Author: adminz

【ネタバレ】アニメ ダンジョン飯 第24話「ダンプリング2/ベーコンエッグ」のネタバレ、感想

TVアニメ ダンジョン飯のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくNetflix 等のネット配信でも視聴出来ます。2024年1月4日より、全国28局にて連続2クール放送決定しています。 前回、第23話の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ ダンジョン飯 第23話「グリフィンのスープ/ダンプリング1」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 第24話「ダンプリング2/ベーコンエッグ」 慣れない体で迷宮を進むライオス一行、新しい人種の体に四苦八苦して迷宮を進むペースは上がりません。仕方なく休憩を取りますが、残りの寿命が変化後の人種の姿に影響されるのではとチルチャックが言うと、長寿種のマルシルはハーフフットの平均寿命の短さに恐怖します。 チルチャックはすぐに冗談だと言い、他の人種になれるチェンジリングを市場で見た事がない、この変化は一時的かもしくは不味い副作用がある、と推測します。ライオスはチェンジリングを何かに使えないか考えていたようで、チルチャックやマルシルはまた亜人になりたいのかとあきれます。しかし、ライオスはファリンが正気に戻った後にチェンジリングを使う事を考えていたようで、ファリンに使えば人里で暮らせるかもしれない、と前向きに話します。 ガーゴイルと再び戦闘に そんな会話をしていると、マルシルはガーゴイルがこの場所に近付いている事に気付きます。ライオスはガーゴイルを迎え撃つ決断をし、2体のガーゴイルと戦闘になります。新しい人種の体に慣れず、やはりガーゴイルに苦戦するライオス達ですが、戦闘中にチルチャックとマルシルの腕の輪の中を通過したケン助の姿形が、変化する現象が発生します。 自分達の体にチェンジリングの胞子がついていて、自分達が作った“輪”の中にガーゴイルを通せばガーゴイルも別の姿に変化し、ガーゴイルを倒せるとマルシルとチルチャックは気付きます。苦戦しながらも1体のガーゴイルを皆で囲むと、ガーゴイルは「真実の口」のような彫刻に変化します。 もう1体のガーゴイルは天井付近を飛んでいて地上に降りてこず、ライオスとチルチャックはある作戦を思いつきます。しかし、マルシルに言うと必ず反対されると思ったのか、マルシルには作戦の事は言わず、ライオスとチルチャックはマルシルの両腕を黙って掴みます。そして、全員で手を繋ぐとガーゴイルに向かって掛け声をかけながら走っていき、ガーゴイルに近づくとマルシルを空中に飛ばします。 ダンプリングをフェアリーリングでチェンジリング もう1体のガーゴイルを小便小僧の銅像に変化させた後、ライオス達は体についたチェンジリングの胞子を水で丁寧に洗い落とします。チェンジリングの胞子を洗い落とせば元の姿に戻るはずですが時間がかかるようで、待っている間に食事をする事にします。余ったダンプリングを調理しようとしますが、イヅツミに食い飽きたと言われたセンシはショックを受け、ダンプリングをいつも通り茹でるのではなく、揚げようとします。それでもイヅツミは不満なようで、センシは「真実の口」のような彫刻になったガーゴイルを使って、ダンプリングを変化させます。 形が変わり色も鮮やかになったダンプリングをイヅツミに出すと、最初イヅツミは匂いを嗅いで警戒します。しかし、中にバロメッツの肉が入っていると分かり、イヅツミは喜んでダンプリングを食べます。 食事を終えた後、ライオス一行は就寝します。そして目が覚めると、ライオス達は全員元の人種の姿に戻っていました。出発しようと準備をするライオス一行ですが、マルシルはライオスがケン助を布で覆っている事に気付きます。ライオスはケン助の変化した後の姿が気に入ったのか、ケン助のチェンジリングの胞子を落とさずに迷宮の探索を続けようとしていました。この事がバレてしまい、ライオスは全員から怒られた後、ケン助を強制的に水洗いさせられます。 迷宮を進んでいくとライオス一行は自動トロッコを発見します。自動トロッコは中に入ると自動で動き始め、ライオス一行は自動トロッコに乗って地下7階を先に進むことにします。自動トロッコの中でセンシから冒険者になった経緯を聞かれたライオスは、なぜ故郷の村を出たか、なぜファリンと一緒にこの島に来たかなどの身の上話を話し始めます。…

【ネタバレ】『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章 猗窩座再来が本日(7月18日)より公開

