Author: adminz

【ネタバレ】カグラバチ 8巻 夜明け のネタバレ、感想

週刊少年ジャンプで連載中のカグラバチの8巻 夜明け の感想、ネタバレです。 8巻は、第66話から第74話まで掲載されています。 前巻、7巻の感想、ネタバレはこちらの記事です。 【ネタバレ】カグラバチ 7巻 夜戦 のネタバレ、感想 スポンサーリンク 8巻 8巻の表紙は、チヒロ、イヲリ、昼彦が描かれています。 © 外薗健 カグラバチ 8巻より 第66話 真実 チヒロはイヲリに父親の座村清市について全てを話し、その上で今までの日常に戻るかどうかをイヲリに決めてもらおうと考えます。まずはチヒロは「斉廷戦争」について話し始め、二十二年前、南東の海域に突如“小国”が現れその小国の民が日本に侵攻してきた事、そして六平国重による妖刀開発、剣聖と五人の剣士の英雄の躍動を以って敵が掃討された事、その英雄の一人がイヲリに父親である事を説明します。 ©…

【ネタバレ】葬送のフリーレン TVアニメ2期制作決定!

スポンサーリンク TVアニメ2期制作決定、ティザービジュアル公開 公式にて葬送のフリーレン、TVアニメ2期制作決定が発表しました。ティザービジュアルも公開されています。 © 山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会 1期は「一級魔法使い編」までが放送されていて、2期は原作 コミックス7巻 第61話「封魔鉱」からの内容となります。やはり2期の内容が「黄金郷のマハト編」まで放送されるか、ここが気になります。 【ネタバレ】葬送のフリーレン 第61話「封魔鉱」の感想 『葬送のフリーレン』アニメの公式アカウントからも告知されています。 ╋━━━━━━━ 『葬送のフリーレン』 TVアニメ2期制作決定🪄 ━━━━━━━╋ そろそろ、旅の続きを始めようか。#フリーレン2期 #フリーレン#frieren pic.twitter.com/l6kxxp36AF — 『葬送のフリーレン』アニメ公式…

【ネタバレ】葬送のフリーレン 第135話「前哨戦」のネタバレ、感想

週刊少年サンデーに掲載されている葬送のフリーレン 第135話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。浮浪者ヴァルロスが避難経路を確認、神父クレマティスに報告します。 【ネタバレ】葬送のフリーレン 第134話「逆探知」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 僧侶ザイン、久々の登場 ヴァルロスが怪我をした猫を抱えていて、クレマティスに見てもらおうとしています。しかし、クレマティスはもう助からないと言い、せめて祈りを捧げようと言いますが、ヴァルロスは救いなどいらんと拒否します。猫を抱えてベンチに座るヴァルロスの前に、僧侶ザインが久々に登場、ヴァルロスに声を掛けます。 © 山田鐘人・アベツカサ 葬送のフリーレン 135話より 表紙&巻頭カラー 今週は表紙&巻頭カラーです。こちらは表紙です。 © 週刊少年サンデー 2024年46号より こちらは巻頭カラーです。 © 山田鐘人・アベツカサ…

