いられ死にかけます。しかし、死にかけた先で炭治郎は隙の糸とは違う動作予知能力を獲得し、匂いにより相手が次狙ってくる場所が分かるようになります。…

【ネタバレ】カグラバチ 6巻 夜更け のネタバレ、感想

週刊少年ジャンプで連載中のカグラバチの6巻 夜更け の感想、ネタバレです。 6巻は、第47話から第56話まで掲載されています。 前巻、5巻の感想、ネタバレはこちらの記事です。 【ネタバレ】カグラバチ 5巻 熱狂 のネタバレ、感想 スポンサーリンク 6巻 6巻の表紙は、漆羽洋児と座村清市、それとチヒロと昼彦が描かれています。 © 外薗健 カグラバチ 6巻より 第47話 漆羽 神奈備本部でチヒロが尋問を受けている最中に、毘灼は所有者を殺そうと慚箱・国獄を襲撃します。神奈備は毘灼を討つ為、一時的にチヒロを利用することを決断、チヒロとハクリに国獄から脱出した妖刀契約者と合流し、彼を護衛するよう命令します。その脱出した妖刀契約者・漆羽洋児は六平国重に心の底から尊敬しており、彼が毘灼に殺されたと知ってから、生きる気力が湧かない状態になっていました。 ©…

【ネタバレ】アニメ 葬送のフリーレン 第22話「次からは敵同士」のネタバレ、感想

TVアニメ 葬送のフリーレンのネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。第2回以降は、毎週金曜よる11時「FRIDAY ANIME NIGHT (フラアニ) 」にて放送されます。 前回、第21話の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 葬送のフリーレン 第21話「魔法の世界」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 第22話 次からは敵同士 まだ一級魔法使い試験は続いていると思っていたシュタルクは、1人で夕方までだらだら過ごしていました。すると、突然シュタルクの部屋にフェルンとフリーレンが訪ねてきます。そして夕方まで寝ていた事、夜更かししていた事、ジュースを飲んでいた事をフェルンに責められます。さらに、フリーレンもさっき起きたばかりだとフェルンに怒られ、フェルンの機嫌が悪くなってしまいます。フリーレンはフェルンのご機嫌取りをする為、昔ヒンメル達と行ったいいお店でフェルンに食事をおごる事にします。 一方、デンケン組だったリヒターは街でお店を営んでいて、お婆さんには結構、慕われています。そこにデンケンとラオフェンが現れ、一緒に飯でもどうだ、とリヒターを食事に誘います。リヒターは、もうパーティーじゃない、と誘いを断りますが、デンケンは処世術がなっていないと怒ります。その後、生前の妻と一緒に行った店の味が忘れられない、とデンケンから言われると、驕りだろうな、とリヒターは確かめた後、デンケン、ラオフェンと一緒に飯屋に向かう事にします。 ユーベルはラントを見つけると、後を付けて一緒に歩いて行きます。ラントはユーベルに、なんでヴィアベルを殺さなかったのか質問しますが、ヴィアベルに共感しちゃったからかな、とユーベルは答えた後、ヴィアベルの魔法・ソルガニールをラントに使います。 ユーベルは共感した者の魔法を使うことが出来ると言い、さらにユーベルはラントとも共感したいのか、ラントがどんな人生を歩んできたのか質問します。しかし、ラントはユーベルに、気にくわないから教えてやらないと言い、ソルガニールが解除されるとどこかに歩いて行きます。 凄い量のステーキを食べるフリーレン デンケン達が飯屋にたどり着くと、そこの飯屋にはフリーレン達もいました。デンケンが生前の奥さんと一緒に来た飯屋とフリーレンがヒンメル達と行った飯屋は、同じ飯屋でした。フリーレンはフェルンのご機嫌を取るため、デザートをいくらでも頼んでいいとフェルンに言います。そして食事が運ばれてきますが、フリーレンは食い貯めする為、凄い量のステーキを注文していました。 フリーレンが食い貯めする理由…

