Author: adminz

【ネタバレ】アニメ ダンジョン飯 第11話「炎竜1」のネタバレ、感想

TVアニメ ダンジョン飯のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくNetflix 等のネット配信でも視聴出来ます。2024年1月4日より、全国28局にて連続2クール放送決定しています。 前回、第10話の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ ダンジョン飯 第10話「大ガエル/地上にて」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 第11話「炎竜1」 マルシルは事前に立てた作戦通りに、建物の間にまたがる橋を壊す魔法陣を準備します。作戦では、建物の間にまたがる橋の真下をレッドドラゴンが通る瞬間、この魔法陣を発動させて壊し、レッドドラゴンを下敷きにする予定です。 一方、ライオス、センシ、チルチャックはレッドドラゴンを誘導しつつ、通路を逃げ回りながらマルシルが魔法陣を準備した建物まで全力で走ります。さらにレッドドラゴンの体内の燃料を全て排出させる為に、火の息を吐き出させます。ライオス達はセンシの鍋とマルシルの魔術で火の息に耐えますが、鍋が熱くなりすぎて持っていられなくなり、鍋を放り出してしまいます。 鍋で火の息に耐える予定が鍋を放り出してしまい、ライオス達は仕方なくルートを変更、火の息から逃げ回りながらマルシルのいる場所に向かいます。事前の予定と違い、ライオス達が早く来たことにマルシルは戸惑い、魔法陣を発動して爆破していいか迷います。しかし、ライオス達がやっているジェスチャーの意味も分からず、マルシルは半ばヤケクソで魔法陣を発動し、建物にまたがる橋を爆破します。 建物の下敷きにする作戦は失敗 レッドドラゴンは瓦礫の下敷きになったものの、全く効いておらず瓦礫を押しのけて再び動き出します。さらにケン助もレッドドラゴンにビビって勝手に逃げ出してしまい、ライオスは武器を失ってしまいます。レッドドラゴンは再びライオス達に襲い掛かろうとし、ライオス達はレッドドラゴンの腹部に潜り込んで攻撃をかわします。チルチャックはライオスの武器が魔物だと分かり、レッドドラゴンから逃げながらライオスを罵倒します。 ライオス達はレッドドラゴンの腹部に潜り込んだものの、今度はレッドドラゴンの腹の下から出ることも出来ず、八方ふさがり状況になってしまいます。センシから、あらゆる魔物の骨や皮を断つミスリル製の包丁をライオスは渡されますが、レッドドラゴンの鱗は分厚く、包丁では致命傷は与えられません。この状況でセンシは、ライオスに腹をくくれ!と言うと、一か八かで離れた場所に落ちているケン助を拾おうとします。 チルチャックとセンシは気絶 さらにチルチャックも飛び出して、ミスリル製の包丁をレッドドラゴンの左目に投げて、レッドドラゴンの左目をつぶし隙を作ります。そしてレッドドラゴンの隙をついて二人で何とか協力し、ケン助をライオスに投げ渡します。しかし、二人は重傷を負ってしまい気絶、戦闘不能になってしまいます。ライオスは剣と鍋を掴むと、その場を離れてマルシルと合流します。 ライオスは、自分が鍋に乗って鍋をマルシルの爆発魔法で爆破してもらい、レッドドラゴンに飛ばしてもらう作戦を立てます。レッドドラゴンの左目はつぶれているので、左側から近付けば気付かれずに飛び移れる、とライオスは考えます。 ライオス、逆鱗に剣を突き刺す 他に策もなくマルシルもライオスの作戦に協力することにし、ライオスは鍋を爆発してもらい、鍋に乗ってレッドドラゴンの顔の所まで飛ばされます。ライオスは自分の左足を犠牲にして、レッドドラゴンの逆鱗に剣を突き刺し、見事レッドドラゴンを倒すことに成功します。…

【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 柱稽古編 第一話「鬼舞辻無惨を倒すために」のネタバレ、感想

