Category: ワールドトリガー

【ネタバレ】ワールドトリガー 252話「遠征選抜試験㊸」あらすじ、ネタバレ

ジャンプSQ 2025年6月号に掲載されているワールドトリガー 252話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。志岐の過去の話から、志岐がサイドエフェクト持ちだと判明します。 【ネタバレ】ワールドトリガー 251話「志岐小夜子」あらすじ、ネタバレ スポンサーリンク 閉鎖環境6日目終了、最終7日目へ 水上は樫尾が言っていた、若村隊が仕事時間外にも課題をしているのでは?という話に再び言及しますが、若村隊に追いつかれる心配はないって結論でしたよね?と、照屋は水上に確認します。しかし、若村隊以外はわからへんねん、と水上は照屋に言います。 © 葦原大介 ワールドトリガー 252話より 水上はやっていない分担課題のスクショを事前に撮っていた 今が、諏訪隊や古寺隊が同じように課題の点を貯めてるかもってことね、と水上の考えを代弁すると、そう、その場合は逆転される可能性がまだある、と水上は正直に答え、その会話を聞き照屋は驚きます。樫尾も、処理能力的に村上隊もあり得ますね、と言うと水上も樫尾に同意し、照屋が、何か対策しないと!と言いますが、水上はどこか歯切れの悪い返事をします。水上は間を置いてから話し始め、実は自分のパソコンにまだやっていない分担課題のスクショがある事を全員に明かします。今日のシミュの空き時間に水上がこっそり撮っていたようで、それを聞いた照屋は、うちも同じようなことをできるわけですね!と、嬉しそうに言いますが、水上は正直イヤだと言います。 © 葦原大介 ワールドトリガー 252話より 水上は、相手が時間外労働で稼ぐその対策が、『こっちも残業や』では芸がないからイヤなようです。荒船が、実際に相手が課題を溜めてるかどうか分かんないしな、と取り越し苦労の可能性も指摘し水上も同意しますが、でもやるんでしょ?残業、と今に聞かれると、結論を言うとやる、と水上は即答します。気付いたからにはやる、これが一番確実やし、新しいネタもアイデアもいらへんからな、と水上は言うと、『課題の進みで差をつける』のがうちの方針ですもんね!と、照屋も賛同し私は朝まででもいけますよ?とやる気を見せます。しかし、残業は1時まででそれ以上は明日に響く、と水上は言い、結局水上隊は1時まで全力で残業をすることになります。…

【ネタバレ】ワールドトリガー 253話「遠征選抜試験㊹」あらすじ、ネタバレ

ジャンプSQ 2025年7月号に掲載されているワールドトリガー 253話のネタバレ、感想です。ジャンプSQ 2025年7月号では一挙2話掲載です。 前回の記事はこちらです。水上は最終日に逆転される可能性がある事をメンバーに伝え、全員で残業を行うことにします。 【ネタバレ】ワールドトリガー 252話「遠征選抜試験㊸」あらすじ、ネタバレ スポンサーリンク 閉鎖環境最終日が開始 閉鎖試験最終日の朝、三雲はカプセルベッドの中で目を覚まします。起きる時にカプセルベッドで頭をぶつけてしまいますが、ぐっすり眠れたようで体も軽く感じ、調子はいいようです。 © 葦原大介 ワールドトリガー 253話より 諏訪7番隊のメンバーが朝食を取りつつ、会話をしています。宇井が夜いるオペ部屋にはカプセルベッドと普通のベッドがあるそうですが、ぐっすり眠れるという事で宇井はずっとカプセルベッドを使っているそうです。そんな会話をしていると、宇佐美の声でアナウンスが流れてきます。第1試験最終日の連絡事項として、5つのお知らせがあるそうです。 © 葦原大介 ワールドトリガー 253話より 連絡事項として5つのお知らせ…

【ネタバレ】ワールドトリガー 254話「遠征選抜試験㊺」あらすじ、ネタバレ

ジャンプSQ 2025年7月号に掲載されているワールドトリガー 254話のネタバレ、感想です。ジャンプSQ 2025年7月号では一挙2話掲載です。 前回の記事はこちらです。閉鎖環境試験 最終日が始まります。 【ネタバレ】ワールドトリガー 253話「遠征選抜試験㊹」あらすじ、ネタバレ スポンサーリンク 各チームの隊長が隊長評価実施 古寺6番隊 隊長評価は500点を5人で分ける形になるようです。古寺6番隊では古寺が隊長評価を行っていますが、均等に1人100点を各隊員に振り分けます。真面目で公平な古寺らしく、自分も含めて全員に100点を振り分けました。 © 葦原大介 ワールドトリガー 254話より 来馬5番隊 来馬5番隊は1人100点ずつの持ち点にして、自由に隊長、各隊員に点を入れる形で採点します。お互いに点を入れ合う形で全員が点を割り振り最終的に、小佐野と小荒井が140点と高い配点となり、来馬が80点、穂刈と弓場が70点を割り振られます。 © 葦原大介…