【ネタバレ】呪術廻戦 第156話「きらきら星」あらすじ、ネタバレ

週刊少年ジャンプに掲載されている呪術廻戦 第156話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。虎杖は秤金次を説得しようとしますが、星綺羅羅の着信から異常事態だとバレてしまい、説得が難しくなってしまいます。 【ネタバレ】呪術廻戦 第155話「熱」あらすじ、ネタバレ スポンサーリンク 星綺羅羅の術式の正体とは? 脱兎を呼び出し、星綺羅羅の術式を探る 脱兎を呼び出した伏黒は、脱兎に「AcruX、アクルックス」と書かれている事に気付きます。さらに、モニタールームの扉には「GacruX、ガクルックス」とも書かれていて、伏黒は星綺羅羅の術式の正体を推測しようとします。 © 芥見下々 呪術廻戦 156話より 凄い量の脱兎を呼び出した伏黒ですが、星綺羅羅は冷静であわてる様子もありません。星綺羅羅の術式は呪力にマーキングするようで、式神は術師と同一に扱われ、このままだと脱兎は伏黒に引き寄せられ、伏黒は自分の式神に押し潰されて窒息死してしまうようです。しかし伏黒もそれは分かっているのか、押し潰される前に脱兎を解除します。 © 芥見下々 呪術廻戦 156話より 伏黒は脱兎を解除すると、パンダに脱兎がどうだったか?と、質問します。最初、パンダは質問の意味が分からなかったのか、俺の次にカワイかった!!と、返事をして伏黒に怒られます。何に近づけて、何に近づけなかったか聞いてんですよ!!と、伏黒が聞き直すと、パンダはそっちの二階には行けたが、星綺羅羅とモニタールームの扉には近づけなかったと答えます。さらに、伏黒が体のどこかに★マークと名前がついていないか聞くと、パンダは自分の体、お尻の辺りに「Imai、イマイ」と書かれている事に気付きます。 ©…

【ネタバレ】ワールドトリガー 223話 休載

今月のジャンプSQ 2022年6月特大号に掲載される予定だったワールドトリガー 223話ですが、作者 葦原大介先生 体調不良のため、休載となっています。 © ジャンプSQ 2022年6月号より 5月2日発売のジャンプスクエア6月特大号は、作者体調不良のため休載させていただきます。 心待ちにされていた読者の皆様には、大変申し訳ございません。 ジャンプスクエア7月特大号(6月3日発売予定)は掲載の予定です。 よろしくお願いします。 — ワールドトリガー公式 (@W_Trigger_off) April 25, 2022 2021年2月、4月、10月、2022年1月にも体調不良で休載があっただけに、体調が心配です。ゆっくり休んで、体調を整えて頂きたいです。 【ネタバレ】ワールドトリガー…

【ネタバレ】ワールドトリガー 223話「遠征選抜試験㉑」あらすじ、ネタバレ

ジャンプSQ 2022年7月号に掲載されているワールドトリガー 223話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。照屋は自分のチームの点数に疑問を持ち、他のチームに電話で訊こうとします。 【ネタバレ】ワールドトリガー 222話「遠征選抜試験⑳」あらすじ、ネタバレ スポンサーリンク 2日目は操作するユニットが14体に増える 水上は奨励会に居た事がある 隠岐から、水上が戦闘シミュを1人でやっていると聞き、最初は否定的に考えていた三雲ですが、それなら水上9番隊の異様なほど統制のとれた動きにも説明がつく……、と考えます。それになにより、水上が1人で戦闘シミュをやっている間、他の人たちは別の課題を進められるので、戦闘シミュ以外の課題でも点が取れている説明がつく、と三雲は考え隠岐の言っている事に納得します。 © 葦原大介 ワールドトリガー 223話より でもその場合、水上は戦闘シミュで操作するユニットが増える分、考える時間はかなり減ってしまい、三雲はあんな安定した成績を取るなんて、実際に可能なんでしょうか?と、疑問を持ちます。しかし、隠岐は水上が昔『奨励会』に居て、将棋の経験があると言い、その将棋での経験が戦闘シミュでも活きている、だからたぶん安定した成績を取ることも出来ると思うで、と隠岐は言います。 © 葦原大介 ワールドトリガー 223話より 水上本人は、将棋は『ゲーム』でランク戦の戦術とは全然別物と言っていたようですが、隠岐は戦闘シミュくらいゲーム寄りなら、通じるところがある気がする、と三雲に言います。それを聞いた三雲は、このやり方はたぶん他のチームでもできますよね?と、言い、例えば諏訪7番隊なら一番上手い香取に戦闘シミュを任せて、他の4人は課題を片付けていくやり方も出来る、と言います。水上と同じレベルは無理だが、同じやり方は出来ると思う、と隠岐も言うと、だとしたら今日のうちにいろいろ準備した方が良かったんじゃ……、と三雲は隠岐に言います。隠岐は、諏訪は明日まで待てと言っていたし、なんか考えあるっぽいし、まあ明日には全部わかるやろ、と言い、結局三雲と隠岐は諏訪の言うとおり、明日まで待つことにします。…