TVアニメ 鬼滅の刃 柱稽古編のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 初回は一時間スペシャルです。 前回、刀鍛冶の里編 第11話の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 第十一話「繋いだ絆 彼は誰時 朝ぼらけ」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 第一話「鬼舞辻無惨を倒すために」 冒頭では風柱・不死川 実弥と蛇柱・伊黒 小芭内が、任務で鬼狩りを行っています。姿を消した者を捜索して捨て置かれた城まで来ると、鬼が人間を攫っていました。この場面は原作にない、アニメオリジナルのシーンですね。 無限城に逃げ込む鬼 城にいた無数の鬼は不死川と伊黒が倒し最後の鬼を倒そうと二人は追いかけますが、鬼は無限城へと逃げ込んでしまいます。不死川は無限城に逃げ込んだ鬼を斬ろうとしますが、無限城は消えてしまい、鬼を取り逃してしまいます。 一方、蝶屋敷では刀鍛冶の里での戦いで負傷した炭治郎たちが治療を受けていました。炭治郎は刀鍛冶の里での戦いの後、七日間意識を失っていましたが今は意識を取り戻し、体調は回復しつつあります。隠しの後藤が炭治郎に、太陽を克服した禰豆子の事を聞きますが、炭治郎も禰豆子の状態は詳しくは分からないようで、珠世が調べているそうです。しかし、珠世の事はまだ鬼殺隊にも知らせていないので、後藤に聞かれても炭治郎は誤魔化します。 またこの日、産屋敷邸では太陽を克服した禰豆子を巡る総力戦へと備えるため、柱たちが集められ柱合会議が開かれていました。この場で産屋敷あまねから、当主の産屋敷輝哉が病状悪化により今後、皆の前に出る事が不可能になった事が伝えられます。さらにあまねは恋柱・と甘露寺 蜜璃と霞柱・時透…

【ネタバレ】カグラバチ 第78話「交代」感想、ネタバレ

週刊少年ジャンプで連載中のカグラバチ 第78話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。”雀”の力で不死身となった座村は、チヒロと昼彦を斬ろうとします。 【ネタバレ】カグラバチ 第77話「蚊帳の外」感想、ネタバレ スポンサーリンク 東京ではハクリが動き出す 敗れた昼彦は体が動かせず 座村に敗れた昼彦は、体が動かせず逃げることも出来ません。チヒロは宴や遊を連発した昼彦が動けなくなっているのは無理もなく、むしろ強力な技を使ったのにいまだに玄力、体力が尽きず立っていられる座村の方が異常だと考えます。 © 外薗健 カグラバチ 78話より 18年前よりもさらに成長している座村 昼彦の全身全霊を“雀”で無効化し、加えて“梟”を数日間日本全土に展開し続けたのに、まだ座村は息も上がっていません。昼彦は雀で傷を治した座村を見て、不死身かよ、とつぶやきましたが、そんなことはなく雀による再生では生死には干渉できず、さらに消耗も大きく再生を頼りにむやみに傷を負えば玄力の方が先に尽きて倒れてしまうようです。しかし、現在の座村はチヒロを黄泉返りさせることも可能で、タネは分からないが確実に斉廷戦争があった18年前よりも成長している、とチヒロは考えます。 © 外薗健 カグラバチ 78話より 一方、座村は昼彦に止めを刺そうとしますが、そこに久々李が乱入してきます。刀で座村に斬りかかりますが、座村は久々李の斬撃を受け流すと久々李に飛宗で斬りかかります。久々李も刀で受けようとしますが、座村の剣の腕が何枚も上のようで久々李は刀で受け止めきれずに、久々李の刀は折れてしまいます。さらに攻撃しようとする座村に対して、久々李は妖術・破暮(はぐれ)を放ちます。久々李の妖術・破暮は戦闘などで体内に生じた熱をエネルギーとして溜め込み任意のタイミングで一気に放出するもので、その容量に際限はなく時間をかければ溜め込んだ分だけ威力は上がるようで、久々李はこの七か月間戦闘において剣術しか使用しておらず、七か月分のエネルギーを座村に対して放出しました。…