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章 猗窩座再来が本日、7月18日(金曜)より全国劇場にて公開開始されます。 スポンサーリンク 『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章 猗窩座再来、本日から全国劇場にて上映開始! 『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章 猗窩座再来が、本日から公開されます。無限城編の原作コミックスは16巻から21巻までですが、第一章は猗窩座再来と題しているので、第一章の内容は16巻から18巻 第157話「舞い戻る魂」辺りまでの内容がアニメ化されていると予想します。 © 吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable 無限城編 第一章 猗窩座再来 以降の原作コミックス 無限城編の原作コミックスのネタバレ、感想を書いているので、こちらからどうぞ。 第一章 猗窩座再来 16巻 第140話「不滅」以降では無限城に落とされた鬼殺隊 隊士に対して、鬼が総攻撃をしかけてきます。また蟲柱・胡蝶しのぶは、姉・胡蝶カナエの仇である上弦の弐・童魔と戦闘になります。圧倒的な強さを持つ童魔に対して胡蝶しのぶは毒で対抗しようとしますが、童魔は毒を分解して耐性を作ってしまう為、毒は効きません。…

【ネタバレ】カグラバチ 第87話「亡霊」感想、ネタバレ

週刊少年ジャンプで連載中のカグラバチ 第87話のネタバレ、感想です。 週刊少年ジャンプ 2025年34号の、少年ジャンプ+・ゼブラックでの電子配信日は7月21日(月曜)0時です。 前回の記事はこちらです。座村とイヲリは抱き合って仲直りをします。 【ネタバレ】カグラバチ 第86話「胎動」感想、ネタバレ スポンサーリンク 毘灼構成員五人が漆羽とハクリの前に現れる 神奈備本部 資料庫には毘灼に関する資料がありますがほとんど謎に包まれていて、詳しいことはわかっていません。十名の妖術師によって構成される小組織、幽という男が率いている、目的は剣聖の殺害と真打の使用、といったチヒロが昼彦から得た情報の他には、戸籍に無い血、有力な家系に属さない妖術、ばらついた年齢層、六平国重暗殺を成し遂げる実力、などが資料に書かれていますが、構成員の関係性や出自など毘灼に関してはほとんど分かっていないのが現状のようです。 © 外薗健 カグラバチ 87話より 第一層 曲者処刑場では薊が毘灼構成員を倒す 場面変わって神奈備本部第一層 曲者処刑場では、薊が第79話で出てきた兜をかぶった男をあっさりと倒していました。 【ネタバレ】カグラバチ…

【ネタバレ】葬送のフリーレン 第138話「逆賊」のネタバレ、感想

週刊少年サンデーに掲載されている葬送のフリーレン 第138話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。影なる戦士との市街戦に決着がつきます。 【ネタバレ】葬送のフリーレン 第137話「撃退」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 戦士ゴリラも影なる戦士か? © 山田鐘人・アベツカサ 葬送のフリーレン 138話より ゼーリエ一人で帝都に来たのかと思われましたが、ファルシュがゼーリエの影の中に潜んでいてゼーリエを密かに護衛していました。ゼーリエも気付いていたようで、ファルシュに、余計な真似をするな、護衛はいらないと言ったはずだ、と話しかけます。しかし、ファルシュもそういう訳にはいかないと言い、せめて案内位させて欲しいと言うと、ゼーリエに服のようなものを着せて帝都の街を案内します。 © 山田鐘人・アベツカサ 葬送のフリーレン 138話より ゼーリエは帝都を歩いていると、大魔法使いフランメの像を見つけます。しかしこのフランメの像も本物の面影は残っておらず、ゼーリエはこれだけの偉業を成し遂げても、人々から忘れ去られてしまうのか、と複雑そうな表情をします。フランメが少女だった頃の笑顔は、もうゼーリエしか覚えていない状況に不思議なものだな、とゼーリエはつぶやきます。 © 山田鐘人・アベツカサ 葬送のフリーレン…

