Category: 鬼滅の刃

【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 遊郭編 第四話「今夜」のネタバレ、感想

TVアニメ 鬼滅の刃 遊郭編のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 前回 3話の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 遊郭編 第三話「何者?」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 今夜 善逸が行方不明になったと京極屋の店主は話を聞きますが、店主は放っておけと怒鳴るだけで善逸を探そうとしません。蕨姫花魁が関わっていると、店主はうすうす気づいていますが蕨姫花魁を恐れて関わろうとしません。 炭治郎と伊之助は宇随から、善逸が行方不明になっている事を知らされた後、この花街から出ていくように言われます。花街にいる鬼が上弦だった場合、炭治郎達では対処出来ないと宇随から言われます。 しかし、炭治郎は善逸も宇随の嫁達も生きていると思うと言い、夜になったら伊之助のいる荻本屋に行く、と言います。炭治郎は伊之助に一緒に善逸と宇随の嫁を助け出そう、と言い伊之助もそれに賛成します。 炭治郎はときと屋を出る前に、お世話になった鯉夏花魁にお礼を言ってから伊之助に合流しようとします。鯉夏花魁も奥さんにしてくれる人の所に行く為、明日にはこの街を出ていくと言い、炭治郎に別れを言います。しかし炭治郎が出て行った直後、鯉夏花魁は上弦の陸・堕姫に襲われてしまいます。 伊之助はいくら待っても来ない炭治郎にしびれを切らし、勝手に刀を持って鬼退治に行ってしまいます。一方、宇随は京極屋の店主から怪しいのは蕨姫花魁だと聞き、蕨姫花魁の部屋を探りますが誰もいませんでした。仕方なく宇随は嫁の雛鶴の救出を優先します。 炭治郎、堕姫と遭遇 鬼の気配を感じた炭治郎は鯉夏花魁の部屋に戻りますが、鯉夏花魁は堕姫に襲われていて帯に取り込まれていました。上弦の陸だと気付いた炭治郎は鯉夏花魁を放すよう叫びますが、堕姫に向かいの建物まで吹き飛ばされてしまいます。 堕姫と戦闘となった炭治郎は、水の呼吸・肆ノ型 打ち潮・乱で、堕姫の帯を攻撃し、鯉夏花魁が閉じ込められている所だけを斬って離すことに成功します。…

【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 遊郭編 第五話「ド派手に行くぜ!!」のネタバレ、感想

TVアニメ 鬼滅の刃 遊郭編のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 前回 4話の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 遊郭編 第四話「今夜」のネタバレ、感想 スポンサーリンク ド派手に行くぜ!! 宇随天元は堕姫の帯に監視されていた雛鶴を救出し、戦闘が始まっている場所を探って戦闘に合流しようとします。 一方、堕姫と対峙している炭治郎は体への負担が大きいヒノカミ神楽を繰り出し、堕姫に立ち向かいます。しかし、ヒノカミ神楽を連発すると炭治郎の体には反動が来て、疲労が蓄積し炭治郎は体を動かしづらくなってしまいます。 鬼の巣、発見 伊之助は荻本屋の廊下から、鬼の巣に通じる穴を見つけ堕姫の帯の巣へと入っていきます。そこには堕姫の帯に捕らわれていた人々がいて、伊之助は堕姫の帯と戦いながら捕らわれた人々を次々と助けていきます。 すると堕姫の帯が伊之助に襲い掛かってきて、さらに捕らわれた人々まで攻撃しようとします。そこに堕姫の帯から救出した宇随の嫁、まきを、須磨が現れ、伊之助に加勢します。 さらに堕姫の帯から救出した善逸も加勢し、堕姫の帯を追い詰めていきます。 宇随天元も加勢 その直後鬼の巣の天井が爆発し、空いた風穴から宇随天元が現れます。加勢しに現れた宇随天元はあっという間に堕姫の帯を倒すと、こっからはド派手に行くぜ、と全員を鼓舞します。 まとめ…