【ネタバレ】葬送のフリーレン 第129話「帝国の影」のネタバレ、感想

週刊少年サンデーに掲載されている葬送のフリーレン 第129話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。ユーベルは魔導特務隊のノイと戦闘になります。 【ネタバレ】葬送のフリーレン 第128話「魔導特務隊」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 影なる戦士に任務が伝えられる © 山田鐘人・アベツカサ 葬送のフリーレン 129話より 前回、ラントとユーベルは魔導特務隊に拘束されてしまいましたが、ゼンゼとファルシュの所にはラントとユーベルが行方不明という情報が届きます。さらに、旧帝国広場で戦闘の痕跡があった事や魔導特務隊の介入があった事から、ラントとユーベルは魔導特務隊に身柄を拘束された可能性が高いとゼンゼは推測します。リネアールの報告では、例年なら魔導特務隊は国境警備に当たっているはずで、建国際という国事があるからこそ内地に兵力を割けず、魔導特務隊は国境警備から動けないはずでした。 © 山田鐘人・アベツカサ 葬送のフリーレン 129話より 魔導特務隊は帝都にいないというリネアールの報告があったからこそ、ラントとユーベルへの情報の受け渡しはあのような形にしたそうです。ゼンゼはラントとユーベルを助けに行こうとしますが、その理由がユーベルに先輩面が出来るから、でファルシュが、そんなくだらないこと気にしてたんですか、とあきれています。しかし、ゼンゼは魔導特務隊に顔を覚えられる程恨まれているから、穏便に済まないとファルシュに言われてしまいます。ゼンゼは、恨まれている…か、心外だな、こちらは向こうと違い一人も殺していないというのに、と言い不服そうにしますが、ファルシュにリネアールが対処すると思うから少し様子を見ましょうと言われます。ゼーリエの現地入りは三日後のようで、それまでは波風は少ない方がいいとファルシュはゼンゼに自重を求めます。 © 山田鐘人・アベツカサ 葬送のフリーレン…

【ネタバレ】呪術廻戦 第260話「人外魔境新宿決戦㉜」あらすじ、ネタバレ

週刊少年ジャンプに掲載されている、呪術廻戦 第260話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。脹相は体を張って宿儺の炎の術式から、虎杖を守ります。その後、虎杖を守った脹相は力尽きてしまいます。 【ネタバレ】呪術廻戦 第259話「人外魔境新宿決戦㉛」あらすじ、ネタバレ スポンサーリンク 最強の亡霊の正体とは? 「不義遊戯(ブギウギ)」改 東堂の左手に厚く巻かれた包帯を取ると、失われた左手の代わりにビブラスラップがついていました。ビブラスラップとは、重りを叩くことにより木箱の中にある金属片を内部で振動、衝突させ独特の音色を奏でる打楽器の事です。そして東堂の術式も「不義遊戯(ブギウギ)」から、「不義遊戯(ブギウギ)」改に代わっています。東堂の左手は復活したわけではないようで、左手をビブラスラップに置き換えた事で、術式は「不義遊戯」改として復活したようです。 © 芥見下々 呪術廻戦 260話より 「不義遊戯」改は発動条件を拍手から金属片と木箱の衝突に変更していて、これにより1秒間に約50回の入れ替えが可能となったようです。東堂がビブラスラップを鳴らすと、宿儺と虎杖と東堂がルーレットのように次々と入れ替わり続けていきます。 © 芥見下々 呪術廻戦 260話より 入れ替わりが止まったと判断した宿儺は虎杖にパンチを浴びせようとしますが、さらに東堂がビブラスラップを鳴らして入れ替わりを発生させ、入れ替わりに合わせて虎杖はパンチを、東堂は蹴りを宿儺に浴びせます。「不義遊戯」改は、ビブラスラップの衝突回数に対し入れ替わり回数を絞る縛りを東堂自らに科すことで、術式対象の複数選択と効果範囲を広げる事に成功しているようです。御所湖結界(コロニー)で乙骨の補助にて、東堂は術式「不義遊戯」改の調整を終えていて、東堂は「不義遊戯」改を使用することで、「伏魔御廚子」の外から領域内の味方の術師を脱出させ爆心から遠ざける使命を全うしました。 ©…

【ネタバレ】ワールドトリガー 232話「遠征選抜試験㉙」あらすじ、ネタバレ

ジャンプSQ 2023年5月号に掲載されているワールドトリガー 232話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。諏訪7番隊は第3試合を完勝し、調子を上げていきます。 【ネタバレ】ワールドトリガー 231話「遠征選抜試験㉘」あらすじ、ネタバレ スポンサーリンク 好調の諏訪隊と、不調の二宮隊が激突 加賀美が、よしよし、これで1勝ね、と言っていますが、戦闘シミュ③では、二宮8番隊は苦戦していて、5試合目を終えて1勝2敗2分の成績です。加賀美が雨取に、やっぱ昨日より慎重に行った方がいい、とアドバイスしていて、二宮隊苦戦の原因は雨取にあるようです。 © 葦原大介 ワールドトリガー 232話より 思いつめた様子の雨取 思いつめた様子の雨取は加賀美の、やっぱ昨日より慎重に行った方がいい、というアドバイスが聞こえていないようで、加賀美が再度声を掛けるとやっと返事をします。二宮が、何か問題があるなら言え、と声を掛けますが、雨取は、いえっ大丈夫です!と、返事をしてしまいます。 © 葦原大介 ワールドトリガー 232話より 指示を出さない二宮に不満の絵馬…