【ネタバレ】呪術廻戦 第152話「葦を啣む-跋-」あらすじ、ネタバレ

週刊少年ジャンプに掲載されている呪術廻戦 第152話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。真希と直哉の戦いに決着がつきます。 【ネタバレ】呪術廻戦 第151話「葦を啣む-肆-」あらすじ、ネタバレ スポンサーリンク 禪院家、壊滅状態に… 真希、自ら母親に手をかける 直哉を一撃で倒した真希は、次は母親に会いに行きます。禪院家の台所にいた母親に話しかける真希ですが、真希の母親は、来ないで、と言い狼狽します。真希が父親の扇を含めて、禪院家の主要な人間を殺したことを既に知っているようで、娘である真希を恐れています。しかし真希は狼狽する母親を無視して、あの時なんで「戻れ」って言ったの?と、忌庫に立ち入ろうとしていた自分を止めようとした理由を聞きます。 © 芥見下々 呪術廻戦 152話より 真希の母親は質問の意味が分からないようで、何の話?と答えるのみです。そんな母親に無言でゆっくりと近づこうとする真希、真希の母親は悲痛な声を上げますが、次の瞬間血しぶきが上がり、真希は母親に手をかけます。 © 芥見下々 呪術廻戦 152話より 生きていた直哉 一方、一撃で真希に倒されていた直哉ですが、一命はとりとめていて、フラフラの状態ながら禪院家に戻ってきていました。ツメが甘いんじゃ、クソ女ぁ…!!と、真希に悪態をついていると、包丁を持った真希の母親が後ろから直哉に近づいてきます。…

【ネタバレ】ワールドトリガー 239話 休載(ジャンプSQ 2024年2月特大号)

1月4日(木曜)発売のジャンプSQ 2024年2月特大号に掲載予定だったワールドトリガー 239話ですが、作者 葦原先生の体調不良の為、休載となっています。残念ながら二か月続けて、休載となってしまいました。12月は首の調子を整えつつ原稿以外の他の作業の為に休載となっていましたが、今回は体調が悪化してしまったようです。頚椎症性神経根症が悪化してしまったのでしょうか?心配です…、がジャンプSQ 2024年3月特大号には239話が掲載予定となっているので、そこまで体調が悪いわけでもないようです。 1月4日(木)発売のジャンプスクエア2月特大号は作者体調不良のため休載させて頂きます。 心待ちにされていた読者の皆様には、大変申し訳ございません。 ジャンプスクエア3月特大号(2月2日発売)は掲載の予定です。よろしくお願いします。 — ワールドトリガー公式 (@W_Trigger_off) December 28, 2023 © ジャンプSQ 2024年2月号より スポンサーリンク 最近の休載 これまで2022年1月、5月、7月、12月、2023年2月、8月にも体調不良で休載していて、葦原先生の体調が心配です。ゆっくり休んで、体調を整えて頂きたいです。また、2023年5月には単行本作業他の為、休載になっています。先月は先ほど書いた通り、首の調子を整えつつ原稿以外の他の作業の為に休載しています。…

【ネタバレ】アニメ 第3期 Dr.STONE NEW WORLD 第16話「全土大乱戦」のネタバレ、感想

アニメ 第3期 Dr.STONE NEW WORLDのネタバレ、感想です。分割2クールの後半2クール目です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 前回の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 第3期 Dr.STONE NEW WORLD 第15話「三次元の決戦」のネタバレ、感想 スポンサーリンク #16 全土大乱戦 いきなりオオアラシが速攻を仕掛けてきますが、金狼が槍で速攻を防ぎます。羽京も弓矢で牽制、千空は手鏡を光の妖術のように見せてハッタリをかまします。モズもフード戦士が強いように見せる演技に付き合い、フード戦士団が相当手強いように演出します。 そして、モズがキリサメに石化武器を投げるように言い、キリサメは石化武器を投擲します。モズは石化武器を千空達がキリサメから奪取された瞬間、千空達を殺そうと企みます。龍水は物陰からキリサメが石化武器を投げるタイミングを伺っていて、キリサメが石化武器を投げた瞬間、龍水はドローンを飛ばそうとしますが、何か致命的な見落としをしていると感じ、とっさにドローンを止めます。 投げたのは偽物の石化武器 慎重なイバラはモズの裏切りを警戒して、コハクの石像にあった耳飾りを自分の耳につけ、千空とモズの通信を偶然聞いていました。そして、キリサメには偽物の石化武器を投げさせて、モズが裏切るかを試していました。千空はキリサメが投擲した弾道から逆計算し、どこで石化武器が光っても自分達だけを石化するのは無理だと見抜き、キリサメが投げた石化武器は偽物だと見抜きます。 モズもキリサメが投げた石化武器が偽物だと気付き、イバラが自分を疑っていると直感します。モズは自分が無関係だとイバラやキリサメに言い張る為にも、方針を急遽変え千空達を皆殺しにしようとします。…

