TVアニメ 呪術廻戦 第2期「懐玉・玉折/渋谷事変」のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 前回、#37の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変 #37「赫鱗」のネタバレ、感想 スポンサーリンク #38「揺蕩」 特級特定疾病呪霊・疱瘡神の領域展開から脱出した冥冥ですが、領域の必中効果で再び棺桶に拘束・墓石で埋葬されてしまいます。3カウント以内に脱出しましたが、あと2回もくらえばいつもの動きが出来なくなると感じた冥冥は、憂憂とある策を講じます。 憂憂が呪力を解放すると同時に冥冥が呪力を抑え、疱瘡神の墓石攻撃が憂憂に向かうように仕向けます。憂憂は一度でも墓石攻撃をくらえば死んでしまう危険がありますが、憂憂は冥冥から役割を頼まれると、即座にその役割を引き受けます。憂憂は疱瘡神の攻撃を引き受けますが、シン・陰流「簡易領域」によって疱瘡神の領域の必中効果を無効化し、墓石攻撃を無効化します。 術式「黒鳥操術」、バードストライク 疱瘡神が自分の攻撃が無効化されて戸惑っている間に、冥冥が疱瘡神を攻撃、さらに術式「黒鳥操術」、バードストライクで疱瘡神に止めを刺します。バードストライクは烏に自死を強制し、その代価として烏の呪力制限を消し去り相手に体当たりさせるもので、五条悟を除いてバードストライクを防げた人間ははいないほど強力な技です。冥冥と憂憂は偽夏油と対峙、偽夏油との戦闘が始まります。 真希、直毘人と合流した七海は、地下五階で真人達と一緒にいた正体不明の呪霊と遭遇します。直毘人は術式「投射呪法」を発動し、速攻で呪霊を攻撃しますが、呪霊は大量の人骨を吐き出すと呪胎から人型に変態を遂げます。 特級呪霊・陀艮 呪霊は陀艮と名乗り、漏瑚や真人と同様特級呪霊で、大量の水を生み出し操る術式を使い直毘人、七海、真希を押し流そうとします。陀艮の出した大量の水をかわした直毘人は、術式「投射呪法」で陀艮の速度を圧倒し、何度も攻撃しますが陀艮の果てしない体力を前にほとんど削ることが出来ません。それでも直毘人は「投射呪法」を使い、速度で圧倒し陀艮に術式を発動させる隙を与えません。 領域展開・「蕩蘊平線(たううんへいせん)」 陀艮が領域「蕩蘊平線(たううんへいせん)」を展開すると、ビーチのような風景が広がり魚の式神が直毘人、七海、真希を襲います。七海と真希は魚の式神の攻撃をくらってしまいますが、直毘人は秘伝「落下の情」で魚の式神を倒します。 しかし、この攻撃は陀艮の小手調べで力を直毘人に7、七海に3の割合で調整すると、術式「死累累湧軍(しるるゆうぐん)」を開放し、大量の獰猛な魚の式神を召喚します。際限なく湧き出る式神の攻撃が領域の必中効果で確実に当たり、直毘人と七海はなす術がなく一方的にやられてしまいます。…