【ネタバレ】カグラバチ 第64話「ビカム侍」感想、ネタバレ
週刊少年ジャンプで連載中のカグラバチ 第64話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。炭とイヲリの乗るバイクと毘灼の久々李は、街中でカーチェイスを繰り広げます。 【ネタバレ】カグラバチ 第63話「車追跡(カーチェイス)」感想、ネタバレ スポンサーリンク 居合白禊流を使うチヒロ 悩みながらも仕事を優先する久々李 チヒロと巻墨のチームで座村の娘・イヲリを久々李から守りましたが、まだ久々李はイヲリを諦めていません。良い斬り合いがしたいんだ、と言う久々李ですが、イヲリを攫うという任務もあり久々李は少し迷っているようです。 © 外薗健 カグラバチ 64話より いざ活気ある剣士が出てくるとそれはそれで困る、欲求を発散するよりやるべき仕事がある、と久々李は言うと、斬り合いよりイヲリを攫う方を優先します。一方、チヒロは久々李の刀を受けながら、巻墨との会話を思い出します。チヒロは自分を弱いと言い、自分の弱さのせいでハクリの現状を招いた、と自分を責めます。 © 外薗健 カグラバチ 64話より 巻墨の隊長・郎から、そりゃ過言だろ、と言われますが、座村と対峙した時に決定的な差があった、それが自分にはない圧倒的な“剣術”だ、とチヒロは言います。斉廷戦争での妖刀契約者は戦前からその道で名をはせていた剣豪達で、妖刀の使用歴で言えばチヒロは3年以上淵天を使っていますが、視えている妖刀の奥行は斉廷戦争時の妖刀契約者の方が明らかに上だとチヒロは言います。チヒロの話を聞き、剣術を極める事が、妖刀使いとしても一段階上へ登るために必要だと、と郎はチヒロの考えを代弁します。 ©…