【ネタバレ】カグラバチ 第88話「皮切り」感想、ネタバレ

週刊少年ジャンプで連載中のカグラバチ 第88話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。神奈備本部の第一層に侵入した毘灼の5人は、第一層を通らず下層へ侵入しようとします。 【ネタバレ】カグラバチ 第87話「亡霊」感想、ネタバレ スポンサーリンク 白廻逸夫の孫・白廻斬も参戦 各上層部隊で毘灼を包囲 亥猿に攻撃された裏切り者の妖術師は、亥猿の妖術によって捕らわれました。毘灼が第五層の西側に転送した事を知った亥猿は、暴れてもいい曲者処刑場で毘灼を殺せなかった事を悔やみつつ、各上層部隊に毘灼を包囲するよう結界を張っている妖術師に指示します。 © 外薗健 カグラバチ 88話より 内通者の特定が終わっていないと結界を張っている妖術師が亥猿に異議を唱えますが、ちんたらしている暇はねえよ、命令を出してその動向を見る、と答えます。亥猿は、建物はある程度…壊れていい、とにかく“毘灼(しんにゅうしゃ)は皆殺し”だ、と指示を出します。一方、第五層に侵入した幽は漆羽を見て、生きているはずはないんだがな、と驚きますが、座村の仕業と何となく察します。漆羽はハクリに戦えるかと聞き、ハクリは元気よくハイと答えますが、実際はビミョーのようで、威葬はインターバルがあり休息が必要なようですが、転送は使えるようです。今まで蔵に登録したものはリセットになったようですが、漆羽は、簡潔で素晴らしい!と、ハクリを褒めます。前に毘灼の五名、後ろに裏切り者の二名がいて、漆羽はハクリを一人にできないと防戦でかかって来る敵を蹂躙しようとします。 © 外薗健 カグラバチ 88話より しかし次の瞬間、第五層の天井から刃が出て裏切り者の一名を切り刻みます。その刃はそのまま第五層の天井に穴を開けて、一人の女性がかなり長い刀を持って降りてきます。その女性は亥猿が言っていた上層部隊の隊員のようですが、漆羽はその女性を見て、斬チャン!!と、叫びます。 ©…

【ネタバレ】カグラバチ 第89話「乱戦」感想、ネタバレ

週刊少年ジャンプで連載中のカグラバチ 第89話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。白廻逸夫の孫・白廻斬が第五層の戦いに参戦します。 【ネタバレ】カグラバチ 第88話「皮切り」感想、ネタバレ スポンサーリンク 刳雲の旧契約者・巳坂の弟、巳坂奈ツ基(みさかなつき)も参戦 今週のカグラバチは、センターカラーです。 © 外薗健 カグラバチ 89話より 妖刀「刳雲」の旧契約者・巳坂伊武基(いぶき) 妖刀「刳雲」の旧契約者・巳坂伊武基には、雲のない雨が降れば…これから悪党が死ぬ、夏にあられが降れば…これから悪党が死ぬ、黒雲のない雷鳴は…悪党が死んでいく音だ、という気象に関する数々の伝承があります。これらは一人の悪童の大暴れの賜物であり、座村に並ぶ20代の若き剣豪として巳坂は斉廷戦争でその名を轟かせたそうです。 © 外薗健 カグラバチ 89話より 処刑場の兜の男は妖術で操った“モノ”であり、本体は別 しかし、三年前に六平国重殺害と同時刻に刺客は巳坂の自宅にも現れました。刺客は一人で、一騎打ちの末に英雄・巳坂は殺害されました。そして場面は現代に戻り処刑場の薊は、倒したはずの兜の男の遺体を調べていました。兜の男はやはり六平宅強襲に現れた鎧の刺客と同じようですが、これは妖術で操った“モノ”で“本体”は別にいると薊は確信します。…

