Author: adminz

【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 柱稽古編 第二話「水柱・冨岡義勇の痛み」のネタバレ、感想

TVアニメ 鬼滅の刃 柱稽古編のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 前回、第一話の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 柱稽古編 第一話「鬼舞辻無惨を倒すために」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 第二話「水柱・冨岡義勇の痛み」 耀哉の鎹鴉から鬼殺隊の本拠地・産屋敷邸へと誘われた珠世は、愈史郎に屋敷を引き払うように言います。さらにこれまでの研究結果をまとめるので愈史郎も手伝うように言った後、珠世は愈史郎に産屋敷邸に行く決意を伝えます。 一方、蝶屋敷で耀哉からの手紙を受け取った炭治郎は、富岡に根気強く話をしてやってくれないかと手紙に書かれていたので、富岡に会いに行って話をしようとします。富岡に会いに行く前、炭治郎はアオイに、ひとりぼっちの人がいたとして、その人にひとりぼっちじゃないとどう伝えれば分かってもらえると思うか?と、質問しますが、アオイが、私ならそっとしておいて欲しいです、と答えると、炭治郎は富岡を元気づけるのは難しいと感じます。それでもアオイから炭治郎と今から会う人の分だと、おにぎりを渡されると、炭治郎は前抜きな気持ちになり、改めて富岡に会いに行くことにします。 富岡の屋敷を訪れた炭治郎ですが、炭治郎が門の前で呼びかけても富岡は返事をしません。しかし、炭治郎は断りもなく勝手に屋敷に入ると、富岡に一方的に話しかけます。富岡にあと七日で復帰許可が出るから稽古をつけて欲しいと炭治郎は言いますが、富岡は稽古をつけないと言い、さらに炭治郎が水の呼吸を極めて水柱にならなかったことを怒ります。 俺は水柱じゃない、と言っていなくなる富岡 富岡は、水柱が不在の今一刻も早く誰かが水柱にならなければならない、と言い、炭治郎が、義勇さんがいるじゃないですか?と、答えると、俺は水柱じゃない、と富岡は断言します。そして炭治郎に帰るように言うと、富岡はその場からいなくなってしまいます。 富岡に拒絶された炭治郎ですが、根気強く話をしてやってくれないか、という耀哉の手紙を炭治郎は思い出し、昼夜を問わず富岡に付きまとい話しかけます。おにぎりを一緒に食べようと誘う炭治郎、朝まで待って富岡がおにぎりをちゃんと食べたか確認する炭治郎、などひたすら話しかけてくる炭治郎に富岡は戸惑います。そして、ついに富岡は根負けし、柱稽古に参加しない理由、自分が水柱でない理由を炭治郎に話し出します。 富岡の真意 富岡は、俺は最終選別を突破していないと言い、錆兎が選別で鬼を殆ど一人で倒したから、錆兎以外の全員が選別に受かったと炭治郎に話します。結果、その年の選別で死んだのは錆兎だけで、最終選別で一体の鬼も倒さず、錆兎に助けられただけの自分は水柱になっていい人間じゃないと富岡は言います。さらに、そもそも柱たちと対等に肩を並べていい人間ですらないので、自分は彼らとは違う、本来なら鬼殺隊には俺の居場所はない、と富岡は自分の考えを口にします。錆兎とは狭霧山で炭治郎に稽古をつけた(亡霊の)少年の事で、富岡の同い年で同門の親友でもありました。 蘇る錆兎との思い出 富岡が錆兎よりも自分が死ねばよかったと思っていると知り、煉獄の事を思い出した炭治郎は共感する気持ちもあり、何も言えなくなってしまいます。それでも炭治郎はこれだけは聞いておこうと思い、義勇さんは錆兎から託されたものを繋いでいかないんですか?と、質問します。炭治郎の言葉を聞いた富岡は、ずっと忘れていた錆兎とのやりとりを突然思い出し、錆兎に頬を張り飛ばされた衝撃と痛みが鮮やかに蘇ります。…

