Author: adminz

【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 第4期『柱稽古編』 2024年5月12日から放送開始、単行本あらすじも紹介

この記事では鬼滅の刃 第4期「柱稽古編」の最新話までのネタバレ・感想、さらにアニメ情報のまとめ記事、単行本最終巻までのあらすじ・まとめ等をご紹介します。 スポンサーリンク 柱稽古編 第一~八話のネタバレ、感想 柱稽古編 第一話の、ネタバレ、感想を書きました。 【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 柱稽古編 第一話「鬼舞辻無惨を倒すために」のネタバレ、感想 柱稽古編 第二話の、ネタバレ、感想を書きました。 【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 柱稽古編 第二話「水柱・冨岡義勇の痛み」のネタバレ、感想 柱稽古編 第三話の、ネタバレ、感想を書きました。 【ネタバレ】アニメ…

【ネタバレ】カグラバチ 第49話「均衡」感想、ネタバレ

週刊少年ジャンプで連載中のカグラバチ 第49話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。国獄湯煙スクワッドのメンバーは漆羽を逃がした後、国獄温泉を襲撃した敵妖術師を返り討ちにします。 【ネタバレ】カグラバチ 第48話「国獄 湯煙スクワッド」感想、ネタバレ スポンサーリンク 神奈備と毘灼の戦力の均衡 昼彦の狙いは漆羽 新幹線内で襲撃してきた昼彦と敵妖術師の狙いは漆羽でした。チヒロが、何がしたいんだ、と聞くと、昼彦は漆羽を殺し命滅契約を解除したいとチヒロに伝えます。 © 外薗健 カグラバチ 49話より ここで昼彦は殺された国獄温泉の護衛たちの事をチヒロは言っているのだと気付き、護衛たちを殺しここまで連れて来た理由をチヒロに語ります。雫天石を使った毘灼の部隊をも制圧した護衛たち、その護衛たちを殺した昼彦は相当の妖術師だとチヒロは考えますが、その時チヒロは毘灼に殺害された父親・国重の事が脳裏をよぎります。チヒロが集中できずにいると、新幹線の外から敵妖術師が漆羽を襲撃します。しかし、漆羽は居合であっさりと襲撃してきた妖術師を仕留めると、集中しろ、とチヒロに注意を促します。 © 外薗健 カグラバチ 49話より 集中しろ、という漆羽の言葉を聞き、昼彦は嬉しそうに同意しますが、チヒロも漆羽を守るという任務に改めて集中し、錦で身体能力を強化し敵妖術師を倒そうとします。…

【ネタバレ】葬送のフリーレン 第13巻のネタバレ、感想

週刊少年サンデーに掲載されている葬送のフリーレン 第13巻のネタバレ、感想です。 13巻は、第118話から第127話までが掲載されています。 前巻、12巻のあらすじ、ネタバレはこちらの記事です。 【ネタバレ】葬送のフリーレン 第12巻のネタバレ、感想 スポンサーリンク 13巻 © 山田鐘人・アベツカサ 葬送のフリーレン 13巻より 第118話 フィアラトール 奇跡のグラオザームの魔法・楽園へと導く魔法(アンシレーシエラ)によってフリーレンとヒンメルは幻影に捕らわれてしまい、結婚式を挙げている最中という幻影の中にいました。ハイターだけは“女神の加護”によってグラオザームの幻影から守られていますが、ハイター一人ではグラオザームを倒すことは出来ず徐々に追い詰められていきます。 © 山田鐘人・アベツカサ 葬送のフリーレン 13巻より 一方、幻影を見せられているフリーレンとヒンメルですが、二人ともこれがグラオザームの精神魔法だと気付きます。フリーレンは何とかしようとしますが、五感も、記憶も、魔力探知さえも、現実だと告げているためどうする事も出来ません。しかし、ヒンメルは幻影に捕らわれたままでも、感覚を研ぎ澄ますことで現実世界のグラオザームを攻撃することが出来、グラオザームは幻影に捕らわれたままのヒンメルに追い詰められていきます。…