【ネタバレ】葬送のフリーレン 第140話「舞踏会」のネタバレ、感想

週刊少年サンデーに掲載されている葬送のフリーレン 第140話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。戦士ゴリラが影なる戦士、鍛冶屋のクライスと判明します。 【ネタバレ】葬送のフリーレン 第139話「鍛冶屋のクライス。」のネタバレ、感想 スポンサーリンク いよいよ舞踏会、開催 © 山田鐘人・アベツカサ 葬送のフリーレン 140話より 今夜の舞踏会に備えて作戦会議 今夜、いよいよ宮殿で舞踏会が執り行われます。ゼンゼやフリーレン達の役割は、国賓として招待されたゼーリエの護衛です。影なる戦士によるゼーリエ暗殺計画の阻止が今回の任務の目標で、ゼーリエには招待状があるので正面から堂々と入っていけます。従者の数に制限はないようなので全員で向かえますが、ラントとユーベルは魔導特務隊から脱走している身なので、自分達は別ルートから入るとラントは言います。 © 山田鐘人・アベツカサ 葬送のフリーレン 140話より ラントはゼーリエに、何故今回の任務でユーベルと組ませたのかと質問します。ラントはユーベルと明らかに相性が悪いと不満を言いますが、他の奴が迎えに行っていたら、オマエは今回の任務を受けたか?と、ユーベルはラントに質問します。ラントは何も答えませんが、ユーベルはラントに、帝都の町並みは懐かしいだろう、と言いラントの両親や祖母の事を言いかけると、ラントは話を遮って、その話は聞きたくない、と言います。これは第128話でラントやラントの祖母が、魔導特務隊のフラーゼと何か因縁があるような描写があったので、そこら辺と関係しそうです。 【ネタバレ】葬送のフリーレン 第128話「魔導特務隊」のネタバレ、感想…

【ネタバレ】呪術廻戦 第266話「人外魔境新宿決戦㊲」あらすじ、ネタバレ

週刊少年ジャンプに掲載されている、呪術廻戦 第266話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。虎杖が昔住んでいた岩手県の町を巡りながら、虎杖は宿儺に昔の思い出を見せていきます。 【ネタバレ】呪術廻戦 第265話「あの日」あらすじ、ネタバレ スポンサーリンク 伏黒に復活の兆しが 伏黒の魂に語りかける虎杖 虎杖が再び伏黒の魂に話しかけています。しかし、伏黒の魂は第251話の時と同様、生きる意志を無くしています。伏黒は津美紀が理不尽な不幸に晒されることない世界を作りたかった、もしくは作れなくてもせめて伏黒が生きている間、伏黒の目の届く範囲ではそんな脆い生活を維持したかった、と虎杖に話します。 【ネタバレ】呪術廻戦 第251話「人外魔境新宿決戦㉓」あらすじ、ネタバレ © 芥見下々 呪術廻戦 266話より 普通の生活を送りながら、虎杖のような人間と肩を並べて歩く津美紀を見送り、ああ幸せだなと感じる生活を伏黒は送りたかったようです。しかし、でももういいんだ、と伏黒は投げやりに言うと喋るのを止めてしまいます。 © 芥見下々 呪術廻戦 266話より…

【ネタバレ】ワールドトリガー 239話「遠征選抜試験㉟」あらすじ、ネタバレ

ジャンプSQ 2024年3月号に掲載されているワールドトリガー 239話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。諏訪7番隊はさっそく専用ソフト「トリオン兵つくーる」を起動して、トリオン兵を作成します。 【ネタバレ】ワールドトリガー 238話「遠征選抜試験㉞」あらすじ、ネタバレ スポンサーリンク 各チームも様々なトリオン兵を作成 ジャンプSQ 2024年3月号の表紙はワールドトリガーです。 © ジャンプSQ 2024年3月号より 2番隊の辻のトリオン兵 王子2番隊の辻のトリオン兵は、見た目を恐竜っぽくしています。生駒は遊び心があっていいと言っていますが、これは三門市の市民の印象を考えて事のようです。三門市の市民にとってネイバーのトリオン兵は印象が悪いので、ボーダーのトリオン兵はネイバーのトリオン兵とは見た目に差をつけて、印象を良くしようという考えです。 © 葦原大介 ワールドトリガー 239話より 見た目がネイバーのトリオン兵と全然違えば、それだけ『味方』としても分かりやすいという事ですが、辻が作っているトリオン兵の中身自体は普通の射撃タイプのようです。生駒はそんな話を聞き、自分が作っていたう〇この見た目のトリオン兵が悲しくなったようで、皆には見せないようにします。王子は肩に『装備』するトリオン兵を作っていますが、今回は『戦闘シミュに向けたトリオン兵を作れ』という指令なので、戦闘シミュでは使えなさそうです。仁礼も『戦闘シミュに向けたトリオン兵を作れ』という指令だから今日のシミュでは使えないとツッコみますが、もちろんシミュ用のトリオン兵も作るよ、と王子は答えます。…