【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 遊郭編 第六話「重なる記憶」のネタバレ、感想

TVアニメ 鬼滅の刃 遊郭編のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 前回 5話の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 遊郭編 第五話「ド派手に行くぜ!!」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 重なる記憶 第5話で宇随天元が倒したように見えた堕姫の帯は急に動き出し、堕姫の元に戻ってくると堕姫の体の中に戻っていきます。すると堕姫の見た目が変わり髪が銀色になっていき、さらに堕姫の力が増していきます。 炭治郎と堕姫の騒ぎに気付いた男性が大声で注意すると、堕姫は周囲の建物ごと大勢の人間を斬撃で攻撃し殺していきます。人の命を蔑ろにする堕姫に炭治郎は激高します。 煉獄槇寿郎からの手紙 煉獄槇寿郎からの手紙には、日の呼吸の選ばれた使い手は生まれつき赤い痣が額にある、と書かれてありました。しかし、炭治郎の額の痣は昔に弟を庇って出来た痣で、炭治郎には自分が選ばれた使い手ではないとの自覚がありました。 それでも炭治郎は選ばれた使い手でなくとも人には退けない時があると自分に言い聞かせると、堕姫に立ち向かいます。 謎の剣士の姿が… 炭治郎の言葉を聞いていた堕姫の脳裏に突然、謎の剣士の姿が浮かび上がります。 炭治郎は別人のような速い動きで堕姫を追い詰めていきます。しかし、炭治郎の体は限界を迎え、激しくせき込むと炭治郎は倒れてしまいます。 倒れ込んだ炭治郎は再び絶体絶命のピンチに陥りますが、そこに禰豆子が駆け付けて堕姫を攻撃し炭治郎を助けます。禰豆子は堕姫を前にすると、家族を鬼舞辻無惨に殺された頃の記憶が蘇り激しい怒りに突き動かされ、さらに堕姫を攻撃します。…

【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 遊郭編 第七話「変貌」のネタバレ、感想

TVアニメ 鬼滅の刃 遊郭編のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 前回 6話の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 遊郭編 第六話「重なる記憶」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 変貌 変貌した禰豆子は堕姫の帯による攻撃で四肢を切断されますが、すぐに四肢を再生させさらに禰豆子の血鬼術で堕姫を焼きます。堕姫は禰豆子の返り血で焼かれている時に人間の頃の記憶が一瞬蘇り、動きが止まります。 堕姫を攻撃した禰豆子は人の血を見て、さらに鬼化が進み人に襲い掛かろうとしますが、炭治郎は体を張って禰豆子を止めます。 暴れる禰豆子を何とか止めようと、宇随天元の助言もあり炭治郎は禰豆子に子守唄を唄ってやります。すると子供の頃を思い出した禰豆子は泣き出し、その後元の姿に戻ると眠りにつきます。 もう一体の上弦の鬼 宇随天元は堕姫の頸を斬り落としますが、堕姫の体はいつまでたっても崩れ落ちずさらに堕姫の背中から新たな鬼が現れます。 新たな鬼はもう一体の上弦の陸、堕姫の兄・妓夫太郎(ぎゅうたろう)で、妓夫太郎は堕姫の頭を体につけると宇随に血鎌で攻撃します。 妓夫太郎の血鎌をかわし血鬼術の攻撃も防いだ宇随は、妓夫太郎を火薬玉で攻撃しますが堕姫の帯で攻撃を防がれてしまいます。妓夫太郎と堕姫は一体となって宇随に襲い掛かろうとします。 まとめ 第七話の内容は原作だと、10巻83話「変貌」から10巻86話「妓夫太郎」までになります。…

【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 遊郭編 第九話「上弦の鬼を倒したら」のネタバレ、感想

TVアニメ 鬼滅の刃 遊郭編のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 前回 8話の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 遊郭編 第八話「集結」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 上弦の鬼を倒したら 藤の花の毒で妓夫太郎の体を痺れさせ、宇随天元と炭治郎は頸に斬りかかる直前まで妓夫太郎を追い詰めます。しかし、妓夫太郎は毒を分解してしまい足を再生すると、血鬼術 円斬旋回・飛び血鎌で宇随天元と炭治郎を逆に攻撃しようとします。 宇随はとっさに炭治郎を蹴って後ろに飛ばして逃がすと、音の呼吸・肆の型 響斬無間で妓夫太郎の血鬼術を防ぎます。宇随が響斬無間で攻撃を防いだ後には妓夫太郎は雛鶴の場所まで移動していて、妓夫太郎は雛鶴を捕まえて殺そうとします。 宇随は雛鶴を助けに行こうとしますが、堕姫の帯の攻撃に邪魔されて雛鶴を助けに行くことが出来ません。宇随の脳裏に、上弦の鬼を倒したら一線から退いて、普通の人間としていきましょう、と雛鶴が言った記憶が蘇ります。 水の呼吸とヒノカミ神楽を合わせて使う 宇随に助けてもらった炭治郎は水の呼吸とヒノカミ神楽を合わせて使う事により、何とか雛鶴を妓夫太郎から助けることに成功します。妓夫太郎が炭治郎を攻撃しようと襲い掛かろうとしますが、その後ろから宇随が妓夫太郎の頸を狙って攻撃しかけます。 しかし、妓夫太郎は首を真後ろに向けると宇随の刃を歯で噛んで受け止めて防ぎます。さらに血鬼術 円斬旋回・飛び血鎌で再び、宇随と炭治郎を攻撃しようとします。宇随は妓夫太郎が血鬼術を使う事に気付き、妓夫太郎と一緒に屋根から飛び降りて炭治郎を妓夫太郎が血鬼術から離します。…

