Category: 呪術廻戦

【ネタバレ】呪術廻戦 第151話「葦を啣む-肆-」あらすじ、ネタバレ

週刊少年ジャンプに2024年44号まで連載されていた呪術廻戦、その第151話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。真希は禪院家の全てを壊そうとします。 【ネタバレ】呪術廻戦 第150話「葦を啣む-参-」あらすじ、ネタバレ スポンサーリンク 禪院真希 対 禪院直哉 直哉と甚爾の出会い 前回、「炳」の長寿郎、甚壱、蘭太が真希に殺されてしまいますが、今回は「炳」の筆頭である直哉の回想から始まります。幼い頃の直哉は天才だ、次の当主だと持ち上げられていたようです。そして、禪院家の男なのに呪力が1ミリもない落ちこぼれがいると聞いて、嬉々として会いに行ったようです。 © 芥見下々 呪術廻戦 151話より 甚爾、直哉に一瞥もせず立ち去る それが禪院甚爾でした。甚爾は直哉に一瞥もくれず、無視して立ち去ったようです。 © 芥見下々 呪術廻戦 151話より…

【ネタバレ】呪術廻戦 第150話「葦を啣む-参-」あらすじ、ネタバレ

週刊少年ジャンプに2024年44号まで連載されていた呪術廻戦、その第150話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。扇との死闘の末に敗れた真希は、真依共々扇に殺されそうになります。 【ネタバレ】呪術廻戦 第149話「葦を啣む-弐-」あらすじ、ネタバレ スポンサーリンク 禪院家の全てを壊そうとする真希 前回、扇を殺した真希は、真依とした「全部壊して」という約束を果たす為に禪院家屋敷へと向かおうとします。刀を手にして真依に、始めるよ、と話しかけます。 © 芥見下々 呪術廻戦 150話より 今週はセンターカラー © 芥見下々 呪術廻戦 150話より 扇が殺害されたと知り、禪院家は厳戒態勢 一方、禪院家屋敷では真希が乱心し手扇を殺害した、と警鐘が鳴り響いていました。直哉と甚壱の所に蘭太が現れて、真希は現在躯倶留隊が処理にあたっていると報告します。 © 芥見下々…

【ネタバレ】呪術廻戦 第149話「葦を啣む-弐-」あらすじ、ネタバレ

週刊少年ジャンプに2024年44号まで連載されていた呪術廻戦、その第149話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。 【ネタバレ】呪術廻戦 第148話「葦を啣む」あらすじ、ネタバレ スポンサーリンク 真依は命と引き換えに、真希の呪力を持っていく 扇に破れた真希は瀕死状態 父親の禪院扇との死闘の末に敗れた真希は、真依と一緒に引きずられてどこかに連れて行かれます。扇に斬られた真希は瀕死状態で、目を閉じて反応がありません。扇は真希と真衣に、私は剣士ではない、術師だ、出来損ないの物差しで私を測ろうなど笑止千万、と語ります。 © 芥見下々 呪術廻戦 149話より さらに扇は自分が前当主に選ばれなかったのはお前達のせいだと言い、術師として兄の禪院直毘人に後れを取ったことはないと言い切ります。子供の出来のせいで自分は当主になれなかったと扇は思っているようで、真希と真衣に、子が親の足を引くなどあってはならない、と言います。この国では足の引っ張り合いが美徳なのよ、と真依は扇に皮肉を言いますが、扇は構わず訓練と懲罰に使われるという部屋に真希と真依を投げ捨てます。 © 芥見下々 呪術廻戦 149話より 訓練と懲罰に使われるという部屋には無数の2級以下の呪霊が飼われていた この部屋には2級以下の呪霊を無数に飼っているようで、今は扇におびえているようですが、扇がいなくなれば真希と真依を喰いに這い出てくると扇は言います。そして、天与呪縛…フィジカルギフテッド、それが何だ、と真希に話しかけ、我々術師は日々鍛錬した肉体をさらに呪力で強化して戦う、真希、オマエの力など皆手抜かりなく持っているのだ、と扇は言いますが、真希は瀕死状態で何も言い返せません。扇は、さらば、我が人生の汚点、と真希と真依に最後の言葉を言い残すと部屋から出ていきます。 ©…

【ネタバレ】呪術廻戦 第29巻、第30巻の書影解禁、コミックスは12月25日に同時発売

スポンサーリンク 呪術廻戦 第29巻、第30巻の書影解禁 呪術廻戦 第29巻、第30巻の書影が解禁されました。第29巻は両面宿儺、そして最終巻30巻を飾るのは主人公の虎杖悠仁です。 見上げる宿儺、見下ろす虎杖 第29巻、第30巻の書影は、見上げる両面宿儺と見下ろす虎杖が描かれています。 © 芥見下々/集英社 この構図はSNSで指摘している人もいましたが、「第10話 雨後」の虎杖の子のセリフを回収している形になっています。初期の頃の主人公のセリフを、第29巻と最終巻30巻で回収しているのは熱いですね。 © 芥見下々 呪術廻戦 2巻より 第29巻、第30巻で呪術廻戦のコミックスも完結で寂しい限りですが、描き下ろしやおまけページなどある事を期待したいです。 コミックス29巻、30巻は12月25日(水曜)に同時発売 コミックス29巻、30巻は現在、発売中です。 第29巻のあらすじ、ネタバレはこちらの記事です。 【ネタバレ】呪術廻戦…