【ネタバレ】アニメ 第3期 Dr.STONE NEW WORLD 第8話「切り札は科学の船に」のネタバレ、感想

アニメ 第3期 Dr.STONE NEW WORLDのネタバレ、感想です。分割2クールの前半1クール目です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 前回、第7話「絶望と希望の光」の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 第3期 Dr.STONE NEW WORLD 第7話「絶望と希望の光」のネタバレ、感想 スポンサーリンク #08 切り札は科学の船に 冒頭の場面は五年前に戻り、アマリリスが13歳の時の事。アマリリスは友人と一緒に島を出て海の向こうへと行こうとしますが、頭首の側近、モズとキリサメに見つかってしまいます。 そして、キリサメが持つ石化装置によってアマリリス以外の友人は全員、石像に変えられてしまいます。アマリリスだけは石化の効果範囲外にぎりぎりいたので、何とか助かりました。村人は頭首本人が石化能力者だと信じていたため言いなりになっていましたが、頭首には石化能力がなく、石化装置が武器なら盗ってしまえばいい、とアマリリスは考え、頭首に近づこうとしていました。 石化武器には再現性(ルール)あり 千空はアマリリスの話から、石化装置にも効果範囲や再現性(ルール)があると確信し、再現性(ルール)あれば科学で、科学で闘えるなら負けない、と断言します。 後宮に選抜されろ…

【ネタバレ】TVスペシャル 五等分の花嫁∽ 偶然のない夏休み(前編)のネタバレ、感想

TBS/BS11で放送された、TVスペシャル 五等分の花嫁∽ 前編のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 スポンサーリンク 五等分の花嫁∽ 偶然のない夏休み(前編) 今までのアニメシリーズでは描かれなかった原作エピソードの映像化という事で、夏休み期間中の風太郎や五つ子たちのエピソードがTVスペシャルアニメとして描かれています。 五つ子たちの学力も上がり卒業の目途も立ったため、風太郎は夏休み期間は受験勉強に集中するため、家庭教師のバイトを休むことにします。夏休み期間は風太郎に会う機会が減ることになりますが、二乃だけはバイト先でも会えると内心、喜びます。 しかし、バイト先の店長が事故で入院してしまい、ケーキ屋のバイトも休みになってしまいます。 押してダメなら引いてみろ このままではいけないと思った二乃は、押してダメなら引いてみろ、と恋のテクニックを使って風太郎の気を引こうとします。ツンツンとした態度で風太郎に接しますが、風太郎は二乃の様子に困惑します。 入院している店長のお見舞いの場で二乃はこのテクニックを使いますが、やり過ぎてしまい、二乃は嫌われてしまったと後悔します。結局、二乃は風太郎に種明かしをし、風太郎がビビっていたと分かり機嫌を直します。 海水浴に来た風太郎とらいは らいはは風太郎と海に遊びに来ますが、五つ子たちも今日、海に来ることを知っていて、五人と出会うことを期待していました。しかし、五つ子たちは、偶然引っ越しの予定を組んでしまい、海に遊びには来ていませんでした。 引っ越しの荷造りをしている途中、社長の娘の菊ちゃんが描いた絵が出てきます。ちょうど1年前の出来事で、五つ子たちは菊ちゃんとの思い出を懐かしみます。 風太郎はクラスの皆と海水浴を満喫します。しかし、あいつらもいたら、もっと楽しかったんだろうな、と風太郎は考えてしまいます。 その後、らいはは五月に電話をして海に来れなかったのは、引っ越しの為だったという事を聞きます。ここで、風太郎はらいはに電話を代わってもらい、五つ子たちにプールに行こうと誘います。 まとめ 偶然のない夏休み(前編)の内容は、原作だと11巻91話「偶然のない夏休み」、93話「ツンデレツン」、5巻第38話「リビングルールの告白」辺りですが、OP、EDが気合いが入っていたり、他のエピソードも色々挿入されていたりと、豪華なつくりとなっています。 【あらすじ 感想】五等分の花嫁…