【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 遊郭編 第十話「絶対諦めない」のネタバレ、感想

TVアニメ 鬼滅の刃 遊郭編のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 前回 9話の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 遊郭編 第九話「上弦の鬼を倒したら」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 絶対諦めない 禰豆子に謝らないで、と言われる夢を見た炭治郎ですが、夢から目覚めると目の前には妓夫太郎が立っていました。妓夫太郎からみっともねえなあ、と何度も侮辱され、さらに指を折られた炭治郎ですが、炭治郎は妓夫太郎に言い返さずじっと耐えます。 炭治郎は逃げ出したように見せかけて、毒のついたクナイの所まで行きクナイを手に入れると、頭突きと同時に妓夫太郎の体にクナイを刺します。 毒の影響で体が痺れた妓夫太郎の頸を炭治郎は斬り落とそうとしますが、妓夫太郎の頸は硬くなかなか斬り落とせません。 二人とも鬼になっていたかもしれない未来 炭治郎は妓夫太郎の姿を見て、ひとつ間違えれば二人とも鬼になっていた未来もあったかもしれないと考えます。しかし、もし自分が鬼に堕ちたとしても必ず鬼殺隊の誰かが自分の頸を斬ってくれるはず、と確信し妓夫太郎の頸を斬ろうと全力を振り絞ります。 善逸の霹靂一閃 神速 妓夫太郎の頸が斬られそうになっているのを見た堕姫は炭治郎を攻撃しようとしますが、瓦礫の下から出てきた善逸が堕姫の攻撃を止めます。さらに雷の呼吸・壱の型 霹靂一閃…

【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 遊郭編 第十一話「何度生まれ変わっても」のネタバレ、感想

TVアニメ 鬼滅の刃 遊郭編のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 前回 10話の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 遊郭編 第十話「絶対諦めない」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 何度生まれ変わっても 今回でいよいよ最終回です。11話は約32分のロングバージョンに拡大し、全編通しで放送されました。 妓夫太郎の体から放たれた血鬼術で建物は崩壊してしまいましたが、炭治郎は禰豆子に助けられて無事でした。さらに、禰豆子の血鬼術によって炭治郎が喰らっていた毒も消えさっていて、炭治郎は命を落とすことなく無事でした。 別の場所で死にかけていた伊之助も、禰豆子の血鬼術によって毒が体内から消えて、重傷は負ったものの伊之助は一命をとりとめます。宇随天元も妓夫太郎の毒で死にかけていましたが、禰豆子の血鬼術によって毒が消え去り一命をとりとめます。 罵り合う兄妹に炭治郎は… 炭治郎は禰豆子と一緒に鬼の頸を探しに行くと、堕姫と妓夫太郎は頭だけの状態でお互いを罵り合っていました。堕姫は妓夫太郎を出来損ないの醜い奴と罵り、妓夫太郎も怒って、お前なんか生まれてこなければ良かった、と言いそうになりますが、言葉の途中で炭治郎は妓夫太郎の口を塞ぎます。 炭治郎は、仲良くしよう、この世でたった二人の兄妹なんだから、と堕姫と妓夫太郎に罵り合っては駄目だと諭しますが、堕姫は説教するなと泣きわめくと、そのまま完全に消滅してしまいます。 堕姫が消滅した時、妓夫太郎は“梅”という堕姫が人間だった時の名前を思い出します。そして自分たちが人間だった時の記憶、鬼になった経緯を思い出します。妓夫太郎と梅は遊郭の最下層で生まれ育ち、梅は十三の頃 侍の目玉を簪でついて失明させた報復として、生きたまま焼かれてしまいます。 新たな上弦の鬼…

