Author: adminz

【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 無限列車編 5話「前へ!」のネタバレ、感想

TVアニメ 鬼滅の刃 無限列車編のネタバレ、感想です。竈門炭治郎 立志編、遊郭編、それぞれと繋がるエピソードである無限列車編が、テレビアニメという形で放送されます。10月10日(日)より全7話で放送されます。 前回 4話の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 無限列車編 4話「侮辱」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 前へ! 第5話「前へ!」の内容も、劇場版 無限列車編とほぼ同じで、覚醒した伊之助が駆けつけた場面から、魘夢が倒される場面までが放送されました。 本編 乗客に襲い掛かる魘夢を炭治郎、伊之助、禰豆子、善逸、煉獄杏寿郎がそれぞれ戦って、乗客を守ります。しかし斬っても斬っても再生する魘夢に、炭治郎たちは苦戦します。 煉獄杏寿郎の指示で炭治郎と伊之助は、魘夢の頸に当たる部分、鬼の急所を斬ろうと無限列車の先頭に向かいます。 炭治郎と伊之助は協力して魘夢の頸を斬り、魘夢を倒すことに成功します。無限列車と同化した魘夢は激しい断末魔を上げた後、無限列車は横転しレールの上を滑っていきます。 まとめ 炭治郎たちを夢の中に閉じ込めて精神の核を破壊しようとしたり、無限列車と同化して200人以上の乗客を食べようとしたりと、色々罠を用意していた魘夢ですが、今回炭治郎、伊之助、禰豆子、善逸、煉獄杏寿郎が協力して魘夢を倒すことに成功します。…

【ネタバレ】カグラバチ 4巻 対等 のネタバレ、感想

週刊少年ジャンプで連載中のカグラバチの4巻 対等 の感想、ネタバレです。 4巻は、第28話から第37話まで掲載されています。 前巻、3巻の感想、ネタバレはこちらの記事です。 【ネタバレ】カグラバチ 3巻 闇の騎士 のネタバレ、感想 スポンサーリンク 4巻 4巻の表紙は、チヒロとハクリです。 © 外薗健 カグラバチ 4巻より 第28話 突破口 チヒロが淵天を遠隔操作し金魚を使用して漣家の蔵の様子を探ったことで、蔵の中の様子が徐々に明らかになってきます。亜空間にある事は確定のようで、さらに蔵の中は上下も果てもないようです。ハクリに聞いた所、当主交代による蔵の受け継ぎは儀式によるものだと分かりますが、ハクリも結構昔の事ではっきりと覚えていないとの事です。さらにチヒロは蔵の中に扉を発見します。 ©…

【ネタバレ】アニメ 葬送のフリーレン 第14話「若者の特権」のネタバレ、感想

TVアニメ 葬送のフリーレンのネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。第2回以降は、毎週金曜よる11時「FRIDAY ANIME NIGHT (フラアニ) 」にて放送されます。 前回、第13話の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 葬送のフリーレン 第13話「同族嫌悪」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 第14話 若者の特権 勇者ヒンメルの死から29年後、北側諸国ラート地方の街に到着したフリーレン一行ですが、この街にヒンメル達と一緒に来たことがあるフリーレンは昔を思い出します。 今日はフェルンの誕生日 宿に着いた後フェルンとシュタルクは喧嘩をしたようで、シュタルクは涙目で師匠の所に帰ると言って出て行ってしまいます。第12話ではシュタルクの誕生日を祝っていましたが、今日はフェルンの誕生日だったようです。しかし、シュタルクは誕生日プレゼントを用意しておらず、それでフェルンがキレたようです。 フリーレンはフェルンに言い過ぎだと言い、ザインは俺だってフェルンの誕生日プレゼントを用意していないと言います。男は誕生日とか記念日とかは気にしない生き物だとザインは言いたかったのですが、フェルンは無言でローキックをザインにかまします。こういうのは後で膝にくるからやめて!とザインはフェルンに詫びて、誕生日プレゼントを買ってくると約束します。そして、ザインからシュタルクを追いかけた方がいいと言われ、フェルンはシュタルクを追いかけて広場で見つけますが、話しかける勇気が出ません。 結局、フェルンはシュタルクに話しかけられずザインの所に相談に行きます。ザインは第12話でシュタルクの誕生日プレゼントを一緒に選んだ話を聞き、ザインが買ったフェルンの誕生日プレゼントを渡すと、シュタルクに謝って一緒にプレゼントを選んでくるようにフェルンにアドバイスします。 二人は仲直り ザインからアドバイスを貰い、フェルンは広場にいるシュタルクに謝りに行きます。すると、シュタルクの方からフェルンに謝り、フェルンもきちんとシュタルクに謝り、二人は仲直りします。…