【ネタバレ】カグラバチ 第79話「曲者!!」感想、ネタバレ

週刊少年ジャンプで連載中のカグラバチ 第79話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。座村は酌揺を回収すると昼彦を殺そうとしますが、久々李が乱入してきて座村を攻撃します。 【ネタバレ】カグラバチ 第78話「交代」感想、ネタバレ スポンサーリンク 薊の圧倒的殴殺力(パワー) 俺の役目はなんすか!!と、ハクリは空回り気味になっていますが、区堂という名前の神奈備の上層部はハクリに、焦らない、おちついて、と声をかけます。次に状況整理として区堂は、現在は放送の通り敵襲があり、十中八区相手は毘灼で座村は今チヒロが足止めしている状況だとハクリに伝えます。 © 外薗健 カグラバチ 79話より ハクリの役目は真打の隔離 そして、区堂は毘灼の狙いは真打と剣聖であり、仮にその二つが毘灼の手に堕ちればこの国は終わるが、最悪の想定以前にまず君がいると言い、ハクリの役目は真打の隔離だと伝えます。真打の再封印はハクリが寝ている間に既に完了していて、あとはハクリの“蔵”の亜空間に完全隔離してしまえば、毘灼は途方に暮れると区堂は言います。 © 外薗健 カグラバチ 79話より さらにハクリは妖術の酷使によって“蔵”を失いかけていたが、もう一つの妖術“威葬”を司る神経を一部移植させることによって何とか持ち堪えていて、ハクリの“蔵”はまだ生きていました。しかし、神経を一部移植した事によって“威葬”と“蔵”の両方の機能が少しずつ損なわれたようですが、詳細は試運転してみないと分からないそうです。ただ、ハクリが妖術を2種類持っている特異体質だから通った融通で、次に無茶をすると今度こそ完全に妖術を失いかねないそうです。 ©…

【ネタバレ】葬送のフリーレン 第130話「水面下」のネタバレ、感想

週刊少年サンデーに掲載されている葬送のフリーレン 第130話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。影なる戦士がさらに8人、ゼーリエ暗殺の任務に就きます。 【ネタバレ】葬送のフリーレン 第129話「帝国の影」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 早朝のフリーレン © 山田鐘人・アベツカサ 葬送のフリーレン 130話より グリュックが魔導特務隊カノーネの取り調べを受ける ヴァイゼの領主・グリュックが、帝都で魔導特務隊のカノーネから取り調べを受けています。グリュックは魔導特務隊を知っているようで、階級章を見てカノーネが副隊長だと分かったようです。 © 山田鐘人・アベツカサ 葬送のフリーレン 130話より グリュックは反逆者扱いで取り調べを受けているようですが、カノーネは、“マハトに騙された”、そう仰るだけで良いのです、とグリュックに忠告しています。魔族と共謀していたと分かれば、グリュックは処刑されてしまうようで、カノーネはマハト一人のせいにするように言いますが、グリュックは拒否します。カノーネはグリュックを城壁都市ヴァイゼの腐敗と汚職を一掃した功労者だと言いますが、グリュックは、あれは私とマハトの功績だ、と言い自分一人の功績ではないので、処刑を執り行うなら盛大にやってくれ、悪は裁かれるべきだ、と死を覚悟しています。 © 山田鐘人・アベツカサ…

【ネタバレ】呪術廻戦 第261話「人外魔境新宿決戦㉝」あらすじ、ネタバレ

週刊少年ジャンプに掲載されている、呪術廻戦 第261話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。東堂は術式・「不義遊戯(ブギウギ)」改で宿儺を翻弄、虎杖とタッグで宿儺を攻め続けます。 【ネタバレ】呪術廻戦 第260話「人外魔境新宿決戦㉜」あらすじ、ネタバレ スポンサーリンク 最強の亡霊の正体は、羂索の術式を使って五条の死体を使っていた乙骨 宿儺を追いつめた虎杖は、このまま心臓を潰そうと心臓の辺りを強く掴んで離しません。さらに心臓を潰したその後は…、と虎杖が考えていた所で宿儺が再び領域展開を使用しようとします。 © 芥見下々 呪術廻戦 261話より 宿儺は、領域展開、と言って、伏魔御廚子を使用しようとしますが、煙の間から現れたのは宿儺が殺したはずの五条悟でした。さすがに宿儺も驚きを隠せず、まさか……!!ありえん……!!と、おもわず心の中で叫んでしまいます。 © 芥見下々 呪術廻戦 261話より 五条の額には縫い目が刻まれていた しかし、宿儺は五条の額に羂索と同じ縫い目が刻まれている事に気付きます。 ©…

【ネタバレ】ワールドトリガー 233話 休載

今月のジャンプSQ 2023年6月特大号に掲載される予定だったワールドトリガー 233話ですが、単行本作業他のため、休載となっています。そして単行本作業が順調のようで、ワールドトリガー26巻が6月2日(金曜)発売予定です。 © ジャンプSQ 2023年6月号より © ジャンプSQ 2023年5月号より スポンサーリンク ジャンプSQ 6・7・8月号 3号連続 応募者全員サービス 応募者全員サービスという事で、ジャンプSQ 6・7・8月号の3号連続で、現在進行中の「閉鎖環境試験」で三雲達が日替わりで着ている特製Tシャツが貰えるそうです。応募者負担金を3,400円払う必要がありますが、作中で三雲達が着ているスペシャルTシャルを手に入れることが出来ます。 © ジャンプSQ 2023年6月号より 第1弾は“影絵(カニ)”モデル…