【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 第3期『刀鍛冶の里編』 2023年4月から放送開始

スポンサーリンク アニメ 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 最新情報が発表 テレビアニメ化が決定している、鬼滅の刃 第3期『刀鍛冶の里編』の最新情報が、2022年12月10日に放送された『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の番組の最後で発表されました。 刀鍛冶の里編、2023年4月から放送開始 第3期『刀鍛冶の里編』は、2023年4月からフジテレビ系で放送開始されることが発表され、第1話は1時間スペシャルで放送されることもあわせて発表されました。 © 吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable ワールドツワー上映の開催も決定 またワールドツワー上映の開催も決定され、2月3日の日本を皮切りに世界80以上の国と地域の映画館で、『遊郭編』の第10話、第11話と『刀鍛冶の里編』の第1話が順次上映されることが発表されました。 © 吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable また、霞柱・時透無一郎と恋柱・甘露寺蜜璃の新たな映像も公開されています。こちらも必見です。 © 吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable © 吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable…

【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編、4月9日から放送開始

スポンサーリンク 刀鍛冶の里編 第一~十一話のネタバレ、感想 刀鍛冶の里編 第一話の、ネタバレ、感想を書きました。 【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 第一話「誰かの夢」のネタバレ、感想 刀鍛冶の里編 第二話の、ネタバレ、感想を書きました。 【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 第二話「縁壱零式」のネタバレ、感想 刀鍛冶の里編 第三話の、ネタバレ、感想を書きました。 【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編…

【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 第一話「誰かの夢」のネタバレ、感想

TVアニメ 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 前回、遊郭編11話の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 遊郭編 第十一話「何度生まれ変わっても」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 第一話「誰かの夢」 上弦集結 異空間・無限城には猗窩座の他に、上弦の壱・黒死牟、上弦の弐・童磨、上弦の肆・半天狗、上弦の伍・玉壺と、全ての上弦の鬼が集結していました。そして、鬼舞辻無惨が現れると、113年振りに上弦の鬼・妓夫太郎が殺された事を上弦の鬼達に伝えます。 玉壺は情報を掴んだと無惨に報告しますが、確定していない情報を嬉々として伝えようとするな、と逆に無惨の怒りを買ってしまい、頭をもぎ取られ捨てられてしまいます。無惨は玉壺と半天狗に新たな命令を出すと、そのまま姿を消してしまいます。 童磨は勝手に玉壺と一緒に行こうとしますが、猗窩座は無惨の命令はお前に出ていない、と童魔に怒り頭を殴ります。童魔の頭は吹っ飛びますが、黒死牟が割って入り、猗窩座の左手を斬り落とします。 黒死牟は、序列の乱れや従属関係に皹が入ることを憂いて、気に喰わないのなら入れ替わりの血戦を申し込むように、猗窩座に忠告します。猗窩座は黒死牟に、俺は必ずお前を殺す、と言いその後、黒死牟も猗窩座も無限城から去っていきます。 “炭吉”と剣士の会話 一方、瀕死の重傷を負った炭治郎は、不思議な夢を見ていました。炭焼きの“炭吉”と剣士が会話している夢で、剣士は自分の事を、何の価値もない男なのだ、と表現します。その後、炭治郎は目覚めますが、炭治郎は自分が瀕死の重傷を負って、妓夫太郎との戦いから二カ月意識が戻らなかったと教わります。 炭治郎、復活 それから一週間後、炭治郎は復活し、先に目覚めていた善逸と伊之助は既に任務に復帰していました。炭治郎は戦いで刃毀れしてしまった刀が届いていないか尋ねますが、お前にやる刀は無い、ゆるさない、憎い、呪ってやる、という刀鍛冶・鋼鐵塚からの手紙を見せられます。 鋼鐵塚にどう許してもらおうか、炭治郎が悩んでいると、きよ・すみ・なほから、刀鍛冶の里に行って直接会って話した方が良い、と助言をもらいます。炭治郎は隠達に案内してもらって、刀鍛冶の里へ向かうことにします。…