【ネタバレ】呪術廻戦 第239話「バカサバイバー!!」あらすじ、ネタバレ

週刊少年ジャンプに掲載されている、呪術廻戦 第239話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。鹿紫雲一と宿儺の戦い、決着です。さらに新たな宿儺への刺客が現れます。 【ネタバレ】呪術廻戦 第238話「人外魔境新宿決戦⑮」あらすじ、ネタバレ スポンサーリンク 髙羽が参戦、羂索と戦闘に 場面は岩手県御所湖(ごしょこ)結界(コロニー)へ 場所は新宿から岩手県御所湖(ごしょこ)結界(コロニー)へと移り、羂索が女性プレイヤーを狩っています。この女性プレイヤーは金髪?ロール髪が特徴の女性で、過去の術師が受肉した受肉タイプのプレイヤーです。 © 芥見下々 呪術廻戦 239話より プレイヤー狩りを行う羂索 女性プレイヤーは、せっかく羂索によって呪物となり受肉して再び肉体を得たのに、今度は羂索によって殺されようとしている状況を理解出来ないでいました。死滅回游というデスゲームが成立しなかったので、羂索がやけっぱちを起こしたかしら?と、女性プレイヤーは推測していますが、再び生を与えて今度は奪うのはあんまりでなくって!?と、怒りながら羂索から逃げていました。 © 芥見下々 呪術廻戦 239話より しかし、羂索は先回りをしていて女性プレイヤーに呪霊を放ち、呪霊は女性プレイヤーの頭辺りに取り付きます。液体のような呪霊で、頭辺りに取り付かれて女性プレイヤーは息が出来なくなって溺れたような状態になっています。羂索はそんな女性プレイヤーの状況にはお構いなしに話をしますが、羂索にとってこのプレイヤーは調味料や水みたいなもので感情は乗っていないと言い、興味はあまりないようです。…

【ネタバレ】アニメ 呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変 #38「揺蕩」のネタバレ、感想