【ネタバレ】ワールドトリガー 255話「遠征選抜試験㊻」あらすじ、ネタバレ

ジャンプSQ 2025年8月号に掲載されているワールドトリガー 255話のネタバレ、感想です。ジャンプSQ 2025年8月号では一挙2話掲載です。 前回の記事はこちらです。各チームの隊長が、それぞれ隊長評価を行います。 【ネタバレ】ワールドトリガー 254話「遠征選抜試験㊺」あらすじ、ネタバレ スポンサーリンク 閉鎖環境試験、終了 諏訪7番隊の隊長評価 あと1時間で最終日の仕事時間が終わろうとしていますが、三雲は何か逆転のチャンスを期待していたようです。しかし結局何も起こらず、三雲は本当の『自力』で戦うと自分は戦況を覆せない事を忘れちゃだめだ、と自らを律しています。そして、最後に残った諏訪7番隊の隊長評価を諏訪が行います。 © 葦原大介 ワールドトリガー 255話より 諏訪は三雲に500点、全部入れると言いますが、なんでそうなんのよ!?と香取が反論します。すると諏訪は、この試験は『遠征選抜』で7番隊から遠征行きが出るかどうか、この試験の一番の肝はそこだ、と説明します。7番隊で今回の遠征を狙っているのは三雲だけで、遠征に選ばれてもおかしくないだけの働きを見せたと諏訪は思っていて、なら三雲に点をぶっ込むのは普通だろ、と三雲に500点全部入れる理由を説明します。 © 葦原大介 ワールドトリガー 255話より…

【ネタバレ】ワールドトリガー 256話「遠征選抜試験㊼」あらすじ、ネタバレ

ジャンプSQ 2025年8月号に掲載されているワールドトリガー 256話のネタバレ、感想です。ジャンプSQ 2025年8月号では一挙2話掲載です。 前回の記事はこちらです。諏訪7番隊での隊長評価が行われ、諏訪は500点、全部を三雲に入れようとします。しかし、香取が納得できないと駄々をこねます。 【ネタバレ】ワールドトリガー 255話「遠征選抜試験㊻」あらすじ、ネタバレ スポンサーリンク 第2試験のルールが判明 第2試験のルールの説明は忍田本部長が行うようです。さらに、この放送はA級部隊と臨時部隊に同時で行われているようです。 © 葦原大介 ワールドトリガー 256話より 勝利条件は先に5千点まで到達する事 各隊の端末に補足情報が表示され、さらに説明が終わった後、文章化したルールが各隊に送信されるのでメモの必要も無いそうです。三雲がメモを取ろうとしていましたが、この辺りは放送に集中できるように配慮されているようです。そしてルールの説明が始まり、第2試験の『長時間戦闘試験』は、A級部隊全員 対 臨時部隊全員の対戦形式の試験となります。この辺りは第253話でも触れられていましたが、A級部隊40名と臨時部隊55名の、総勢95名が入り乱れる大規模な戦闘になるそうです。さらに第249話でも触れられていましたが、第2試験ではオペレーターも試験用MAPに転送され戦闘を支援することになります。 【ネタバレ】ワールドトリガー 249話「遠征選抜試験㊶」あらすじ、ネタバレ…

【ネタバレ】ワールドトリガー 257話 休載

8月4日(月曜)発売のジャンプSQ 2025年9月特大号に掲載予定だったワールドトリガー 257話ですが、作者 葦原先生の体調不良の為、休載となっています。 8月4日(月)発売のジャンプスクエア9月特大号は、作者体調不良のため休載させて頂きます。 心待ちにされていた読者の皆様には、大変申し訳ございません。 ジャンプスクエア10月特大号(9月4日発売)は掲載の予定です。 よろしくお願いします。 (担当) — ワールドトリガー公式 (@W_Trigger_off) July 28, 2025 © ジャンプSQ 2025年9月号より スポンサーリンク 最近の休載…