【ネタバレ】呪術廻戦 第259話「人外魔境新宿決戦㉛」あらすじ、ネタバレ

週刊少年ジャンプに掲載されている、呪術廻戦 第259話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。宿儺は再び、領域「伏魔御廚子」を展開します。虎杖達もシン・陰流「簡易領域」で対抗します。 【ネタバレ】呪術廻戦 第258話「人外魔境新宿決戦㉚」あらすじ、ネタバレ スポンサーリンク 脹相が死亡、そして東堂葵が参戦 虎杖に赤血操術を教える様子 冒頭の場面は新宿決戦前へと戻り、入れ替え修行で虎杖が入れ替わるのは日下部と乙骨に決まったようですが、入れ替われる回数はひと月という期間だと一人につき2度が限界なのでこれ以上は入れ替われません。その為虎杖の赤血操術の修業は、地道に進めるしかありません。虎杖は脹相と加茂に、アドバイスはどんどんくれ、と言いますが、脹相は、「百歛」は……そら……そうよ……そらあれよ……、としか言えずアドバイスになっていません。第244話で虎杖が、脹相は教えるの下手だから、と言っていましたが、確かに下手です。 【ネタバレ】呪術廻戦 第244話「人外魔境新宿決戦⑯」あらすじ、ネタバレ あきれる虎杖ですが、代わりに加茂が赤血操術の基本のイメージを、虎杖に適切に教えてくれます。虎杖にとっては、小便漏らした時みたいな?イメージと捉えたようですが、それでもいいようです。「百歛」に関しても加茂は圧縮する技だからと、スポンジや紙で感覚を養えばいいとアドバイスしてくれます。虎杖に何か教えたい脹相は「超新星」を聞くように言いますが、虎杖にとっては赤血操術は付け焼き刃だから、簡単な止血や縫合の仕方を教えた方がいいと加茂に言われて、ぐぬぬ、と脹相は悔しがります。 © 芥見下々 呪術廻戦 259話より 場面は前回、宿儺が「竈(カミノ)」「開(フーガ)」の炎の術式を放った直後に戻ります。「解」と「捌」の調理工程を経て初めて「竈」の扉は開く、と説明が入った事から、「解」と「捌」を使用した後でないと、「竈」の炎の術式は使えないようです。さらに「竈」の炎は火力に対して、速度がなく効果範囲が狭いという欠点があるようですが、宿儺は縛りを科すことでこの欠点を解決します。“領域展開中を除く多対一での「竈」の実行禁止”という縛りによって、領域「伏魔御廚子」の術式を拡張し、粉塵化した全ての物質が「竈」と同様の爆発性の呪力を帯びるそうです。更に宿儺は結界の仕様を一時的に変更し、生物以外の出入りを制限し、「伏魔御廚子」の出力を下げずに効果範囲内を密閉したそうです。以上の説明から、宿儺は「伏魔御廚子」の斬撃で領域内の建物等を粉塵化させて、さらに術式の拡張で領域内の粉塵化した物質に爆発性の呪力を帯びさせて、「竈」の炎の術式を使うと同時に粉塵化した物質を一気に爆発させたようです。 © 芥見下々 呪術廻戦…

【ネタバレ】ワールドトリガー 231話「遠征選抜試験㉘」あらすじ、ネタバレ

ジャンプSQ 2023年4月号に掲載されているワールドトリガー 231話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。第1試合は柿崎3番隊と対戦しますが、あと一歩で引き分けとなってしまいます。 【ネタバレ】ワールドトリガー 230話「遠征選抜試験㉗」あらすじ、ネタバレ スポンサーリンク 快進撃の諏訪7番隊 第3試合は村上10番隊 第3試合は村上10番隊との対戦です。三雲が両手にレイガストを持って囮となり、その隙に隠岐が狙撃し、さらに香取のユニット2体が村上のユニットを狙います。 © 葦原大介 ワールドトリガー 231話より 香取の近接連携が決まり、村上のユニットを撃破します。さらに香取のユニットが近接戦闘をしかけます。 © 葦原大介 ワールドトリガー 231話より 9体差で村上10番隊に完勝…

【ネタバレ】アニメ 第3期 Dr.STONE NEW WORLD 第7話「絶望と希望の光」のネタバレ、感想

アニメ 第3期 Dr.STONE NEW WORLDのネタバレ、感想です。分割2クールの前半1クール目です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 前回、第6話「TREASURE BOX」の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 第3期 Dr.STONE NEW WORLD 第6話「TREASURE BOX」のネタバレ、感想 スポンサーリンク #07 絶望と希望の光 島の住民に気付かれないように悪天候に紛れて宝島の岩陰に停泊した千空達は、メンバーを最小限にした偵察隊を結成し宝島を調査します。千空、コハク、ゲン、そして島の出身者であるソユーズの四人で偵察隊を組んで、石化復活液を無限に生産できるプラチナを探しに行きます。 一方、船に残った者達もそれぞれの作業をこなしますが、ソナーを見ていた羽京は海底に何かがある事に気付き、手の空いている者に調査をお願いします。銀狼が海底を見に行くと無数の石像がそこらじゅうにあり、羽京に報告します。羽京は石像が無数にあると聞き、時系列的に無数の石像が宝島周辺にある事に疑問を抱きます。 石化された龍水たち…