TVアニメ 呪術廻戦 第2期「懐玉・玉折/渋谷事変」のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 前回、#37の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変 #37「赫鱗」のネタバレ、感想 スポンサーリンク #38「揺蕩」 特級特定疾病呪霊・疱瘡神の領域展開から脱出した冥冥ですが、領域の必中効果で再び棺桶に拘束・墓石で埋葬されてしまいます。3カウント以内に脱出しましたが、あと2回もくらえばいつもの動きが出来なくなると感じた冥冥は、憂憂とある策を講じます。 憂憂が呪力を解放すると同時に冥冥が呪力を抑え、疱瘡神の墓石攻撃が憂憂に向かうように仕向けます。憂憂は一度でも墓石攻撃をくらえば死んでしまう危険がありますが、憂憂は冥冥から役割を頼まれると、即座にその役割を引き受けます。憂憂は疱瘡神の攻撃を引き受けますが、シン・陰流「簡易領域」によって疱瘡神の領域の必中効果を無効化し、墓石攻撃を無効化します。 術式「黒鳥操術」、バードストライク 疱瘡神が自分の攻撃が無効化されて戸惑っている間に、冥冥が疱瘡神を攻撃、さらに術式「黒鳥操術」、バードストライクで疱瘡神に止めを刺します。バードストライクは烏に自死を強制し、その代価として烏の呪力制限を消し去り相手に体当たりさせるもので、五条悟を除いてバードストライクを防げた人間ははいないほど強力な技です。冥冥と憂憂は偽夏油と対峙、偽夏油との戦闘が始まります。 真希、直毘人と合流した七海は、地下五階で真人達と一緒にいた正体不明の呪霊と遭遇します。直毘人は術式「投射呪法」を発動し、速攻で呪霊を攻撃しますが、呪霊は大量の人骨を吐き出すと呪胎から人型に変態を遂げます。 特級呪霊・陀艮 呪霊は陀艮と名乗り、漏瑚や真人と同様特級呪霊で、大量の水を生み出し操る術式を使い直毘人、七海、真希を押し流そうとします。陀艮の出した大量の水をかわした直毘人は、術式「投射呪法」で陀艮の速度を圧倒し、何度も攻撃しますが陀艮の果てしない体力を前にほとんど削ることが出来ません。それでも直毘人は「投射呪法」を使い、速度で圧倒し陀艮に術式を発動させる隙を与えません。 領域展開・「蕩蘊平線(たううんへいせん)」 陀艮が領域「蕩蘊平線(たううんへいせん)」を展開すると、ビーチのような風景が広がり魚の式神が直毘人、七海、真希を襲います。七海と真希は魚の式神の攻撃をくらってしまいますが、直毘人は秘伝「落下の情」で魚の式神を倒します。 しかし、この攻撃は陀艮の小手調べで力を直毘人に7、七海に3の割合で調整すると、術式「死累累湧軍(しるるゆうぐん)」を開放し、大量の獰猛な魚の式神を召喚します。際限なく湧き出る式神の攻撃が領域の必中効果で確実に当たり、直毘人と七海はなす術がなく一方的にやられてしまいます。…

【ネタバレ】アニメ ワールドトリガー 3rdシーズン 5話「無双」のネタバレ、感想

TVアニメ、ワールドトリガー 3rdシーズンのネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくネット配信でも視聴出来ます。 前回 4話の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ ワールドトリガー 3rdシーズン 4話「秘策」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 無双 影浦のベイルアウトで鈴鳴第1に得点が入りましたが、これは村上の一撃による一番ダメージが重かったのが理由のようです。それでも玉狛第2はそのままの勢いで鈴鳴第1に襲いかかります。 三雲はヒュースが鈴鳴第1にバイパーの弾道変化を使うと予測しますが、ヒュースはここでもバイパーの弾道変化を使いません。三雲がヒュースに、なんでバイパーの弾道変化を使わないのか尋ねると、ヒュースからこの試合では「曲がる弾」は撃たない、作戦変更だと言われます。理由は試合の後で説明すると言われ、三雲はヒュースの言葉を信じて空閑とヒュースの援護に回ります。 来馬のWライフルでのフルアタックに、撃ち合いは不利とみてヒュースはエスクードを使い、接近戦に持ち込もうとします。しかし、村上の旋空弧月によってエスクードを切り払われてしまい、接近戦を阻まれてしまいます。守りに徹した村上を攻略できず、撃ち合いでは徐々に押し返されていきます。 するとヒュースは再びエスクードを使う素振りを見せますが、エスクードは使わず空閑のグラスホッパーで村上に一気に近づき、村上の体に触って村上からエスクードを生やして、来馬を吹っ飛ばします。吹っ飛ばされた来馬を三雲がアステロイドで攻撃します。三雲は来馬に止めを刺そうとしますが、村上のスラスターに防がれてしまいます。 一方、村上に対しては空閑とヒュース、二人で挟み込み同時に攻撃しようとしますが、村上は旋空弧月で背後の空閑の腕を斬り、さらに前面のヒュースも斬りかかります。 空閑、ヒュースVS村上、決着 しかし、空閑は足に出したスコーピオンで村上の背中のエスクードを攻撃し、村上の攻撃をずらしてヒュースに当たらないようにします。そしてヒュースは村上を攻撃、トリオン供給期間を破壊し村上をベイルアウトさせます。村上の個人技を玉狛第2の連携が上回り、玉狛第2は得点を獲得します。 絵馬の天井抜き さらに玉狛第2は来馬を攻撃しようとしますが、ここで下のフロアで潜んでいた絵馬が天井抜きで来馬を攻撃し、来馬をベイルアウトさせます。ここで鈴鳴第一は全滅となりますが、絵馬はさらに得点を奪うべく追撃してきて、天井抜きで三雲に大ダメージを負わせます。 来馬と三雲への攻撃がとおった絵馬ですが、潜んでいた東隊の小荒井と奥寺が絵馬を攻撃にいきます。リロードが間に合わず絶体絶命かと思われましたが、絵馬はガラスを割ってショッピングモールの吹き抜けにエスケープし逃げようとします。しかし、逃げた先には東隊の東隊長の狙撃が待っていて、絵馬は東に撃ち抜かれてベイルアウトとなってしまいます。これで影浦隊も全滅となり、勝負の行方は玉狛第2と東隊の残り2チームに絞られました。…