【ネタバレ】呪術廻戦 第153話「賭け試合」あらすじ、ネタバレ

週刊少年ジャンプに掲載されている呪術廻戦 第153話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。禪院家の全てを壊すべく、真希は禪院家へと戻ります。 【ネタバレ】呪術廻戦 第152話「葦を啣む-跋-」あらすじ、ネタバレ スポンサーリンク 秤金次、星綺羅羅が登場 虎杖と伏黒は秤金次の協力を得る為に栃木県へ 第152話までの禪院家の話が終わり、今回から新展開で停学中の3年生、秤金次の協力を得るために虎杖と伏黒が動きます。秤は今、栃木県の立体駐車場跡地で賭け試合の胴元(ボス)をして金を稼いでいるそうです。客は基本的に非術師のようで、思いっきり呪術規定8条の「秘密」に抵触していますが、秤は呪術規定を破っても気にしないようです。賭け試合の参加者には呪詛師もいるので、用心するように天元に言われ二人は立体駐車場跡地に向かいます。 © 芥見下々 呪術廻戦 153話より 伏黒は虎杖に高専関係者と秤にバレたら逃げられるかもしれないと言い、着替えるように言います。虎杖は秤が協力してくれるような人なのか気にしますが、どうだろうなと伏黒は答えると、みんなろくでなしって言っていると言います。それでもあの乙骨先輩が自分より強いって言っているからと、伏黒は戦力として絶対に欲しいと虎杖に言います。そんな会話をしながら立体駐車場跡の建物に入ると、そこで男二人に止められます。男二人は見張りのようで回れ右するように虎杖と伏黒に言いますが、伏黒は金が要るから賭け試合に出場させてくれと言います。 © 芥見下々 呪術廻戦 153話より すると、一人の男の方が急に殴ってきますが、寸止めで拳を止めます。賭け試合のルールに「クラブについて口にしてはならない」というのがあるようで、男は伏黒に誰から聞いたか答えるように脅します。伏黒は、名前は知らない、殺したから(嘘)、一月くらい前だ、威勢だけの屑がいたろ、とハッタリをかましますが、一月前にコンドーという男が実際に消えていたようです。さらに伏黒がハッタリをかますと、ボスから許しが出たと言い、シード枠として賭け試合に出場させてもらえることになります。ただ、出場するのは伏黒でなく虎杖となり、伏黒は駆け引きをしつつ虎杖が賭け試合に出場する事を受け入れます。 ©…

【ネタバレ】ワールドトリガー 237話「遠征選抜試験㉝」あらすじ、ネタバレ

ジャンプSQ 2023年11月号に掲載されているワールドトリガー 237話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。二宮の口から、鳩原がいなくなる少し前の出来事が語られるようです。 【ネタバレ】ワールドトリガー 236話「鳩原 未来」あらすじ、ネタバレ スポンサーリンク 閉鎖環境試験5日目の特別課題はトリオン兵作成 鳩原に仲間として誘われていたら… 絵馬に鳩原失踪の真相を伝えた二宮は、ちゃんと自力で試験を突破するように念を押します。上層部は鳩原の真似をして、ネイバーフッドに密航する人間が出ないか懸念しています。そんな真似をしないように二宮は念を押しますが、絵馬はそんなことするわけないと言おうとします。 © 葦原大介 ワールドトリガー 237話より しかし、もしあの時鳩原が絵馬を『密航』の仲間に誘ったとしても、「自分は付いて行かなかった」って断言できるか?と、二宮に言われて絵馬は何も言えなくなってしまいます。さらに絵馬が選抜に漏れて、それでも鳩原を探したいと言ったら、影浦隊の連中はなんだかんだ協力しようとするんじゃないのか?と、言われて絵馬は何も答えられません。 © 葦原大介 ワールドトリガー 237話より…

【ネタバレ】アニメ 第3期 Dr.STONE NEW WORLD 第13話「メデューサの素顔」のネタバレ、感想

アニメ 第3期 Dr.STONE NEW WORLDのネタバレ、感想です。分割2クールの後半2クール目です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 前回の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 第3期 Dr.STONE NEW WORLD 第12話「反撃の科学王国」のネタバレ、感想 スポンサーリンク #13 メデューサの素顔 早速カセキを復活させようとしますが、背中にパーツが欠けている部分があり、このまま復活させると変な模様が残ってしまう事になり議論となります。しかし、大樹がさらに200~300往復、海底に潜ってくれたおかげで、他の石片や石像もほぼ全て回収出来、無事にカセキも石像から復活します。 復活したカセキによって、ドローンの作成は一気に進んでいきます。まずはドローンに必要なプロペラ、そして重要アイテム・ハンドスピナーをカセキに作成してもらいます。 ドローン完成、しかしまだまだ安定せず そして、カセキによってついにドローンが完成します。しかし、まだ初号機のため安定しておらず、実用には程遠い出来です。ここから安定してドローンが飛べるように、改良していきます。 一方、後宮に潜入中のコハク達の内、銀狼が頭首に呼ばれて頭首の部屋まで一人聞くことになります。一人で行きたくない、と駄々をこねる銀狼ですが、コハクに言われて嫌々頭首のもとへと向かいます。銀狼は頭首と二人で会う前に、イバラの身体検査を受けさせられることになります。…