【ネタバレ】呪術廻戦 第148話「葦を啣む」あらすじ、ネタバレ

週刊少年ジャンプに2024年44号まで連載されていた呪術廻戦、その第148話のネタバレ、感想です。 スポンサーリンク 真希 対 扇の父娘の戦い © 芥見下々 呪術廻戦 148話より 今回から禪院家の話です。真希は禪院家の忌庫にある呪具を回収する為、禪院家の屋敷へと戻りますがそこで直哉に話しかけられます。直哉は東京で脹相にやられたのが悔しかったのか不機嫌で、酷い面やな、もう治らんやろ、どうすんの?と、真希に酷い言葉をかけます。真希も、尻しか見てねぇと思ったぜ、と言い返しますが、どうすんのって聞いてんねんけど、答えろやカス、と答えます。呪術も使えない、呪霊も見えない、綺麗な顔も怪我で酷い事に、と言い、昔みたいにイジメたろか?と、真希を煽ります。ここで過去に直哉が真希をイジメていたと思われるカットが挿入され、直哉がかなりのクズだと分かります。 © 芥見下々 呪術廻戦 148話より さらに直哉は真希に、乙骨君と伏黒君の金魚のフン?と言って煽りますが、真希は直哉を無視して呪具を回収する為に禪院家の忌庫へと向かいます。忌庫には真希の母親がいて、真希に忌庫への立入りは許されていないから戻るように言いますが、当主様がいいって言いていると言い忌庫の鍵を母親に見せます。 © 芥見下々 呪術廻戦 148話より 当主をマジでやりたくない伏黒、真希に譲ろうとする…

【ネタバレ】呪術廻戦 29巻 人外魔境新宿決戦 -活死(いきしに)- のネタバレ、感想

週刊少年ジャンプで連載中の呪術廻戦の29巻 -活死(いきしに)- の感想、ネタバレです。 29巻は、第255話から第263話まで掲載されています。 前巻、28巻のあらすじ、ネタバレはこちらの記事です。 【ネタバレ】呪術廻戦 28巻 人外魔境新宿決戦 -星目- のネタバレ、感想 スポンサーリンク 29巻 29巻の表紙は、両面宿儺です。 © 芥見下々 呪術廻戦 29巻より 第255話 人外魔境新宿決戦㉗ ミゲルとラルゥが新宿決戦に参戦、ラルゥは術式「心身掌握(ハートキャッチ)」を使って作り出した仮想の手で宿儺の体を掴むと壁に押し付けます。宿儺は仮想の手をすぐに破壊し脱出しますが、今度はミゲルが術式「祈祷の歌(ハクナ・ラーナ)」で身体能力を強化、宿儺にダメージを与えます。さらに脹相、虎杖、真希も戦いに復帰、全員で宿儺を攻撃し追い詰めます。…

【ネタバレ】呪術廻戦 30巻 人外魔境新宿決戦 これから のネタバレ、感想、呪術廻戦、ついに完結

週刊少年ジャンプで連載中の呪術廻戦の30巻 これから の感想、ネタバレです。呪術廻戦も30巻で、いよいよ完結です。 30巻は、第264話から第271話まで掲載されています。また、描き下ろしエピローグも掲載されています。 前巻、29巻のあらすじ、ネタバレはこちらの記事です。 【ネタバレ】呪術廻戦 29巻 人外魔境新宿決戦 -活死(いきしに)- のネタバレ、感想 スポンサーリンク 30巻 30巻の表紙は、虎杖悠仁です。 © 芥見下々 呪術廻戦 30巻より 第264話 人外魔境新宿決戦㊱ 天使・来栖が「邪去侮の梯子」を宿儺に放ちますが、宿儺は瓦礫を上空へと飛ばし瓦礫を足場にしながら「邪去侮の梯子」の光の柱を駆け上がっていき、天使・来栖を殺そうとします。天使・来栖への攻撃は東堂が割って入って天使・来栖を守りますが、宿儺の攻撃は黒閃となり、黒閃を喰らった東堂とその攻撃の衝撃に巻き込まれた天使・来栖は地面に叩きつけられて、二人とも行動不能になってしまいます。…

【ネタバレ】劇場版総集編「呪術廻戦 懐玉・玉折」が本日(5/30)より公開

劇場版総集編「呪術廻戦 懐玉・玉折」が本日、5月30日(金)より劇場にて公開が開始されます。 スポンサーリンク 劇場版総集編「呪術廻戦 懐玉・玉折」、本日から全国劇場にて上映開始! 劇場版総集編「呪術廻戦 懐玉・玉折」が本日から公開されます。内容は2023年7月から放送された第25話~第29話の五条悟、夏油傑の学生時代のエピソードを、劇場向けに特別総集編にしたものです。星漿体・天内理子の護衛や伏黒甚爾との戦い、その後の五条悟と夏油傑の決別の話が劇場版総集編としてどのように描かれているか、楽しみです。 © 芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 紙版のとじこみ付録に「懐玉・玉折」ホロフレークシールが付いてくる また週刊少年ジャンプ26号には劇場版総集編「呪術廻戦 懐玉・玉折」公開を記念して、紙版のジャンプに原作者の芥見下々先生描きおろし「懐玉・玉折」ホロフレークシールが付録として付いてきます。紙版の付録なので、電子版には無いので注意して下さい。 こんな感じのホロフレークシールです。 © 週刊少年ジャンプ 2025年26号より まとめ 既にTVシリーズとして放送された内容なので新しい内容は無いと思いますが、公開初日には舞台挨拶が開催されるようです。TOHO シネマズ新宿にて5月30日の17時55分の回、上映終了後に行われるそうで、全国劇場にて同時生中継も実施されるそうです。声優ファンの方など、舞台挨拶を観たい方は公開初日の17時55分の回を忘れずに見に行きましょう。 また第一弾入場者プレゼントとして、原作者の芥見下々先生描きおろし五条&夏油ビジュアルボードも1人につき、1枚プレゼントされるそうです。劇場によっては数に限りがあるそうですが、気になる方はチェックしてみて下さい。…