【ネタバレ】Dr.STONE 4巻のネタバレ、感想

週刊少年ジャンプで連載中のDr.STONEの4巻の感想、ネタバレです。 4巻は、Z=26からZ=34まで掲載されています。 前巻、3巻のあらすじ、ネタバレはこちらの記事です。 【ネタバレ】Dr.STONE 3巻のネタバレ、感想 スポンサーリンク 4巻 © 稲垣理一郎・Boichi Dr.STONE 4巻より お待たせしました!最新JC「Dr.STONE」4巻、明日2月2日ついに発売です!本誌でも大好評だったエピソードが目白押し!おまけページも大充実で見逃せない一冊になっております!千空とクロムの凛々しい表情が目印!是非書店さんでチェックしてみて下さい!! pic.twitter.com/JBG8H1iedD — 「Dr.STONE」公式 (@DrSTONE_off) 2018年2月1日 1巻からずっとおもしろいです!今ジャンプの中で、勢いはトップクラスに入るのではないでしょうか。 今回はサルファ剤の原料となる硫酸を手に入れるエピソードと、御前試合が始まる直前までのエピソードがメインです。 まずは前巻の最後のほうで出てきた、あさぎりゲンが司と手を組む回想から。 ©…

【ネタバレ】Dr.STONE 17巻のネタバレ、感想

週刊少年ジャンプで連載中のDr.STONEの17巻の感想、ネタバレです。 17巻は、Z=143からZ=151まで掲載されています。 前巻、16巻のあらすじ、ネタバレはこちらの記事です。 【ネタバレ】Dr.STONE 16巻のネタバレ、感想 スポンサーリンク 17巻 © 稲垣理一郎・Boichi Dr.STONE 17巻より Z=143 RYUSUI VS. SENKU 宇宙船を作る為の素材を世界中から集める為、まずはアメリカ大陸にコーンを求めて船で航海を始めます。太平洋を横断してアメリカ大陸に向かいますが、アメリカ大陸までのルートを巡って千空と龍水の意見が対立します。等角航路を使って70日をかけて進むルートを主張する龍水と、大圏航路を使って40日で進むルートを主張する千空は、お互い一歩も主張を曲げず決闘を行う事になります。 © 稲垣理一郎・Boichi Dr.STONE 17巻より…

【ネタバレ】五等分の花嫁 115話 『五通りの朝』のネタバレ、感想

週刊少年マガジン 2020年4・5号 合併号に掲載されている五等分の花嫁 115話のネタバレ、感想です。 前回 114話の記事はこちらです。風太郎は四葉の元を訪れますが、四葉は風太郎から逃げてしまいます。 【ネタバレ】五等分の花嫁 114話 『最後の祭りが風太郎の場合②』のネタバレ、感想 スポンサーリンク 風太郎と四葉、付き合っていない 一花とお出かけ 学園祭も終わり、風太郎が誰かと待ち合わせをしていると通りがかりの学生が、学際で付き合いだすカップルが多いという噂をして盛り上がっています。風太郎がその噂を耳にして顔に汗を浮かべていると、待ち合わせ相手が到着します。 © 春場ねぎ 五等分の花嫁 115話より 待ち合わせ相手は一花で、学校も休みという事で一花の息抜きに風太郎が付き合う形でお出かけすようです。風太郎が呼び出すのはいいが、昨日の今日じゃなくていいだろうと一花に言うと、一花は四葉には連絡入れているから心配しないでと風太郎に言います。 © 春場ねぎ…