【ネタバレ】TVスペシャル『五等分の花嫁∽』が本日(7/14)より、劇場にて先行上映開始

TVスペシャル『五等分の花嫁∽』が本日、7月14日(金)より、劇場にて限定上映が開始されます。 スポンサーリンク TVスペシャル「五等分の花嫁∽」、本日から全国劇場にて限定上映 TVスペシャル『五等分の花嫁∽』が、いよいよ本日から公開されます。既に公開されている予告映像には水着姿の五つ子や風太郎が描かれているので、内容は11巻の「第91話 偶然のない夏休み」から始まるお話が描かれていると思われます。 【あらすじ 感想】五等分の花嫁 11巻発売 四葉過去編 / 夏休み編 『五等分の花嫁∽』は本編48分と短めですが、本編に加えて劇場に来場した方には、『五等分の花嫁∽ キャストコメント映像』も約12分上映されるそうです。キャストコメント映像も気になるので、劇場でチェックしたいと思います。 週刊少年マガジンで描き下ろしカラーイラスト掲載 7月12日発売の週刊少年マガジンで、春場ねぎ先生新規描き下ろし『五等分の花嫁』カラーイラストが掲載されています。五つ子キャストの表紙&巻頭グラビアも掲載されているので、興味のある方はチェックしてみて下さい。 © 春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁∽」製作委員会 まとめ 本編は48分と短めですが、本日から全国劇場で先行上映、開始です。7月16日(日)には、東京・新宿バルト9で中野二乃役の竹達彩奈さん、中野三玖役の伊藤美来さんの舞台挨拶も決定しているそうで、東京・新宿バルト9に行けそうな方はチェックしてみて下さい。 3週間の期間限定で上映されるので、8月3日?まで上映されると思われます。その後8月にテレビで放送されるはずで、本編48分なので多分1時間枠で放送されそうですね。いつテレビで放送されるのか、今から楽しみです。…

【ネタバレ】TVスペシャル『五等分の花嫁∽』の放送日時が決定

TVスペシャル『五等分の花嫁∽』のTVでの放送日時が決定、とXで告知がありました。 スポンサーリンク TVスペシャル「五等分の花嫁∽」は9月に放送 当初は7月14日(金曜)から3週間限定の上映となっていましたが、その後一部上映する劇場が追加となり、 8月11日(金)より上映される劇場が追加となっています。劇場で上映する期間が長くなったことで、当初の予想よりTV放送は後ろにずれた形になり、9月にTVで放送されます。TBSとBS11で放送される日が違います。 © 春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁∽」製作委員会 TBSは9月2日と9日の2週連続放送 TBSでの放送は、前編が9月2日(土)午後4時30分から、後編が9月9日(土)午後4時30分から2週連続で放送となっています。TBS系列での放送ではないので、地方の方は残念ながら見れない人がほとんどのようです。TBSでの放送が見れない方は、以下のBS11での放送を見ましょう。 BS11は9月10日に前編・後編、2話連続放送 BS11での放送は、前編・後編を2話連続で放送する形で9月10日(日)夜10時からとなっています。 多分、前編、後編それぞれ30分の枠で放送されると予想します。TVで放送されるので、録画して何度でも見ることができ、すごく助かります。今から9月の放送が楽しみです。 また8月11日・12日に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット102」では、『#五等分の花嫁∽』のブースの出展も決定しています。五つ子の水着姿のアクリルスタンド等の新作グッズや、オリジナルデザインのうちわの無料配布もあるそうです。こちらもコミックマーケットに行ける方は、チェックしてみて下さい。 五等分の花嫁∽ 偶然のない夏休み(前編・後編)のネタバレ、感想 五等分の花嫁∽ 偶然のない夏休み(前編・後編)のネタバレ、感想を、記事にまとめました。 【ネタバレ】TVスペシャル 五等分の花嫁∽ 偶然のない夏休み(前編)のネタバレ、感想…