【ネタバレ】Dr.STONE 24巻のネタバレ、感想

週刊少年ジャンプで連載中のDr.STONEの24巻の感想、ネタバレです。 24巻は、Z=206からZ=214まで掲載されています。 前巻、23巻のあらすじ、ネタバレはこちらの記事です。 【ネタバレ】Dr.STONE 23巻のネタバレ、感想 スポンサーリンク 24巻 © 稲垣理一郎・Boichi Dr.STONE 24巻より Z=206 コンピューターの夜明け ストーンワールドでコンピューターを作ることにした千空達は、北米に向かい石化されている杠やジュエル達を復活させます。千空はまずは、コンピューターを作るためにパラメトロンを5個作るように言います。すぐに簡単なコンピューターは作れますが、千空はこれをたくさん繋げてパラメトロンスーパーコンピューターを作るため、石化から復活した杠達にパラメトロンを20万個作るように言います。 © 稲垣理一郎・Boichi Dr.STONE 24巻より Z=207 繋がる回路図…

【ネタバレ】Dr.STONE 3巻のネタバレ、感想

週刊少年ジャンプで連載中のDr.STONEの3巻の感想、ネタバレです。 3巻は、Z=17からZ=25まで掲載されています。 前巻、2巻のあらすじ、ネタバレはこちらの記事です。 【ネタバレ】Dr.STONE 2巻のネタバレ、感想 スポンサーリンク 3巻 © 稲垣理一郎・Boichi Dr.STONE 3巻より Z=17 ワッッルい顔 千空は大木の下敷きになっていた謎の少女・コハクを助けた後、コハクに集落へと案内されます。コハクも含めてその集落の住人は近代文明を知らず、ここは復活者の子孫たちの集落だ、と千空は推測します。さらにこの集落の住人は、警戒心が強く千空が集落の中に入ることを拒絶します。 © 稲垣理一郎・Boichi Dr.STONE 3巻より Z=18 妖術決戦…

【ネタバレ】TVアニメ五等分の花嫁∬ 10話「五羽鶴の恩返し」のネタバレ、感想

TVアニメ、2期 五等分の花嫁∬のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくネット配信でも視聴出来ます。 前回 9話の記事はこちらです。 【ネタバレ】TVアニメ五等分の花嫁∬ 9話「ようこそ3年1組」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 五羽鶴の恩返し 風太郎はトイレで三玖(の姿の一花)が言ったことを思い出していると、クラスメイトの武田が話しかけてきます。武田は風太郎に、家庭教師をやる余裕はないと言い、やっと風太郎から学年一の座を奪い取ったと言うと、風太郎に勝ったと喜びを爆発させます。 そして、長きにわたるライバル関係にも終止符が打たれた、と風太郎に宣言しますが、風太郎は武田が誰なのか分かっていません。今まで満点しか取っていなかったから、二位以下は気にしたことなかったと風太郎は言い、一方的に武田が風太郎をライバル視していただけだと分かり、武田はショックを受けます。 武田は無視して風太郎は五つ子たちの家庭教師をしようとしますが、武田は勝手についてきて五つ子たちに、風太郎の足かせになっていると言います。しかし、風太郎は家庭教師を続けると言い、家庭教師を続けたうえで全国模試 一桁を取ってやるよ!と、風太郎は武田に言います。 風呂場で一花は他の四人へ、模試勉強の邪魔になるとの理由で、風太郎の誕生日プレゼントを辞めようと、スマホへメッセージを送信します。 風太郎と一花たちは図書室で勉強を行っていますが、風太郎は疲れから勉強に集中できません。廊下で五つ子たちの勉強と自分のもし勉強を何としても両立させようと考えていると、三玖がやって来ます。風太郎は三玖に、一花が風太郎のことを好きだといった事を改めて聞こうとしますが、一花が邪魔をしに来て風太郎は聞くことが出来ませんでした。 風太郎への誕生日プレゼント 一花は自分だけが風太郎へ誕生日プレゼントを贈ろうとしますが、二乃は一花が送ったメッセージを無視して自分のプレゼントを既に用意していました。一花と二乃はお互い、風太郎への思いを正直に打ち明けます。そしてお互い譲るつもりはないと言い、対抗心を燃やします。 しかし、二人が図書室に戻ると、四葉と三玖も誕生日プレゼントを用意していて、結局一花は風太郎の負担にならないように、模試が終わってからプレゼントを渡そうとみんなに言います。 風太郎が夜遅くまで自習をしていると、五月が差し入れを持って風太郎の元に来ます。五月は、塾講師の下田のところで卒業の先の夢を見据えてバイトをしていると伝えます。しかし、風太郎は勉強の疲れのため、五月の話の途中で寝てしまいます。 風太郎がスマホの着信音で目を覚ますと、そこには五つ子たちが作った五羽の鶴が置いてあります。なにかの用紙で使っていることに気づいた風太郎は、その用紙を開いて五つ子たちの試験用紙だと分かります。試験用紙の内容を見て、五つ子たちも勉強を頑張って良い点数を取れていることが分かり、あらためて風太郎は模試に向けて気合を入れます。 そして全国模試は終わり、五つ子たちは全員、大幅に成績を伸ばします。武田の全国模試の結果は全国8位、そして風太郎は全国3位となり、見事五つ子たちが足かせでないと証明しました。…