【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 第二話「縁壱零式」のネタバレ、感想

TVアニメ 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 前回、第一話の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 第一話「誰かの夢」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 第二話「縁壱零式」 霞柱・時透無一郎が刀鍛冶の里の少年に手刀をくらわせるのを見て、炭治郎は慌てて時透を止めに入ります。しかし、時透は炭治郎よりも強く、炭治郎が何を言っても聞く耳を持とうとしません。炭治郎は時透の口の悪さも注意しますが、時透はくだらない話に付き合ってる暇はない、と最後は炭治郎を気絶させて少年から鍵を強引に奪い取ります。 気絶した炭治郎は、少年と傍で話を聞いていた鋼鐵塚が運ぼうとしますが、運ぶ前に炭治郎は目を覚まし鋼鐵塚はどこかに隠れてしまいます。時透が奪った鍵は戦闘用絡繰人形・縁壱零式を動かすために必要な鍵で、時透は少年から奪った絡繰人形・縁壱零式を訓練に使っていました。絡繰人形は三百年以上前、戦国時代の剣士の動きを再現した人形で、今の技術では直せず、壊れてしまったらもう動かせなくなってしまうので、少年は訓練で使って欲しくないと考えていました。 炭治郎が見た夢は、ご先祖様の記憶 縁壱零式を見た炭治郎は夢で見た人物の事を思い出し、あの人を夢で見たと言いますが、時透の鴉から、戦国時代の武士と知り合いなわけない、現実的でない、と馬鹿にされてしまいます。しかし、少年からそれは記憶の遺伝で、生き物の記憶は遺伝することがあり、その夢は炭治郎のご先祖様の記憶なんですよ、と炭治郎は記憶の遺伝について教えてもらいます。 少年の名前は小鉄と言い、小鉄は絡繰人形が壊されるとショックを受けて、木の上に隠れてしまいます。炭治郎は、人形の事で何か手伝えることがあれば手伝うよ、諦めちゃだめだ、と小鉄を励まします。小鉄は炭治郎に励まされ、人形が壊れても時透の戦闘訓練を最後まで見届ける決心をします。 時透の訓練は終わっていて、結局人形は壊れてしまい、腕が一本取れて人形は動かない状態になっていました。 炭治郎は小鉄と一緒に人形を確認すると、人形は再度動き始めます。小鉄は時透に復讐する為、炭治郎の修行に全力で協力する決心をします。 小鉄は元来、すごい毒舌だった 体が回復しきっていない炭治郎は、すぐに修行をするつもりはありませんでしたが、小鉄に押し切られて縁壱零式を使った修行をすぐに始める事になります。その修業は過酷なもので、時透への復讐に燃えて復活した小鉄は、毒舌も相まって修業はどんどん過酷になり炭治郎を追い込んでいきます。 炭治郎は修行中、恐ろしい程の運動量の中でほぼ絶水、絶食、絶眠を強いられ死にかけます。しかし、死にかけた先で炭治郎は隙の糸とは違う動作予知能力を獲得し、匂いにより相手が次狙ってくる場所が分かるようになります。…

【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 第三話「三百年以上前の刀」のネタバレ、感想

TVアニメ 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくABEMA等のネット配信でも視聴出来ます。 前回、第二話の記事はこちらです。 【ネタバレ】アニメ 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 第二話「縁壱零式」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 第三話「三百年以上前の刀」 縁壱零式の中から出てきた刀は、少なくとも三百年以上前の戦国時代の刀だと分かり、炭治郎と小鉄は興奮しながら、この刀をどうするかを話し合います。しかし、刀はずっと手入れされておらず錆びていて、二人はがっかりします。 その時、隠れていた鋼鐵塚が筋骨隆々になって現れ、刀は自分が研ぎ直すと言い強引に刀を奪い取ろうとします。同じ刀鍛冶の鉄穴森が間に入って、鋼鐵塚の脇をくすぐる事で鋼鐵塚はグッタリして大人しくなります。結局、この錆びた刀は鋼鐵塚に預ける事になりますが、刀の研磨が終わる明後日まで炭治郎は待つことになります。 上弦の鬼、里に襲来 その後、炭治郎は玄弥に鋼鐵塚との事を話しますが、玄弥から話しかけるな、と怒られてしまいます。その頃、刀鍛冶の里には弦の伍・玉壺や上弦の肆・半天狗が密かに襲来していて、玉壺は森の中で刀鍛冶を襲っていました。 玄弥は抜けた歯がすぐ生えていたり、刀鍛冶の里に来ても食事を全然しないなど、気になる点があり、炭治郎は声を掛けますが、玄弥はずっと怒っていて詳しく聞けずにいました。一方、玄弥本人は刀を握りしめながら兄の為に何かを決意します。 時透は鉄穴森を探しに炭治郎の所に来ますが、炭治郎との会話の中で何か引っかかるものを感じます。時透は炭治郎に詳しく話を聞こうとしますが、部屋に半天狗が気配を消して、ぬらりと入ってきます。 霞の呼吸・肆ノ型 移流切り 時透は気配を消した半天狗に対してすぐに戦闘態勢を取り、霞の呼吸・肆ノ型 移流切りで半天狗を仕留めようとします。しかし半天狗は時透の移流切りをかわすと、さらに炭治郎のヒノカミ神楽…