【ネタバレ】五等分の花嫁 116話 『五時間一部屋』のネタバレ、感想

週刊少年マガジン 2020年6号に掲載されている五等分の花嫁 116話のネタバレ、感想です。 前回 115話の記事はこちらです。学園祭も終わり、風太郎は一花とお出かけします。 【ネタバレ】五等分の花嫁 115話 『五通りの朝』のネタバレ、感想 スポンサーリンク 四葉と三玖と一夜、カラオケ 電車が止まり、カラオケへ 夜の海で会っていた四葉と三玖ですが、風が強くなり電車が止まってしまい、家に帰れなくなってしまいました。四葉と三玖はカラオケに入って朝まで時間を潰すことにし、三玖は一花に電話で連絡をします。 © 春場ねぎ 五等分の花嫁 116話より 一花との電話が終わり四葉の所に戻ってくると、四葉がドリンクバーの前で飲み物を選んでいます。四葉が三玖に飲み物どうする?と質問すると、四葉と同じのと三玖は返事をしてきてます。その返事を聞いて四葉は少し困った表情をしつつもオッケーと返しますが、個室でも四葉と三玖は気まずい雰囲気のままで会話も弾みません。 © 春場ねぎ 五等分の花嫁…

【ネタバレ】東京卍リベンジャーズ 26巻のネタバレ、感想

週刊少年マガジンで連載中の東京卍リベンジャーズの26巻の感想、ネタバレです。 今回は225話から233話まで掲載されています。 前巻25巻のあらすじ、ネタバレはこちらの記事です。 【ネタバレ】東京卍リベンジャーズ 25巻のネタバレ、感想 スポンサーリンク 26巻 26巻の表紙は無双のサウスです。 © 和久井健 東京卍リベンジャーズ 26巻より 225話 Free-for-all 武道が襲われドラケンが殺されたことで、梵(ブラフマン)と 六破羅単代、関東卍會の三チームで抗争が起こります。梵(ブラフマン)の明司 武臣はドラケンの弔い合戦だと熱くなりますが、マイキーは様子を見ると言って、春千夜たちに任せて自分では動こうとしません。ドラケンを殺されても怒らないマイキーに、オマエ…、なんとも思わねぇのか?と、ココがマイキーに問いかけます。 © 和久井健 東京卍リベンジャーズ…

【ネタバレ】ダンジョン飯 第83話『マルシル2』の感想、ネタバレ

ハルタ 2022-APRIL volume 93に掲載されているダンジョン飯 83話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。迷宮の変化は、地上にも異変をもたらします。 【ネタバレ】ダンジョン飯 第82話『マルシル』の感想、ネタバレ スポンサーリンク マルシルとカナリア隊が激突 © 九井諒子 ダンジョン飯 83話より 迷宮の主を止めるよう、連絡が ライオス達を逃がしたカブルーは、カナリア隊によって縄で拘束されてしまっています。カブルーは、縄を解いてもらえませんか、ライオス達を開放したのは事態の好転を願ってのこと、とフレキとリシオンにお願いしますが、全く聞く耳を持ってもらえません。そこにミスルンが現れ、さらにフラメラからパッタドルの連絡用の妖精を通して連絡が入ります。フラメラはミスルンに、迷宮の主を探し出して刺し違えても止めろ、と指令を出します。ちなみにフラメラとは、77話で出てきたカナリア隊の副長の事です。 【ネタバレ】ダンジョン飯 第77話『迷宮』の感想、ネタバレ © 九井諒子…