【ネタバレ】アニメ 逃げ上手の若君 第十回「変態稚児と神力騒動」のネタバレ、感想

TVアニメ 逃げ上手の若君のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくPrime Video 等のネット配信でも視聴出来ます。 前回の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 逃げ上手の若君 幕間「歴史」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 第十回「変態稚児と神力騒動」 中山庄の防衛に成功した時行は、犠牲になった村人達や死んだ武士達を丁重に弔った後、頼重から一時的に未来が見えない時期がある事を打ち明けられます。頼重の神の力を拠り所に求める者もいるので皆には内緒にしておいて欲しいと言われた時行は、一人で頼重の神の力を取り戻す手伝いをします。 頼重がウナギを食いたいと言えば時行はウナギを郎党に獲ってきてもらい、行者にんにくを食べたいと言えば行者にんにくを採ってきてもらい、神の力を高めるために必要と言われれば注連縄(しめなわ)や巫女装束を用意してもらいます。しかし、どの方法を試しても頼重に神の力は戻りません。 ド変態と郎党達から誤解されてしまう さらに時行は自分の趣味でこれらを集めていると郎党達に誤解されてしまい、結果的に時行は性癖がエグい、ド変態の坊々と誤解されてしまいます。誤解されていると分かった時行は、頼重に抗議しこれで最後と守屋山に流れる聖なる沢の水を汲んできて欲しいと頼重にお願いされます。 沢の水を汲みに来た時行は、そこで雫が神楽舞を舞っている場面を偶然目撃します。時行は雫から諏訪の神域に住まう神獣達を見せてもらい、少しの間この世の不思議を垣間見ます。 一方、京では足利尊氏が実弟・直義に鎌倉へ赴き守りを固めるように命じていました。尊氏は北条の残党が乱を起こしそうな予感がすると勘で言うと、直義に鎌倉を防衛するように命じます。 その後、直義は尊氏が描いた御仏の絵を見て、兄の尊氏の人間離れした存在を察し不安に思います。そして御仏の部分の絵だけ残して、他の化け物のような絵の部分は処分させます。 神力を取り戻した頼重 雫に汲んでもらった水を飲んだ頼重は、失っていた神力を取り戻します。頼重は神力とは人の目が届かない所に存在できる力で、人の世が広がっている今の世では神力は枯渇しようとしている事を時行に説明します。 時行は頼重に自分の遊びの後始末はちゃんとするように言い、頼重は時行にかかっていたド変態という誤解を解くことになります。頼重は郎党達に自分が遊んでいる様子を見せて、結果的にその様子が人に見えない領域過ぎて、頼重には神力が集まったそうです。…

【ネタバレ】アニメ 逃げ上手の若君 第十一回「死にたがりと逃げ上手」のネタバレ、感想

TVアニメ 逃げ上手の若君のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくPrime Video 等のネット配信でも視聴出来ます。 前回の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 逃げ上手の若君 第十回「変態稚児と神力騒動」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 第十一回「死にたがりと逃げ上手」 国司・清原信濃守、登場 朝廷より信濃に新たな国司・清原信濃守が着任しますが、清原信濃守は旧幕府・鎌倉幕府の取り決めを無視して自分勝手に重税を課したため、住民の不満が爆発します。国司は朝廷の貴族で名目上は守護の上司に当たるため、守護・小笠原貞宗でも気を遣う存在でした。 諏訪神党の一人・保科弥三郎は国司を討つため反乱を起こしますが、兵力差から見てこの反乱に勝ち目はありません。しかし、諏訪頼重が敵の奥まで大軍を送れば全面戦争となってしまうため、頼重は直接救援を出せません。頼重は時行と逃若党に、保科と郎党を説得し戦いを止めさせるよう頼みます。 死にたがりの保科弥三郎と郎党達 戦場の川中島に着いた時行ですが、既に保科達は臨戦態勢で敵軍は保科達の数倍で、勝ち目はありません。時行は本陣の保科を説得しようと試みますが、保科とその郎党達は既に国司と戦って死ぬ覚悟は固まっていて、どうやって戦って死のうか、と言うばかりでした。 死ぬ覚悟が決まっている保科達に、今更逃げろと言えず時行が説得できずにいると、諏訪神党の一人・四宮左衛門太郎が時行の前に現れます。四宮は冷静で時行に、保科達を何とか説得し山を越えた北に逃がして欲しい、と頼みます。北に武士を集中させれば、四宮領と連携して防衛線を築けるので敵軍も食い止められるそうです。結局、時行は説得を一旦諦めて戦わせて、多少の血を流させて戦意を衰えさせようと考えます。夜になれば戦い疲れて説得も聞くだろうと吹雪と弧次郎は考え、朝までに時行が説得して保科達を北の四宮領に逃がそうとする考えです。 一方、国司・守護連合軍には国司が自ら戦場に出ていて、市河が国司の護衛をしていました。国司は自ら指揮をして、国司の威光を示そうとしていました。そして戦いが始まり、国司軍は大量の矢で保科軍の戦力を削ろうとしますが、玄蕃は風上で焚火をして煙を起こし保科軍を矢で狙えないよう妨害します。 また吹雪も上流の貯水池から放流を行って敵軍を妨害し、足止めを行います。さらに小次郎が単独で戦場を駆け回って奮戦することで、保科軍の全滅を何とか防ぎます。 死にたがりの保科に怒る時行 しかし、弧次郎の奮戦を見て保科はさらに興奮してしまい、喜び勇んで死を選ぶ武士の顔がいかに美しいかを時行に訴えます。弧次郎が命懸けで奮戦しても、死に様にしか興味のない保科に時行の怒りを覚えます。そして時行は保科に、貴方の死に様に何の興味ありません、と静かに怒り忠告します。…