【ネタバレ】TVスペシャル 五等分の花嫁∽ 偶然のない夏休み(後編)のネタバレ、感想

TBS/BS11で放送された、TVスペシャル 五等分の花嫁∽ 前編のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 五等分の花嫁∽ 偶然のない夏休み(前編)の記事はこちらです。 【ネタバレ】TVスペシャル 五等分の花嫁∽ 偶然のない夏休み(前編)のネタバレ、感想 スポンサーリンク 五等分の花嫁∽ 偶然のない夏休み(後編) 風太郎に誘われてプールへと来た五つ子たち。今の姉妹と風太郎が出会うとどうなるか予想がつかないと、五月は不安になります。 二乃と三玖はアプローチをかけまくり 五月の不安をよそに一花と四葉は普通に振舞い、五月は早とちりだったと安心します。しかし、二乃と三玖は風太郎にアプローチをかけまくり、五月を驚かせます。 その後、皆でウォータースライダーを楽しむことになりますが、五月はウォータースライダーが苦手で、全然乗り気ではありません。そのうえ、五月はじゃんけんで風太郎とペアになってしまいます。これ以上の火種を増やすのはごめん、と五月はあまり風太郎を意識しないようにします。 しかし、結局風太郎の右手を強く握りしめていたようで、風太郎の右手に五月の日焼け止めクリームが移ってしまい、風太郎の右手だけ日焼けしていない事に気付きます。五月は顔を真っ赤にさせて、これ以上火種を増やすのはごめんです、と言います。 四葉の胸に秘めた想い プールからの帰り道、四葉は転校して風太郎と再会したばかりの頃を思い出します。四葉は風太郎の事を覚えていましたが、風太郎が勉強を頑張り続けていたのに対して、自分は勉強が出来ず、恥ずかしくて言い出せずにいました。 四葉は風太郎が自分たちの家庭教師になった事に運命の巡り合わせを感じ、このまま勉強を頑張れたら昔の事を言ってもいいかな、と思うようになってきました。 しかし、四葉は他の姉妹の風太郎に対する思いに気付きます。今の私は姉妹の皆のおかげでここにいると思い、四葉は思い出もこの思いも消してしまおうとひっそりと心に決めます。 五月にも完全に諦めた、と伝える四葉ですが、ブランコをこぎながら一人、風太郎への想いをつぶやきます。…

【ネタバレ】アニメ 逃げ上手の若君 第十二回「がんばれ時行、鎌倉奪還のその日まで」のネタバレ、感想

TVアニメ 逃げ上手の若君のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくPrime Video 等のネット配信でも視聴出来ます。 第十二話で、アニメ『逃げ上手の若君』も最終回です。 前回の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 逃げ上手の若君 第十一回「死にたがりと逃げ上手」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 第十二回「がんばれ時行、鎌倉奪還のその日まで」 川中島から撤退する保科軍に対して、国司軍は追撃をしてきます。女子供を先に逃がすため保科軍は引き返して国司軍と戦いますが、平地での戦いのため数に劣る保科軍は純粋に不利な状況です。そこで吹雪は玄蕃の変装を使って、敵の数を分散させる作戦を行います。 分散させた敵を四宮と保科の軍が倒していき、女子供を順調に北に築いた安全圏まで逃がしていきます。さらに弧次郎は独自の判断で動き、何度か一撃離脱を繰り返すうちに戦場全体の形を把握します。戦場を把握した弧次郎は、川岸を伝って背後の女子供を狙う敵を保科党の武将と連携して撃破します。 和田米丸に歯が立たない弧次郎 順調に敵を倒していた保科党と逃若党ですが、和田米丸に保科党の武将を吹っ飛ばされて騎馬から落とされてしまいます。弧次郎は和田の挑発に乗り騎馬戦で戦いますが、和田との腕力差、体重差に和田の太刀をまともに受けることも出来ません。 苦戦する弧次郎ですが、戦場で主君・時行が恥ずかしい声援をしていた事を聞かされて、主君の恥にならないようにせめて一太刀入れようとします。しかし、和田にギリギリで躱されてしまいかすり傷程度の傷しか与えられません。 和田米丸を撃破 弧次郎にはもう力がほとんど残っておらず、弧次郎は諦めかけますが、保科党の武将が油断した和田を馬から引きずり降ろし体を掴んで離しません。最後は身動きの取れない和田を弧次郎が最後の力を振り絞って討ち取り、見事に和田を撃破します。 一方、敵の殿(しんがり)が奮戦している事を知り、国司は護衛は必要ないから敵を追いかけて戦って来いと市河に命じます。その後女子供が全員、安全圏に逃げた事を確認した保科は、全軍に撤退を開始させます。そして時行と保科とわずかな兵が残って殿を勤めて敵を引き付けます。一方吹雪は市河が国司の護衛を離れた瞬間を狙って、川中島の朝霧に身を隠して国司を直接狙います。 国司が戦意喪失、撤退…