【ネタバレ】アニメ 東京リベンジャーズ 第4期「三天戦争編」 2026年放送&第1弾PV公開

スポンサーリンク アニメ 東京リベンジャーズ 第4期「三天戦争編」の第1段PV公開中! アニメ 東京リベンジャーズの第4期「三天戦争編」の第1弾PVが公開されました。新キャラクターで、愚連隊・梵(ブラフマン)の女性首領の瓦城 千咒(かわらぎせんじゅ)のセリフも収録されています。東京卍會は解散するようですが、三天戦争にどうつながるでしょうか…。 瓦城千咒役には伊瀬茉莉也さんが決定 以下の画像が、愚連隊・梵の女性首領の瓦城千咒のアニメビジュアルです。瓦城千咒役には伊瀬茉莉也さんが決定しています。 © 和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会 三天戦争編は2026年放送予定 アニメ 東京リベンジャーズの第4期「三天戦争編」は、2026年放送が予定されています。具体的な時期や放送局、ネット配信の有無については現在、発表されていません。公式からの発表を待ちましょう。以下の画像は、公開されている三天戦争編のティザービジュアルです。 © 和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会 まとめ アニメ 東京リベンジャーズの第4期「三天戦争編」の第1弾PVが公開されました。また三天戦争編の放送は2026年を予定しています。原作は31巻で完結ですが、アニメでは21巻186話「It’s been…

【ネタバレ】アニメ ダンジョン飯 第19話「山姥/夢魔」のネタバレ、感想

TVアニメ ダンジョン飯のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくNetflix 等のネット配信でも視聴出来ます。2024年1月4日より、全国28局にて連続2クール放送決定しています。 前回、第18話の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ ダンジョン飯 第18話「シェイプシフター」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 第19話「山姥/夢魔」 アセビは人工的に作られた獣人 シュローの元従者のアセビはマルシルを人質にとると、ライオス達に武器を捨てて這いつくばるように命令します。そして、マルシルに自分にかかっている術を解くように命令します。マルシルがどんな魔術なのか教えてと言うと、アセビは頭巾を解いて姿を見せます。アセビには猫耳と尻尾があり、アセビは人工的に作られた獣人でした。 チルチャックから、人工的に作られた獣人は黒魔術で人と獣の魂を混ぜて作るらしい、と聞かされて、ライオスはキメラ化したファリンを連想します。アセビは自分の首にかけられた一定時間術者が触れないと作動する呪術と、身体に取りついている獣の魂を取り除き自分に掛かっている呪いを解くようにマルシルに命令します。マルシルは、まずはマイヅルがかけた首の呪術を解こうとします。 一方、腹が減ったアセビはチルチャックに何か食い物を持ってくるように言い、袋の中にあった兵糧丸を食べます。しかし、アセビは兵糧丸を一気食いをしたため喉を詰まらせむせてしまい、その様子を見たセンシは温かい物を作ってやろうとアセビに申し出ます。 墓地でとった茸とオークからもらったチーズリゾット 魔物を食わせたら殺すとアセビに言われ、センシは魔物を食材として使わず、茸を具にしようとしますが、茸には足のような物が生えかけていました。しかし、センシは多分気のせいと言うと見なかったことにして、茸を切って米とバター、にんにくで炒めて、さらにチーズを加えて茸とチーズリゾットを完成させます。 アセビはセンシの作ったチーズリゾットを最初は警戒しますが、匂いに誘われて我慢できなくなり、チーズリゾットに手を出します。ただアセビは食事のマナーが悪くスプーンを握るように持ち、また茸が嫌いで茸だけ床に捨ててしまいます。センシはスプーンを正しく持ち、床に捨てた茸を拾うようにアセビに注意しますが、アセビは聞く耳を持たずセンシに近づかないように言い、身構えます。 しかし、マルシルが呪術を解除中にアセビが動いてしまったため、呪術が作動してしまい式神・山姥がアセビを襲い始めます。センシは山姥に襲われているアセビを助けると山姥の持っている包丁を破壊し、ライオスと協力して山姥を火で燃やします。 山姥を倒した後、アセビは自分がライオス一行の後をつけた理由を説明します。マルシルがファリンを黒魔術で人間と魔物の異形に作り変え、さらにライオス達がファリンの呪いを解くために迷宮を進んでいる事をアセビは知って、ファリンの呪いを解けるなら自分に取りついた獣の魂も取り除けると思い、アセビはマルシルに呪いを解かせようと後をつけてマルシルを襲ったのでした。しかしマルシルはアセビに、一度混ざった魂を元には戻せないと明かします。 イヅツミが仲間に加わる アセビは自分から獣の魂を取り除くことは出来ないと知り、じゃあなんでファリンの後を追って旅を続けているのか聞きます。ライオスは、妹をあのままの状態で放っておけない事、単純に今地上に戻ると黒魔術の使用で捕まってしまう事などをアセビに説明します。そしてライオスは、獣人のアセビには殺人衝動がないので、裏を返せば迷宮の支配を受けなければファリンも元の人格に戻せるかもしれない、希望が持てたとアセビにお礼を言います。その後ライオス達はアセビを仲間に誘うと、アセビというのは通名で本名はイヅツミだと明かします。イヅツミも一人で地上へは戻れないので、仕方なくライオス一行に加わる事にします。…