【ネタバレ】アニメ 東京リベンジャーズ 天竺編 45話「I know in my head」のネタバレ、感想

TVアニメ、東京リベンジャーズ 天竺編のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくネット配信でも視聴出来ます。 前回、44話「Turn the tide」の記事です。 【ネタバレ】アニメ 東京リベンジャーズ 天竺編 44話「Turn the tide」のネタバレ、感想 スポンサーリンク #45 I know in my head 赤音は既に亡くなったココの姉 赤音(あかね)とはイヌピーの五歳上の姉・赤音の事で、ココは赤音に恋をしていました。…

【ネタバレ】アニメ ダンジョン飯 第10話「大ガエル/地上にて」のネタバレ、感想

TVアニメ ダンジョン飯のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくNetflix 等のネット配信でも視聴出来ます。2024年1月4日より、全国28局にて連続2クール放送決定しています。 前回、第9話の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ ダンジョン飯 第9話「テンタクルス/シチュー」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 第10話「大ガエル/地上にて」 水上歩行で地下5階に下れる階段へとたどり着いたライオス一行ですが、通路や階段には無数のテンタクルスが生い茂っていて行く手を遮っています。地図ではオークに教えてもらった集落は、この階段を下った先にあるそうですがテンタクルスをはらいながら進むのはかなり手間で、チルチャックはオークに嫌がらせをされたと言います。 武器を奪われるライオスとマルシル それでもライオスはテンタクルスをはらいながら少し進んでみますが、大ガエルが突然、出現します。大ガエルはライオスの剣・ケン助と、マルシルの杖・アンブロシアを奪って捨ててしまい、吹き抜け部分に落ちてしまいます。 武器を奪われ大ガエル相手に苦戦するライオス一行、このままではまずいとチルチャックは壁に仕掛けられた罠を利用して大ガエルを倒そうと考えます。まずは罠の射出口を塞いでいるテンタクルスを引き抜く必要がありますが、そのままテンタクルスに素手で触ると手がただれてしまう為、チルチャックは倒した大ガエルから皮を切り取り、大ガエルの皮を手に巻きつけます。そしてチルチャックは、大ガエルがいる付近の罠の射出口を塞いでいるテンタクルスを引き抜こうとします。 途中、チルチャックは大ガエルに食われかけますが、結果的に罠の射出口を塞いでいるテンタクルスを引き抜くことに成功します。テンタクルスが抜けた事で罠が動き出し、大ガエルは罠から射出された矢が刺さって死んでしまいます。 テンタクルスのニョッキとパスタ ライオスはチルチャックが大ガエルの皮を利用してテンタクルスに触ったのを見て、このアイデアを利用してテンタクルスが生い茂る通路や階段を抜けようと考えます。ライオスとチルチャックは大ガエルを解体し、皮からカエルスーツを作成します。一方、センシもテンタクルスや大ガエルのもも肉を使って、テンタクルスのニョッキとパスタを調理します。 カエルスーツを装着して通路を進むライオス一行 マルシルはテンタクルスのニョッキやパスタを作ったセンシにも、カエルスーツを作ったライオスにも激怒しますが、ライオス達に説得され、いやいやカエルスーツを装着します。不満げなマルシルですが、仕方なくテンタクルスのニョッキやパスタを食べながら地下5階へと通路を進みます。 ライオスのケン助とマルシルのアンブロシアも回収し、地下5階の城下町にも無事に到着します。オークが慌てて逃げだした跡も見つかり、レッドドラゴンが近くにいると確信したライオス達は戦いに備えようとしますが、カエルスーツが脱げず、どうしようかと途方にくれます。 一方、地下4階の地底湖から帰還の術で地上に戻ったタンス夫妻一行ですが、ナマリは帰還の術に酔ってしまい寝込んでしまいます。ナマリを客室に寝かせるようにキキ、カカに頼んだタンスは、そのまますぐに島主に会いに行きます。タンスは島主にダンジョンの現状を報告し、オークの集団には派兵か懸賞金をかけるように助言します。…