【ネタバレ】アニメ 東京リベンジャーズ 天竺編 46話「The blue ogre」のネタバレ、感想

TVアニメ、東京リベンジャーズ 天竺編のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくネット配信でも視聴出来ます。 前回、45話「I know in my head」の記事です。 【ネタバレ】アニメ 東京リベンジャーズ 天竺編 45話「I know in my head」のネタバレ、感想 スポンサーリンク #46 The blue ogre…

【ネタバレ】アニメ ダンジョン飯 第12話「炎竜2」のネタバレ、感想

TVアニメ ダンジョン飯のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくNetflix 等のネット配信でも視聴出来ます。2024年1月4日より、全国28局にて連続2クール放送決定しています。 前回、第11話の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ ダンジョン飯 第11話「炎竜1」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 第12話「炎竜2」 ファリンの人骨を見つけたライオスは、まだ蘇生出来るかもしれないと、見つかった骨を全て集めて地上の蘇生所に連れて行こうと考えます。しかしマルシルから、魂と肉体の繋がりが脆くなっており、動かすのは危険だと言われます。 禁忌とされている古代魔術を使おうとするマルシル さらに蘇生には大量の血肉が必要となるとマルシルは言いますが、レッドドラゴンの血肉ならここに大量にあると言い、マルシルはレッドドラゴンの血肉と禁忌とされている古代魔術を使って蘇生を試みるとライオス達に打ち明けます。しかしチルチャックやセンシは、黒魔術(=古代魔術)なんてろくでもない、とマルシルを止めようとします。しかし、ライオスはマルシルにファリンを生き返らせて欲しいと頼み、マルシルは古代魔術の魔法陣を自分の血で地面に描き、蘇生術の準備をします。 さらに、少しでもファリンの体を元の形に近付けたいとマルシルは言い、ライオス達はワーグの骨とファリンの人骨を分けて、ファリンの人骨を人の形に組み立てていきます。ワーグの骨もついでに組み立てますが、チルチャックはワーグも一緒に蘇生されないか心配します。しかし、迷宮に縛られる魂はヒトだけだと言い、じゃないと今頃あらゆる生命の魂で迷宮がパンクしているとマルシルは説明します。 そして、いよいよマルシルは古代魔術を使って、ファリンを蘇生します。レッドドラゴンの血肉がファリンの人骨に集まっていき、ファリンの人体が蘇生されます。蘇生術が終わるとマルシルは気絶してしまいますが、ファリンは無事生き返り、ライオスが話しかけると返事もします。 ファリンは無事、生き返る 意識を取り戻したマルシルも生き返ったファリンに抱き着いて、蘇生が成功した事を泣いて喜びます。センシはファリンとは初めて会ったので挨拶しますが、挨拶に答える前にファリンの腹の虫が鳴ります。ファリンのお腹が空いていると分かったライオス達は、ファリンの為に食事の支度を始める事にします。 マルシルはファリンをお風呂に入れて、体を洗ってあげながらお肌が綺麗に再生できているか確認をします。ファリンは死んだ時の事や、その後の事を気にして、特に地面に描かれていた魔法陣がよくない物のように見えると心配します。しかし、マルシルは大丈夫と言い、魔法陣も後でみんなで消せば大丈夫!と言い切ります。 一方、チルチャックはライオスとの会話で、マルシルが黒魔術の事を黙っていた事に怒り、面倒な事にならないか心配します。しかしお風呂から出たマルシルは、古代魔術も刃物と同じで使い方次第だと言い、私は禁術を人の役に立てるため研究している、やましい事は何もないよ、と断言します。しかし、今回の蘇生方法に関しては、忘れた方がお互いの為らしく、マルシルは忘れるように言い、チルチャックも全部終わった事だとスルーする事にします。 一方、センシはレッドドラゴンを使った料理の準備に取り掛かりますが、ライオス達はセンシがレッドドラゴンの側で料理していると聞き、レッドドラゴンの燃料袋を捌いて開いたことを思い出します。今、燃料袋の付近で着火すれば大爆発が起こると、ライオス達はセンシを止めようとしますが一歩遅く、センシは燃料袋の付近で着火、燃料に引火し大爆発が起こります。しかし、ファリンが防御魔法でとっさに全員を守り、大爆発から全員を救います。ただマルシルは詠唱もなしで、一瞬でファリンが防御魔法を使えたことに驚きます。 ローストレッドドラゴン、ドラゴンテールスープ、タマネギのピザパン…