【ネタバレ】TVアニメ五等分の花嫁∬ 11話「シスターズウォー 前半戦」のネタバレ、感想

TVアニメ、2期 五等分の花嫁∬のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくネット配信でも視聴出来ます。 前回 10話の記事はこちらです。 【ネタバレ】TVアニメ五等分の花嫁∬ 10話「五羽鶴の恩返し」のネタバレ、感想 スポンサーリンク シスターズウォー 前半戦 五月が昔の写真を見ていると四葉が部屋に入ってきて、最近なんだか私たちの雰囲気悪いけど…、修学旅行でまた仲良くなれるといいね、と五月に話しかけます。五月も、そうですね、またあの頃のように戻れますよ、と答えます。 一方、風太郎とらいはは修学旅行に向けて下着や靴下、歯ブラシを新調しています。風太郎とらいはが、五つ子たちへの誕生日プレゼントの話をしていると、四葉と五月も買い物にやって来ます。らいはが昨日、五月とメールをしている時に一緒に買い物をしようと誘っていました。五月も下着を買いに来ていたようで、一緒に付いて行こうとした風太郎を怒ります。 その後らいはが一人、風太郎と四葉のところに帰ってきて、五月は奥で採寸と試着をしているといいます。五つ子は全員、同じサイズだろうと風太郎は言いますが、それは五つ子ハラスメント!イツハラ!だと四葉は言った後、何故か今度は落ち込んでしまいます。 四葉はらいはから、写真の子の話を聞いて興味を持ち、風太郎を問い詰めます。らいはが写真の子というのは風太郎の初恋の人だと言うと、四葉は驚きます。そんな様子を五月は離れた場所から眺めています。 修学旅行、開始 そして修学旅行当日、五つ子たちはトランプをして遊んでいますが、三玖だけ眠そうです。朝早くからバイト先に無理を言って厨房を借り、とっておきのパンを風太郎に食べてもらうため、朝から三玖はパンを作っていたようです。その時、次 勝った人はなんでも命令できるルールを一花が提案すると、四葉以外がメラメラと気合を出します。 京都に到着しますが、二乃は風太郎の班がどこに行くのか気になっています。皆が行きたいところを言いますが、風太郎の班が神社に向かうと五つ子たちの班も同じ場所へと向かいます。 風太郎に追いつけないまま、道が二つに分かれている場所にたどり着きます。二乃は風太郎がどっちの道に行ったのか気になりますが、五月はここで何か食べたいと言い出します。しかし三玖は自分のパンの事を考えると、ここでお昼をとるより風太郎の班を追いかけたいと考えます。 そんな三玖を見て四葉は、右と左の二手に分かれようと提案します。一花と二乃は勝手に決めようとする四葉に抗議しますが、新幹線内でのトランプ勝負に勝ったのは自分で、勝者の私が言うことは絶対、と四葉は言い五つ子たちは二組に分かれることになります。 右ルートに行った一花、二乃、五月ですが、二乃と五月がトイレに行っている間に、一花は抜け駆けをして先に山頂に向かいます。…