【ネタバレ】アニメ 第3期 Dr.STONE NEW WORLD 第9話「美しい科学」のネタバレ、感想

アニメ 第3期 Dr.STONE NEW WORLDのネタバレ、感想です。分割2クールの前半1クール目です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 前回、第8話「切り札は科学の船に」の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 第3期 Dr.STONE NEW WORLD 第8話「切り札は科学の船に」のネタバレ、感想 スポンサーリンク #09 美しい科学 スイカは研究所(ラボ)カーに迷彩カバーをかけて、人の目に気付きにくくします。これでラボカーは、若干脱出しやすくなりましたが、結局最後は強行突破で脱出する事になりそうです。 コハクは、銀狼はやる時はやる男だ、と信じますが、銀狼はスイカがいると分かると、スイカに人任せにして、船から脱出しようとします。しかし、金狼だけは助けようと、金狼の石像を持って逃げようとします。その時、スイカが騒ぎを起こしラボカーを脱出させやすくします。 銀狼は、金狼やスイカのことを思い、自分一人だけ脱出するの止め、ラボカーを脱出させる決心をします。温室の天井の出入り口を開けて、ラボカーを脱出できるようにします。そして、スイカがラボカーを操作しラボカーを船の外まで移動させます。 脱出させたラボカーに千空達は乗り込み、スイカと銀狼は千空達と合流します。しかし、脱出したラボカーはすぐに敵に取り囲まれてしまいます。しかしながら、島の人は自動車を知らないので、ラボカーを生き物と思い込み取り囲んだままラボカーに近付こうとしません。 千空は島の人達の勘違いを利用しようと、腐った貝をジャスミンの花で包んで温め、ウ●コの匂いを作り出します。排気ガスに腐った貝とジャスミンの花の匂いを付け加えて、匂いを排出します。強烈なウ●コの匂いに島の人達は、ラボカーを生き物と思い込み、近づこうとしません。…

【ネタバレ】新作アニメーション「五等分の花嫁*」制作決定、さらに新作ラノベの製作も

スポンサーリンク 「五等分の花嫁 5th Anniversary EVENT in 横浜アリーナ」が開催 2024年4月28日(日曜)に神奈川・横浜アリーナで開催されたイベント「五等分の花嫁 5th Anniversary EVENT in 横浜アリーナ」のDAY2で、5大プロジェクトの第5弾として、「五等分の花嫁」新作アニメーションの制作が発表されました。 © 春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁∽」製作委員会 新作アニメ「五等分の花嫁」、今度は「新婚旅行編」が製作決定 新作アニメーションのタイトルは「五等分の花嫁*」で、公開時期は未定です。内容は風太郎と五つ子たちの新婚旅行編で、原作者 春場ねぎ先生原案&完全監修となるそうです。 © 春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁∽」製作委員会…

【ネタバレ】アニメ 逃げ上手の若君 第二期制作決定!

スポンサーリンク TVアニメ『逃げ上手の若君』第二期制作決定 週刊少年ジャンプ 2024年45号にて、TVアニメ『逃げ上手の若君』第二期制作決定が発表されました。詳細は不明で、続報を待ちましょう。 © 週刊少年ジャンプ 2024年45号より 第一期 最終回から約一週間で第二期制作決定 TVアニメ『逃げ上手の若君』 第一期は、9月28日放送の第一二回で最終回を迎えました。第一期 最終回の放送から、約一週間で第二期制作決定の発表なのでかなり早い決定です。 ꧁••┈┈┈┈┈┈┈┈••꧂ TVアニメ 『逃げ上手の若君』 第二期制作決定 ꧁••┈┈┈┈┈┈┈┈••꧂ 少年は逃げて 英雄となる――― 続報をお楽しみに!https://t.co/vBaAt2Otyu#いざ#逃げ上手の若君…