【ネタバレ】アニメ ダンジョン飯 第20話「アイスゴーレム/バロメッツ」のネタバレ、感想

TVアニメ ダンジョン飯のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくNetflix 等のネット配信でも視聴出来ます。2024年1月4日より、全国28局にて連続2クール放送決定しています。 前回、第19話の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ ダンジョン飯 第19話「山姥/夢魔」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 第20話「アイスゴーレム/バロメッツ」 迷宮の最深部を進むライオス一行は、第1話でレッドドラゴンと戦い全滅した場所まで戻ってきます。食料はなくなっていましたが第1話でなくした荷物も無事回収し、一休みできる場所を探そうとしますが、センシが地面に氷漬けになった魚を発見します。 アイスゴーレムの襲撃 地面に魔法陣を刻み取り出そうとしますが、そこは地面ではなくアイスゴーレムで、動き出したアイスゴーレムはライオス一行を襲います。チルチャックが弓矢で核のある場所を傷つけて目印を付けて、イヅツミが核を壊しアイスゴーレムを倒します。 アイスゴーレムに襲われてすっかり体が冷えてしまい、マルシルは強い熱を出す魔法陣を描いて皆で暖を取ることにします。全員が濡れた服を脱ぐことにしますが、イヅツミは周りの目を気にせず服を脱ごうとします。マルシルは布でイヅツミが見えないよう遮ろうとしますが、イヅツミは、獣が裸になった所で喜ぶ奴なんていない、と言うと構わず脱ぎます。魔物大好きなライオスはイヅツミの裸(乳首の数とか尻尾の付け根など)に興味を示しますが、さすがにまずいと思ったマルシルがイヅツミを布でくるみ、ライオスから見えないようにします。 センシが熱を持つ魔法陣に氷を近づけた事で、氷が勢いよく解けて洞窟の中がサウナ状態になります。全員が布一枚の状態になりサウナを楽しむ中、センシは氷漬けになった魚を使って茶わん蒸しを作り始めます。 アイスゴーレム茶わん蒸しとアイスゴーレムに入ってた魚に熱を通したやつ 魚から出汁をとり、茸と夢魔を細かく切って具として、ハーピーの卵を溶き先ほどとっただし汁と具材を合わせてコップに注ぎ、アイスゴーレムの破片と一緒に鍋に並べて火にかけて茶わん蒸しを作ります。 茶わん蒸しと魚料理が完成し、イヅツミはアイスゴーレムを仕留めた自分が一番に食べる権利があると真っ先に食べようとします。しかしセンシに、勝手に食べはじめてはいかん、と怒られてしまいます。皆が食卓に着くまで待ちなさいとイヅツミは怒られますが、協調性に難があり自由気ままな性格のイヅツミは時間の無駄だとイライラします。 しかし、チルチャックに破れた鞄を修復したものを渡され、お前が使うように言われます。さらにチルチャックから獣なんて言って悪かったと謝られ、知らない人間との団体行動なんてしばらくは窮屈でイラつくと思うけどさ、慣れればいい面もあると思うぜ、自分じゃできないことを任せられる、とイヅツミは言われて複雑な心境になります。 準備を整え洞窟を後にしたライオス一行は、再び迷宮を進みます。センシは道中の携帯食にとマンドレイクを甘く煮たものを用意していて、ライオス達に渡します。ライオスは喜んで食べて、マルシルも嫌々ながら食べますが、イヅツミは、魔物なんか食べたら変な病気にかかって魔物になるんだ、と言いマンドレイクを食べようとしません。なんとか食べて欲しいライオスはマンドレイクをイヅツミに勧めますが、イヅツミはライオスの顔をひっかいて食べる事を拒否し、ライオスは流血してしまいます。 羊のような植物・バロメッツ…

