Category: Dr.STONE

【ネタバレ】アニメ 第4期 Dr.STONE SCIENCE FUTURE 第2クール、7月10日より放送開始、単行本あらすじも紹介

この記事ではアニメ 第4期 最終シーズン『Dr.STONE SCIENCE FUTURE』第2クールの最新話までのネタバレ・感想、さらにアニメ情報のまとめ記事、単行本最新巻までのあらすじ・まとめ等をご紹介します。 スポンサーリンク 第2クール アニメ第13~17話 のネタバレ、感想 アニメ第13話のネタバレ、感想を書きました。 【ネタバレ】アニメ 第4期 Dr.STONE SCIENCE FUTURE 第13話「同じ月を見て」のネタバレ、感想 アニメ第14話のネタバレ、感想を書きました。 【ネタバレ】アニメ 第4期 Dr.STONE…

【ネタバレ】アニメ 第4期 Dr.STONE SCIENCE FUTURE 第13話「同じ月を見て」のネタバレ、感想

アニメ 第4期 Dr.STONE SCIENCE FUTURE のネタバレ、感想です。分割3クールの第2クール目です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 前回の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 第4期 Dr.STONE SCIENCE FUTURE 第12話「再会」のネタバレ、感想 スポンサーリンク #13 同じ月を見て 冒頭、ゼノとスタンリーが子供の頃に初めて出会った場面から始まります。10歳の頃にレールガンを自作してしまうほどの科学の天才だったゼノにスタンリーは興味を持ち、ゼノも直感で弾道計算を行うスタンリーに興味を持ち、二人は握手を交わします。 場面は現在へと戻り、スタンリーの追撃をかわしながらボートで逃げつつ、目的地を目指している現状をゲンが説明していると、ゼノは発信源にある物は月の住人の物だと思うかい?と、千空に問います。ゼノも月から特大電波が発信されていた事に気付いていました。ゼノと千空は互いの知見を持ち寄り、石化光線と月の秘密ににじり寄ろうとします。 一方、スタンリーはペルセウス号の人質を地上に下ろし燃料を積むと、ゼノ奪還に向けて千空達のボートを追跡します。この時、松風は怪我を理由にペルセウス号の医務室に残ります。銀狼がペルセウス号に留まっていると考え、松風は銀郎が自ら潜伏する事で敵情を探ろうとしているのだと盛大に勘違いし、松風も銀郎と残ろうと考えての行動でした。しかし、松風の傷は深く、結局その場に倒れてしまいます。 スタンリー達もゼノ奪還に向けて南米へ…

【ネタバレ】アニメ 第4期 Dr.STONE SCIENCE FUTURE 第14話「EARTH RACE」のネタバレ、感想

アニメ 第4期 Dr.STONE SCIENCE FUTURE のネタバレ、感想です。分割3クールの第2クール目です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 前回の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 第4期 Dr.STONE SCIENCE FUTURE 第13話「同じ月を見て」のネタバレ、感想 スポンサーリンク #14 EARTH RACE 石化の謎が眠っている場所、南米大陸のアマゾン川上流に向かう事にした千空達ですが、ボートで南米大陸を大回りする必要があり、ボートの燃料が尽きる度に海岸沿いに上陸し木材を現地補給して進みます。背後からはスタンリーが追跡しており、千空達は休みながら燃料の木材を取り続けますが、徐々にスタンリーに追い詰められていきます。 大樹が夜も休まず木材を取り続けていると、突如、夜空に「HELL」の謎の文字が現れ大樹は月のホワイマンの仕業だと勘違いします。 天才地理学者ドクター・チェルシー…

【ネタバレ】アニメ 第4期 Dr.STONE SCIENCE FUTURE 第15話「包囲網突破戦」のネタバレ、感想

アニメ 第4期 Dr.STONE SCIENCE FUTURE のネタバレ、感想です。分割3クールの第2クール目です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 前回の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 第4期 Dr.STONE SCIENCE FUTURE 第14話「EARTH RACE」のネタバレ、感想 スポンサーリンク #15 包囲網突破戦 チェルシーがゴムの木の採れそうな海に近い場所を案内してくれることになりましたが、スタンリー達の空母のレーダーを振り切ることは出来ず、このままゴムの木を採っていたらスタンリーにすぐに追いつかれてしまいます。そこで、パナマ運河とゴムの木行きの二手に分かれ、パナマ運河の方には囮を出すことにし、囮には自動運転で無人にしたラボカーを使います。 パナマ運河は何千年も放置されていて、ほぼ通れないことは分かっていますが、それでもスタンリー達は確認のため、パナマ運河に行って千空達がいないか確かめる必要があり、スタンリー達はパナマ運河へと向かいます。 ゴムを入手…

【ネタバレ】アニメ 第4期 Dr.STONE SCIENCE FUTURE 第16話「MEDUSA MECHANISM」のネタバレ、感想

アニメ 第4期 Dr.STONE SCIENCE FUTURE のネタバレ、感想です。分割3クールの第2クール目です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 前回の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 第4期 Dr.STONE SCIENCE FUTURE 第15話「包囲網突破戦」のネタバレ、感想 スポンサーリンク #16 MEDUSA MECHANISM 前回、飛行機を堕とされてしまったスタンリー達ですが、砂糖で焦げ付いたエンジンをアメリカにいるブロディに無線で聞きつつリモートワークで修理する事にします。一方、千空もアメリカにいる平和特区チームにメデューサをバラしてカラクリを解析するように、リモートワークで指示します。 スタンリーが撃ったメデューサを紅葉 ほむらが河から回収後、ニッキー達はメデューサの仕組みを知っておけばいざという時の医者代わりになる、という口実でブロディ達を騙しつつ解析に取り掛かります。しかし、実際は石化の聖地にあると思われる元祖メデューサを動かしスタンリーに対抗するため、千空はメデューサのメカニズムを解析するつもりでした。ただ、メデューサを解析、分解するには精密技師の仕事とニッキーは考え、精密機器を扱える凄腕の時計職人を石化から復活させることにします。…

【ネタバレ】アニメ 第4期 Dr.STONE SCIENCE FUTURE 第17話「悍ましくも美しく」のネタバレ、感想

アニメ 第4期 Dr.STONE SCIENCE FUTURE のネタバレ、感想です。分割3クールの第2クール目です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 前回の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 第4期 Dr.STONE SCIENCE FUTURE 第16話「MEDUSA MECHANISM」のネタバレ、感想 スポンサーリンク #17 悍ましくも美しく ロープウェイでアンデス山脈を越えることにした千空達は、まずは何年間も登山で足腰を鍛えていたコハクに山を飛び越えてもらい、ロープやワイヤーを掛けてもらいます。 そしてカーボンと鉄のケーブルを張り滑車を乗せてロープウェイを完成させますが、ワイヤーが耐えられる重量が約160kgで、人間は2、3人ずつしか乗れません。 科学王国は過去に特定の人物を殺した人間関係があったり、ゼノが裏切るかもしれないので、『川渡りパズル』のように誰をペアにするか全員が頭を悩ませます。しかし、千空は細かい問題よりはスピードを重視し、あえて問題が多そうなゼノと氷月をペアで組ませます。…