【ネタバレ】アニメ 東京リベンジャーズ 天竺編 47話「Brave heart」のネタバレ、感想

TVアニメ、東京リベンジャーズ 天竺編のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくネット配信でも視聴出来ます。 前回、46話「The blue ogre」の記事です。 【ネタバレ】アニメ 東京リベンジャーズ 天竺編 46話「The blue ogre」のネタバレ、感想 スポンサーリンク #47 Brave heart 銃を突き付けられた武道ですが、過去に武道に想いを託していた人の事を思い出すと、武道は勇気が湧いてきて、稀咲の銃も怖くないと一歩も引きません。稀咲は武道の足を撃って武道を威嚇しますが、それでも武道は脅しに屈しません。 死んでも諦めないという武道に稀咲は焦り、銃は使わず武道を殴り飛ばしますが、武道は満身創痍の状態で体を上手く動かせません。しかし、千堂やペーやん、アングリー、八戒、イヌピー、千冬たち、東卍の仲間から勇気づけられ、武道は再び起き上がり稀咲と対峙します。ムーチョは武道の信念に加勢する東卍メンバーを見て、天竺と東卍の差を痛感し涙します。 稀咲から和解の提案 東卍の結束を見せられた稀咲ですが、その結束をバカにして負けるのには変わらないと言うと、武道に和解を提案します。総長をマイキーとしてチーム名は「東京卍會」、東卍と天竺が上下関係なしで合併するという、以前タイムリープした時に現代で見たような形の組織を稀咲は提案します。 しかし武道は稀咲を殴ると、稀咲の提案を拒否して、稀咲に未来でのドラケンの事を話すと、武道は稀咲に殴りかかります。しかし武道の攻撃はイザナに止められてしまい、今度はイザナから攻撃を受けます。…

【ネタバレ】アニメ ダンジョン飯 第13話「炎竜3/良薬」のネタバレ、感想

TVアニメ ダンジョン飯のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくNetflix 等のネット配信でも視聴出来ます。2024年1月4日より、全国28局にて連続2クール放送決定しています。 前回、第12話の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ ダンジョン飯 第12話「炎竜2」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 第13話「炎竜3/良薬」 夜中に急に目を覚ましたファリンは、意識が朦朧としたまま部屋を出て外へと向かいます。外に出たファリンはレッドドラゴンの死骸の傍にいる怪しいエルフの所まで行くと、怪しいエルフはファリンに話しかけます。しかし、話している内容はファリンに対して話しかけている内容とは思えず、ファリンをレッドドラゴンと思って話しかけているようです。 迷宮の主・狂乱の魔術師 一方、ライオスは立てかけた剣が倒れた音で目覚め、ベッドにファリンがいない事に気付きます。ファリンを探しに外に出たライオスは、レッドドラゴンの死骸が白骨化している事に気付き驚きます。さらにファリンは頭を抱えてうずくまっていて、ライオスが話しかけても答えず、うわ言のように、デルガル様、お探ししなくては…、とつぶやきます。そして、レッドドラゴンの傍にいた怪しいエルフはライオスを汚らわしい盗賊と呼び、ライオスに対して、絵画の中でうろついていたな、と言います。ライオスは話している内容から、このエルフが迷宮の主・狂乱の魔術師だと推測します。 狂乱の魔術師はライオスを問い詰めようとしますが、マルシルが魔法で狂乱の魔術師を威嚇して止めます。ライオスはその隙にファリンを連れて行こうと話しかけますが、ファリンはライオスにうるさいと叫ぶと、ライオスを振りほどこうとして肘で腹を殴ります。すると、ファリンの力とは思えない怪力でライオスは吹っ飛ばされます。一方、狂乱の魔術師は魔導書を開くと古代魔術を詠唱し、レッドドラゴンの血肉で作った使い魔でライオス達を攻撃します。 狂乱の魔術師の使い魔はマルシルが古代魔術で書き換える事によって、何とか解除、撃退していきます。しかし、センシがレッドドラゴンの肉から作ったドラゴンボンレスハムはレッドドラゴンの血肉に戻ってしまい、さらに地面が裂けてライオス達は地下に閉じ込められます。狂乱の魔術師はファリンを竜と呼び、新しい姿にしてやると言うと、ファリンの肉体が変化していきます。 地下に落ちたライオス達は、出口もない部屋に閉じ込められてしまいます。さらに壁が迫ってきて、圧死させられそうになります。しかしそこに幽霊が突然現れて、空洞を作るとマルシルをどこかに連れて行きます。チルチャック達は、ぺちゃんこにくらべればなんでもいい、とどこに繋がっているか分からない空洞に飛び込みます。 オークのリーダーはゾンの妹・リド 空洞の先はどこかの部屋に繋がっていて、多数の幽霊がいました。チルチャックとセンシが驚いていると幽霊は勝手にいなくなりますが、今度はオークの集団が部屋に戻ってきます。この部屋はオークの集落だったようで、チルチャック達はオークに拘束されてしまいます。しかし、オークの集団のリーダー・リドは、第4話で出会ったオークの族長・ゾンの妹で、センシ達がゾンと交わした約束や経緯を説明すると、何とか見逃してもらえます。 【ネタバレ】アニメ ダンジョン飯 第4話「キャベツ/オーク」のネタバレ、感想…