【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 柱稽古編 第八話「柱・結集」のネタバレ、感想

TVアニメ 鬼滅の刃 柱稽古編のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 第八話は最終回で、放送枠を60分に拡大しての放送です。 前回、第七話の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 柱稽古編 第七話「岩柱・悲鳴嶼行冥」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 第八話「柱・結集」 病で目が見えない産屋敷耀哉は目の前に現れた無惨がどんな姿形をしているか、あまねに尋ねます。あまねは無惨の姿形を伝え耀哉が無惨に話しかけると、無惨は耀哉に心底興ざめしたと言います。無惨は病に侵された耀哉の姿を見て、何とも醜い、と言います。 耀哉は病が進行していて、半年前に医者からあと数日で死ぬと言われてからいつ死んでもおかしくない状態でしたが、無惨を倒したいという一心で、気力で生き永らえていました。 耀哉は無惨に、君と私は同じ血筋だ、と言いますが、無惨は何の感情も沸かないと答えます。耀哉は無惨のような怪物を一族から出してしまったため、一族は呪われて生まれてくる子供たちは病弱ですぐ死んでしまう、と言いますが、無惨は呪いなど信じようとせず、これまで何百何千と人間を殺してきたが私は許されている、この千年神も仏も見た事がないと耀哉に言い放ちます。 産屋敷邸には耀哉とあまね、子供二人だけしかおらず、護衛も何もない事に無惨は違和感を覚えます。その後、耀哉は無惨が永遠を夢見ている、不滅を夢見ている、と言い当てて、その夢は叶わないと無惨に伝えます。 柱が産屋敷邸へと向かう 耀哉はさらに無惨が死ねば、全ての鬼が滅ぶことを言い当てますが、それを言われた無惨は怒り耀哉を殺そうとします。一方、柱や炭治郎たちは無惨が産屋敷邸を襲撃した事を知り、急いで産屋敷邸へと走って向かっていました。 しかし、柱や炭治郎たちは間に合わず産屋敷邸は大爆発を起こします。 産屋敷邸を自ら爆破 耀哉は自らを囮に、あまねと子供二人を巻き込んで産屋敷邸を大量の爆薬で爆破、無惨も爆発に巻き込まれます。…

【ネタバレ】カグラバチ 第85話「開く」感想、ネタバレ

週刊少年ジャンプで連載中のカグラバチ 第85話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。真打を折れることを証明するため、チヒロは飛宗に傷を付けようとします。 【ネタバレ】カグラバチ 第84話「傷の者たち」感想、ネタバレ スポンサーリンク 傷を治し、閉ざした目を開く 飛宗にヒビを入れることに成功 冒頭、まだ座村清市とイヲリが同居していた頃、第73話で座村清市がイヲリの部屋に入れなかった場面が描かれています。 【ネタバレ】カグラバチ 第73話「黎明」感想、ネタバレ そして前回の続きとなり、飛宗にヒビが入りチヒロは妖刀を折れる力を示し、この力で真打を折ると座村に叫びます。 © 外薗健 カグラバチ 85話より さらにイヲリも父親の座村に何か叫ぼうとしますが、座村はイヲリの叫びを遮って雀を使用、飛宗のヒビを直します。 © 外薗健 カグラバチ…

【ネタバレ】葬送のフリーレン 第136話「再会」のネタバレ、感想

週刊少年サンデーに掲載されている葬送のフリーレン 第136話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。戦士ゴリラを探していたザインが久々の再登場です。 【ネタバレ】葬送のフリーレン 第135話「前哨戦」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 僧侶ザインとフリーレン一行が再会、そのまま戦闘へ © 山田鐘人・アベツカサ 葬送のフリーレン 136話より ザインはフリーレンの魔力を感じ取っていて、フリーレンが帝都にいる事を分かっていました。 © 山田鐘人・アベツカサ 葬送のフリーレン 136話より 一方、フリーレンは毒に侵されたシュタルクを魔法で治癒していましたが、見たこともない毒のようで苦戦していました。フェルンはシュタルクを早く教会へ運びたいようですが、フリーレンは敵が女神様の魔法を使っていた事を気にしています。教会の関係者として紛れ込んでいる可能性をフリーレンは指摘し、教会に連れて行くのは結局止めることになります。 © 山田鐘人・アベツカサ 葬送のフリーレン…