【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 柱稽古編 第三話「炭治郎全快‼ 柱稽古大参加」のネタバレ、感想

TVアニメ 鬼滅の刃 柱稽古編のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 前回、第二話の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 柱稽古編 第二話「水柱・冨岡義勇の痛み」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 第三話「炭治郎全快‼ 柱稽古大参加」 宇随天元の稽古に参加 元・柱 宇随天元の基礎体力向上の稽古では、多数の隊員が宇随にしごかれていました。そこに傷が全快した炭治郎がやって来て、宇随の稽古に参加します。宇随も上弦の鬼と戦って生き残った炭治郎を歓迎します。他の隊員が稽古に苦しむ中、炭治郎は楽しそうに基礎体力向上の稽古を受けます。 炭治郎は宇随の嫁、須磨、まきを、雛鶴にも歓迎され、食事を振舞ってもらいます。一方、他の隊員は夜の巡回警備に出ますが、町では鬼の出現はピタリと止んでいました。しかし、鳴女が放った目玉の鬼が、巡回警備中の隊員を見つけ監視します。隊員は目玉の鬼に追跡されてしまいますが、鬼が出現せず気が緩んでいる隊員は目玉の鬼に気付きません。 宇随のしごきを受けながら、炭治郎は他の隊員に上弦の鬼がどれだけ強いか聞かれ、上弦の鬼の強さを楽しそうに答えます。それを聞いた他の隊員たちはドン引きしつつ、俺たち凡人には理解できない世界ってあるんだな、と納得します。 ざるそば早食い勝負の顛末 また、宇随の心の奥底の優しさに触れた炭治郎は、富岡とざるそば早食い勝負をした際の富岡の心遣いも思い出します。富岡は炭治郎とのざるそば早食い勝負にわざと負けて、柱稽古に参加する形にし、炭治郎が納得する形へと持っていきます。 一方、不死川と伊黒は第一話で見た鬼たちの城・無限城の話をする為、柱稽古の合間を縫って集まっていました。伊黒は、もしかしたら鬼殺隊が知らない鬼の隠れ家があるのではないか、と疑っていましたが、今の所何の情報を見つけられていないようです。その後、不死川と伊黒はお互い勝負を挑み、柱同士で戦いをする事になります。 炭治郎が参加した宇随の稽古の一日目が終わります。炭治郎は宇随の嫁、須磨、まきを、雛鶴から遊郭での上弦の鬼との戦いについて、改めてお礼を言われます。炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助、天元、誰か一人でもいなければ朝日を見る事は出来なかった、と宇随の嫁たちは炭治郎にお礼を言い、鬼舞辻無慘を倒して欲しいとお願いします。…

【ネタバレ】カグラバチ 第80話「密室」感想、ネタバレ

週刊少年ジャンプで連載中のカグラバチ 第80話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。第一層中央部 曲者処刑場に処刑人として、薊 奏士郎が到着、毘灼の三人と対峙します。 【ネタバレ】カグラバチ 第79話「曲者!!」感想、ネタバレ スポンサーリンク 家族を人質に取られ、仲間同士での争いが続出 第二層はでかい書庫 神奈備本部第二層に到着したハクリと区堂、そこはでかい書庫になっていてハクリは本の量に驚きます。全て妖術に関する書物で、身体に生来宿っている妖術と違い、基本的な移動術や結界術は学問に近く、ここの書物で神奈備職員は勉強しているそうです。 © 外薗健 カグラバチ 80話より 巻墨もその道の職人で、このフロアの本の知識を全てを頭に叩き込んで応用できるぐらいの技術があるそうです。ハクリは勉強が苦手のようで、このフロアの全てを頭に叩き込む、と聞いただけで拒否反応が出ています。また第1層からすごい地響きがしてハクリが気にしますが、薊の殴り音と聞きハクリはさらに驚きます。ハクリは第1層から突き抜けてくること気にしますが、結界の強度を支えている巻墨と技術的には同水準の職人が七人いて、強固な結界を施しさらにリカバリも途切れないので破るのは不可能と区堂は断言します。さらにどんどん音が激しくなってきますが、会議にいた小さなお爺さんの壱鬼も戦闘に参加したと聞きハクリは驚きますが、上層部連中は薊が頭一つ抜けているが皆それに近い実力者だそうです。ただ区堂は戦闘向きではないそうです。 © 外薗健 カグラバチ 80話より…